歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

ビロードモウズイカが咲く

2012-07-03 | 園芸

 大きい。巨大な草花だ。歩道に沿った花壇に植えられている、ビロードモウズイカだ。
 ビロ-ドモウズイカは大きさだけでなく、特異な姿である。葉に毛が密生して灰緑色となり、この様子がビロ-ド(ベルベット)の布の様に見える。・・触ってもビロードの様だ。モウズイカとは、雄蕊(おしべ)の蕊(ずい)に毛が密生することから名付けられた。・・難しい名前を付けたんだ。
 ◇ビロードモウズイカ
 ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花、ビロード毛蕋花 ) ゴマノハグサ科モウズイカ属
 別名は、庭煙草(にわたばこ)、マレイン
 ヨーロッパ原産、明治の初め(1870年代)に渡来(観賞用、薬用)した帰化植物
 二年草、丈は100~250cm
 開花期は6月~8月、花は密に咲き、径2cm~2.5cm、花色は黄色
 葉や姿がタバコに似ている事から、別名は庭煙草(にわたばこ)
 ヨーロッパではハーブとして、鎮静・鎮痛・去痰などに使われるとか。

Birodomouzu07031 Birodomouzu07032 Birodomouzu07033


最新の画像もっと見る

コメントを投稿