騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

ザ・RPGのストーリーを突っ込め! 桃太郎伝説編その11

2011-03-26 | やりこみ プレイ日記

久方ぶりにRPGプレイ日記になりますよ~ スパロボ発売日までにクリア出来ればいいんですが……(笑)


前回阿修羅を撃破して終了しましたが、多分残りは半分……だと思います
んで、最初は毎ターン体力オート回復のまいたんの術を教えてくれる仙人様なのですが……この人の修行方法が、写真の通りになります
クリア方法は、二度挑戦して見ることなんですが……この人の活躍があるならば、まず亀仙人も真っ青なエロ行為が出てるのかも、と思いました
でも、阿修羅戦前にこの人に会うべきだったんだろう……とちょっと後悔デス


それはともかく、次の相手はSFC版で仲間になった、風を操る風神なのですが……
まさか戦いにならずに、問答無用で風で飛ばされるとは思いませんでした


そして飛ばされたスズメのお宿ですが、勿論キジにつかまってた訳じゃないですよ? キジは翼を使って、なんとか桃太郎を追いかけてっただけです
……桃太郎を助けたら、それは凄い事なんでしょうねぇ……


そして飛ばされた所とスズメのお宿の中心地に、並び地蔵があります 勿論売れ残りのかさを付けてもらった地蔵のアレですよ?
んで、その中の一体が何故か仲間になってくれますが、戦闘中に桃太郎達を庇ってくれるのですが、有難いお地蔵さまを盾にするのは、いいことなのか?と思ったり


残り二匹のお供は、それぞれ飼い主の元と、希望の都の仲間の元にいます
猿と一緒にいる連中は芸をしているのですが、お供の猿は何故かやってません ……桃太郎のお供となるほどの猿だから、ちょっとした芸位はスレよ、と思いますが……


そして三匹のお供と合流すると、桃太郎が飛ばされた先に金太郎が出てきます
三匹ちゃんと合流しないと出てこない、ってのがミソなんですよねぇ……


次のボス戦は、この代替鬼と言う鬼
どうもこいつは戦わなくても別に問題無い奴のようで、その実力は阿修羅と比較するとかなり弱いですね
でも桃太郎とサシで戦わなくてはいけない、と言うデメリットも……


そして次の場所に行く為に、この大木が邪魔をしていますが、金太郎が切り倒してくれます
こいつの持ってるまさかりは、本来こう言う用途に使ってたんでしょうねぇ……


そして次の村に行く為に通過する洞窟で、この福の神ゴッドと言うのと遭遇します
ゴッドってのは、勿論神と言う意味になりますが……元々こいつ神様ちゃうんかい!と思います
まぁ福の神の中でも、かなり偉い立場にある人、と言う受け止め方も出来ますが……


そしてその洞窟の出口で浦島とも再開します 桃太郎より遠い場所に飛ばされてますが、コレは単純に体重差が出た、と思います
むしろ、プレイすると分かるとは思いますが、角度的には桃太郎や金太郎の飛ばされた方角がちょっと……って気もします

とりあえず今回はコレで終了です
後半部分に入りましたが、もう殆どツッコミどころが減ってる印象はありますね コレでいいのか、このプレイ日記!って気もします(笑)

ゆきさん コメントありがとうございます
本当に悪いのは何処にあるのやら、と思いますね マスコミの言ってる事が本当だとしても、単純に信じたくない、と言う気持ちはありますね

それではまた♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なにもこのタイミングでこの... | トップ | 二年間と一年間 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯から (ゆき)
2011-03-27 15:00:59
外で見てますー。うーん、画像が正確に確認できない(笑)。
そういえば久しぶりのプレイ日記ですね。そんな余裕がなかったのもありますけどね。
しかし…エッチな文章って…しかも文字数制限付き(笑)。子供の頃にプレイしてたらどんな考えしてただろうなぁ(笑)。
金太郎と合流しても、代替鬼と戦うのは桃太郎だけなんですね。何か設定があるんでしょうか?
何とか浦島とも合流して…ん?夜叉姫がまだだなぁ。まぁ彼女は強いから心配いらないかも(笑)。
 
SSは帰ってから読んで掲示板に書き込みしますねー。
返信する
ストーリーが意外と豊か (ブービー)
2011-03-27 15:50:16
 お久しぶりです。ブービーです。
 コメントの方がまた遅れてしまい、すみません。
 こちらは3月というのに真冬並みの寒さです。風も強いため、身に応えます。
 今回は、バトルよりもイベントの豊かさが目を引きました。キャラクターの個性もありますが、結構楽しめるゲームに思えました。
 仙人のイベントは、えぐい試練を出すモノだと感じました。一人でやっているなら良いですが、複数でやると生きた心地がしないですね。
 風神のイベントは、めんどくさくはあるモノの、かなりキーとなる面が多い印象をを持ちました。ちゃんと仲間が揃わないと、先に進めないところは、このゲームの難しさと奥行きを感じました。
 代替鬼戦では、チーム戦が中心のこのゲームでは珍しい展開でした。桃太郎の実力が試されているようでした。
 この後の続きが楽しみになってきました。
 それでは、また後で。
返信する
>ゆきさん (グラーフリッター)
2011-03-27 16:21:52
世の中色々ありましたからね 当分自粛させてもらってた、って感じでしょうか
まいたん仙人は、一定文字数を「あ」だけにして「もっかい挑戦する?」の質問にはいを選んだ後、もう一回「あ」だけにすると、合格をもらえる、と言うツッコミどころ満載だったりします
代替鬼に関しては、おまけ程度のボスなので、特に設定とかは無い……と思います
夜叉姫はもうちょっと待ってって感じですね まぁ彼女は強いですからね……多分すぐ合流しますよ
返信する
>ブービーさん (グラーフリッター)
2011-03-27 16:26:23
北海道の方も、まだまだ寒い日が続いていますよ 去年、一昨年はもう自転車が使えたのに、今年は未だに使えないぐらいの雪が残ってますし……

今回の部分は確かにイベントが強かったですね 超強力なボス戦の後は、こんな感じの展開だ、ってのは納得ですが……
風神のイベントは、攻略本があったからこそあっさりクリアできたようなものです 無かったら、ある意味地獄ですよ(苦笑)
代替鬼戦は、ちょっと厳しかったですよ 桃太郎のレベルが十分に上がって無かったら、勝てなかったでしょうね

コメに関しては、ブービーさんの事情もあるので、あんまり気にしてませんよ
返信する

コメントを投稿

やりこみ プレイ日記」カテゴリの最新記事