どうも女性プロデューサーが何気に初登場のようですが、なんというかこう……訳わからん展開、というか 愛梨はともかく、はぁとには合掌ではある ガールズ劇場わいど最新話
もう一つの方は、とりあえずはしゃぎすぎ、ですね 李衣菜がああなったのは、こういう夏樹の部分を見てるからなのかね?とかついつい思ってしまうのも事実ですけど、ね
本編の方は……まぁ、アレルギーにだけは気を付けてくださいね、以外の言葉が出てきませんね ……多分

さて本日はガスト初体験、チーズ入りバーグにソーセージのトッピングを注文
正直肉は固かったですねぇ…… 味は良かったのですが……できればナイフがあれば、とかは思いました お願いすれば持ってきてくれたんだろうか?
とりあえず他にも色々メニューがあるようですが……唐揚げも取り扱ってる、というのは一風変わってるチェーン店、というイメージはあったり
そういう意味では、何度か行って、いろんなものに挑戦してみるのも面白いかもしれませんね 個人的な趣味思想で言えば、肉系?で言えば、びっくりドンキーの方がいい……かも?
ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
展開がみょうちくりんな方に行ってますね とりあえず女生徒は先生一筋な気も……よーわからん
それではまた明日♪
今回の『ガールズ劇場わいど』は、アイドルに見えない鈴帆ちゃん達でした。彼女達がオーストラリアを模した着ぐるみを着ていて、最早芸人にしか見えませんでした。
一方、夏樹さんの方は、ロックの聖地に来たということで、テンションが上がっていました。内心では色々と飛び出したがっていましたが、ある意味、彼女らしいと思えました。
『ガールズ劇場』では、みくちゃんと留美さんの散策回でした。留美さんが猫に会えないことを残念がっていましたが、みくちゃんが彼女との時間を楽しんでいたと話すと猫が現れるという、「哲学の道」らしい展開でした。
そして、今回の「飯撮ったどー!」は、「ガスト」のチーズ入りハンバーグとソーセージですか。味は良かったものの、肉が固く食べづらいというのは、チェーン店故なのかもしれません。
ここら辺は、「びっくりドンキー」とどう違ってくるか、気になるところです。
それでは、また今度。
とときんもしゅがはも付き合いがいいなぁ…海外に行ってまで着ぐるみとは。もうどんなに弁解しても、現地ではコメディアンとして認識されちゃったんだろうな(笑)。
なつきちは本気でやっちゃいそうだからなぁ…Pとしては内心で留めておいてほしいでしょうね(笑)。
セッションだけならともかく、1ヶ月も自由行動されては…ね。
和久井さん、無欲に勝る物は無し…ですか。まぁ人生そんなものですよね。
みくにゃんに猫が寄ってくる能力があるだけかもしれませんが(笑)。
ガストはまぁ…リーズナブルに食事できる系ですからね。味はまぁ普通だと思います(笑)。こっちでいうジョイフルですかねー。
びっくりドンキーは東京時代の1回しかないですが、チェーンにしては確かに肉はまずまずでしたね。専門店には敵いませんが。
夏樹も何気にはしゃぎすぎ、なんでしょうね それでもぱっと見落ち着いてるのは、ある意味で大人だからなんでしょうね
留美さんは……まぁ、哲学でしょうね どんだけ猫がすきなんだか(笑
ガストは確かに硬いのはありましたが、ナイフがあれば、とかは思いましたね まぁ、チェーン店故、なのかもしれませんが
量的な部分はびっくりドンキーの方が……とは思いました
夏樹もなんだかんだでロックなんだ、というのを実感しますね 煽ったらマジでノリノリで行きそうですからねぇ…t「円
和久井さんはまぁ、ね そんなもんだ、としか言いようが無いんでしょう
ガストは確かにびっくりドンキーと比較すると、リーズナブルでしたね その分量が、でしたが
味はほぼ同じ、という印象はあります たまに行くには嬉しいですね、どっちも