goo blog サービス終了のお知らせ 

騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

宮越ひかげ「無色透明じゃねぇよ!半透明だって!いや半透明でもねぇよ!!」

2021-03-19 | アニメ 漫画 映画
とりあえずまゆ、そこにいる相方一片ぶん殴った方が賢いと思うぞ 美穂は勿論の事、はぁとにまでそいつと同じレベルに見られかねないから! ガールズ劇場わいど最新話
というかはぁともはぁとだった!になりそうですね、コレ…… というかまゆがあれでガチギレ展開超納得の一言になりそうですね、真面目に

ともかく今週ののんのんびより、とりあえず第一期の初日の出の約二時間後に最悪なモンみたなぁ、れんげ…… というか駄菓子屋は店に来た客をカウンターにその面叩き落とすなや!
と思ったら、どうやらその行動、相当真っ当だったようで というかひかげは駄菓子屋にお年玉ねだるなや!となるな、コレ…… というかなんでひかげは駄菓子屋からお年玉もらえると思ったよ
反面駄菓子屋はなんでれんげにお年玉上げる気になった! いや、親ばかならぬ姉バカ全開なのはいつものことだけど! しかしあのひきつった顔に哀愁を感じるのも、また事実だけどさ
しかし駄菓子屋よりも先に行くべき場所そこだったろ普通にさ!とか思ったらダメかね、コレ…… 「思いついた」と言ってしまえばそこまでなんだろうけど、なんでまず駄菓子屋に行く気になったかね、ひかげは
というかれんげよ、駄菓子屋はともかくひかげが先生に催促するのは無問題だと思うぞ、コレ…… いや、真面目な話さ そう思うけどねぇ……
しかしここでこのみが大人の対応をした!! 真面目な話、欲は身を亡ぼす瞬間を、れんげと夏海と小鞠は生で見た瞬間って気分なんだろうな、コレ…… というかいい笑顔がすぎるよ、このみ……

そして中盤は……流石にこればっかりはひかげに同情せざるを得ない というか夏海はどうやって三姉妹の家に来たよコレ……になりそうですね 真面目な話さ?
というかこんな状況でよくだるまさんがころんだやる気になったなれんげ!というかそれ以上によくそれに付き合う気になったなひかげ! というかノリツッコミ!ノリツッコミ!
というか夏海はひかげに数発ぶん殴られるべきだと思うんだよね、この状況 いや、流石に今回ばっかりはれんげもひかげに数発ゲンコツもらう状況だと思うけどさ
にしても、ひかげはツッコミがクールすぎて自分から体冷やしに行ってるスタイルだなぁ、コレ…… もう少しアクティブにツッコミに行くべきだと思うんだ ハリセン持ってくるとかさ ねぇ?
というかあの状況のせいで、先生もなんとも言い難いコメントしてるだろ真面目に 流石にあの状況、外側だけしか見れずにツッコミすらできてねぇ!!

ともかく後半、年賀状を待つれんげにまさかの朗報ですか 夏は唐突の別れでマジ泣きしてましたからねぇ、れんげは
というか状況のせいか、れんげのポーカーフェイス?も心持興奮状態になってるっぽいね というか駐在さんとこのお嬢さんも紹介すりゃあいいのに、とかも思っちゃいますが
そしてそんなれんげに、駄菓子屋からの心からのサプライズ、ですか こういう所、先生よりお姉ちゃんしてるよな、駄菓子屋って 要は「一緒に来たあの子とシェアしてやれ」だもんね、あれって
そして再開を願ってほのかちんは、か…… こりゃれんげは大事に使わなきゃならんなぁ、とかは思いますね、真面目に

ゆきさん コメントありがとうございます
とりあえずあれが広がると確実に大喜利になるでしょうねぇ…… 杏と亜美らしい答えが出た以上は

それではまた明日♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イマッチ先生(まん!) | トップ | 一年しか進んでないだけに、... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
れんげちゃん、良い子。 (ブービー)
2021-03-20 11:27:42
 こんにちは。ブービーです。
 今回の『ガールズ劇場わいど』は、アイドル達による恋愛妄想劇でした。提案が日菜子ちゃんで容易に想像できましたが、心ちゃん達の個性がよく出ていて、面白い内容でした。
 ただ、心ちゃんがまゆさんの地雷原に突入してしまい、危ない状況にしてしまったところで吹いてしまいました。
 そして、今回の『のんのんびより のんすとっぷ』は、前半と後半の落差に驚く話でした。
 前半から中盤は、ひかげ狂騒曲というべき内容でした。彼女がお年玉欲しさに自爆したり、れんげちゃんや夏海ちゃんと吹雪の中で「だるまさんが転んだ」をやるという、その欲深さとツッコミ魂を堪能できました。
 後半は、れんげちゃんがほのかちゃんとの再会を果たす話でした。前回が悔いの残る別れだっただけに、存分に遊び、ちゃんとお別れと再会の言葉を告げるなど、れんげちゃんの一生懸命さが伝わってきました。
 彼女がみんなから愛される理由が分かりました。
 それでは、また明日。
返信する
メンバー (ゆき)
2021-03-20 15:43:19
美穂と加蓮はまぁいいとして、そこにしゅがはさんが入ってるのはどうなんだろうなぁ(笑)。恋愛したことないのか…
2人は普通ですが、別に妄想だからって極端に狙わなくてもいいですからね。むしろしゅがはのようにやるとネタ枠と捉えられかねないですからね…
しかしまゆの前でプロデューサー想定はまずかったなぁ…美穂たちがなだめてもまゆがしばらく納得しなさそう(笑)。
返信する
>ブービーさん (グラーフリッター)
2021-03-20 16:18:05
思わず「何考えてるの?」とも思いますが、アレでこそ日菜子ですからねぇ…… 他の面々も理解できるかどうかは別として、らしいのは事実なんでしょう
しかしはぁとさんは踏み抜いたなぁ、としか まぁ、あれでこそはぁとさんなのかもしれませんが

のんのんびよりはねぇ…… ある意味このみとかが凄すぎるだけなのかもしれません ……特に序盤では
しかし反面、中盤のひかげのツッコミは的を得すぎてますね、アレ…… まぁ夏海が悪いんでしょうけど
しかし後半、一気に真っ当になったというか、らしい展開になりましたねぇ 駄菓子屋も上手く空気読んだ、というか 先生じゃアレ、マネできない、とかも思ってしまいますがねs
返信する
>ゆきさん (グラーフリッター)
2021-03-20 16:19:09
まぁ、あれでこそある意味はぁとさんなんでしょうねぇ ……多分
とは言え、美穂と加蓮は真っ当なんだし、もうちょっと妄想してもいいんじゃ、とは思いますね、確かに
まぁ、今回ばっかり葉状況が悪かったのも事実なんでしょうけどね ……多分
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アニメ 漫画 映画」カテゴリの最新記事