グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

今年の旅行は・・・

2014年06月27日 | Weblog

 毎年この時期になると、夏休みの旅行のことを考え始めるのですが・・・

 今年は息子の部活の予定がわからないので、とりあえずどこも行かない予定です。

 

 どうも、お盆あたりは少し休みもあるようですが、その辺もまだよくわからないので・・・

 ま、その分春休みに大阪行ったからいいかな・・・

 

 夏には3年生も引退して新チームになるので、この夏休みは野球に集中してもらおうかと・・・

 

 もし休みがあれば、近場ですませますかね、東京ドームあたり・・・やっぱり野球か・・・


第2回編集会議

2014年06月26日 | Weblog

 昨日、小学校の郷土資料「わたしたちの城東」の第2回編集会議に出席してきました。

 

 これも60周年記念事業の一環、これが仕上がって、やっと実行委員長解任してもらえるのかな・・・

 それはそれで、さみしかったりして・・・

 

 さて、今回の会議は各班の取材や編集の進捗状況を報告するというもので、

 各班代表者のみの参加となっていましたが、どの班も2人ないし3人参加してくれました。

 改めてみんな仲がいいな、また、好きなんだなと感じたわけです。

 

 昨日の報告をきいてみると、各班の取材や編集の状況もかなり進んでいて、

 班別にした分、みんなかなり細かいところまで掘り下げることができているみたいです。

 みんなの取材力、そして行動力は改めてすごいなと感心しました。

 

 今後、各班の原稿が仕上がってきて、その後さらに検討という段階に入っていきますが、

 この分だとはやくできちゃうかも~なんて楽観視しています。

 それだけ、みんながすごいということなのですが・・・

 

 自分自身、なにもしてなくて申し訳ないのですが、きっといいものができると確信しています。


年越しライブ

2014年06月25日 | Weblog

 サザン、デビュー36周年の今日、今年の活動が発表されました。

 

 事前に25日に発表されると告知されていたので、

 日付が変わってすぐにHPにアクセスしてみましたが、

 考えることはみな同じようで、その時間帯はアクセスしづらくなってました。

 結局、発表されたのは早朝だったようで、自分としてはサッカーよりそっちが気になっていたかも・・・

 

 今年は残念ながら夏のライブはありませんが、年越しライブが9年ぶりに復活します。

 サザンの年越しライブは1年目から欠かさず行ってまして、

 妻と初めて行ったサザンのライブも年越しライブでした。

 

 年末の横浜の雰囲気がなんともよくて、熱いライブが終わった後、

 会場を出た時の新年の冷たい風がなんとも心地いいんです。

 

 今年は久しぶりに行けるかなぁ・・・

 でも、最近はチケットが取りにくくなったことも確かです。


少年野球

2014年06月24日 | Weblog

 先週の土曜日、城東リトルの後輩たちの試合の応援に行ってきました。

 

 県大会をめざす最後の大会、

 先々週の1回戦は5点差で負けていたのを、最終回に6点とってのサヨナラ勝利、

 そして今回の2回戦も5点差で負けている状態から、最終回で4点とって1点差、

 2週連続の逆転勝利を祈りましたが、あと少しのところで惜敗となってしまいました。ホント惜しかった。

 

 試合後、悔し涙を流す子どもたち、昨年のチームにはなかったなぁと思いつつ、

 でも最後まであきらめず、ねばりをみせた姿は2週連続で感動しました。

 

 3回戦までのトーナメント表をみると、夏の大会は今年もいろいろ番狂わせがあったみたです。

 春の大会で県大会にいったチームがほとんど負けているし、

 やっぱ、夏の大会はどこのチームも仕上がってきて、ホント予想不可能ですね。

 城東にも県大会のチャンスがあったなぁ・・・ホント惜しかった。

 

 そんなことを考えていたら、昨年の今頃がすごく懐かしくなりました。

 とにかく、楽しかったなぁって、あんな感動なかなか味わえないですよね。

 

 いろいろ大変なこともあったけど、やっぱ少年野球は最高です!!

 現役城東リトルも、残りの大会、悔いのないようにガンバレ!!


額上げ式

2014年06月23日 | Weblog

 今日は小学校の前校長先生の額上げ式に行ってきました。

 なんだかんだで、小学校に行ったのは久しぶり・・・ちょっと懐かしかったですね。

 

 校長室に飾られる歴代校長先生の写真、額上げ式はそのお披露目会といったところでしょうか、

 前校長先生は4年間いらっしゃいましたので、校長先生の額上げ式は久しぶりでした。

 思えば当時の額上げ式出席者は数える程度・・・時代を感じます。

 

 ここのところ、前校長先生とお会いする機会は多かったのですが、

 今後は特別にはなくなりますかね・・・

 でも、ゴルフとか飲み会とかで、今後もおつきあいできればいいですね。

 これもご縁ですから・・・

 

 歴代のPTA本部役員も顔をそろえましたが、こうやって顔を合わせる機会も

 だんだん減っていくかと思うと、ちょっとセンチメンタルになりました・・・


健育推

2014年06月20日 | Weblog

 一時期、いろんなものが停滞していましたが、動き始めると一気に動き出すもので、

 なんだかばたばたな毎日を送っております。

 

 そんな中ではありますが、今日は中学校の健全育成推進委員会(健育推)の総会に出席してきました。

 以前、小学校のPTA会長として何度か出席したことがありましたが、今回初めて、中学サイドとしての出席となりました。

 なんかちょっと変な感じ・・・

 

 そうそうそこで、以前うちの小学校で教頭先生をやられていたM木先生に久しぶりにお会いしました。

 今年からT部小の校長先生だったのですね。知りませんでした。

 相変わらずのゆったりとした落ち着いた話口調、すごく懐かしかったです。

 

 総会はシャンシャンで終わりましたが、その後の各小学校の情報交換は有意義なものだったと思います。

 

 そして、この中学校には健育推の懇親会があります。

 これも珍しいことですが、先日送別会をしたばかりの前校長先生もご出席されるようですし、

 中学校校区という新しい懇親の場を楽しんできたいと思います。


学習支援ボランティア

2014年06月17日 | Weblog

 昨日、学習支援ボランティアで中学校へと行って来ました。

 

 本年度、高崎市が打ち出した子どもたちの学力向上の施策で、

 地域のボランティア(実際はいくらか時給が出るが・・・)が、放課後や土曜日などの子どもたちの学習を見守るというもの・・・

 脱ゆとり教育といったところでしょうか・・・

 土曜日の授業復活のほうが手っ取り早い気もしますが・・・

 

 うちの中学の場合、中間試験や期末試験前の2日間、放課後の教室で1時間自習をするというもの・・・

 ボランティア(といっても、半ば強制的にPTA本部役員と学年委員さんですが・・・)はそれを見守るだけです。

 

 そして、昨日が第1日目、自分としてもどんなものかまったくつかめぬまま、参加してきましたが、

 結果、なかなか悪くはないなと思いました。

 

 自分が担当したのは2年生、全部で15名ほどで、決して多いとはいえないのですが、

 1時間、おしゃべりすることもなく、みんな集中してみっちり自習していました。

 人にもよるとは思いますが、家でやるよりよほど集中できたのではないかと思います。

 

 自分はただいるだけで、わからないところなどは、時折まわってくる先生に聞くことになってました。

 ただ、子どもたちからすると、知らない人がそこにいるというのは、先生がいるよりも逆に緊張感があっていいのかもと思いました。

 やはりちょっとは気になるみたいで、たまにちらちら自分に視線を向ける子なんかもいましたので・・・

 

 まぁ、これが「脱ゆとり」につながるかはわかりませんし、

 こういう場を設けなければならないこと自体、やはり問題があるような気がしますが、

 それとは別にして、子どもが知らないおとなに見守られて勉強する、

 親も子どもの勉強の様子がわかるという場は、決して悪いことではないなと思います。


送別会

2014年06月16日 | Weblog

 土曜日の夜、小学校の前校長先生の送別会が行われました。

 

 今回も自分が幹事をやらせていただきました。

 PTA会長時代2年、その後も折に触れお世話になりましたし、

 また60周年では一緒にがんばりましたので、自ら幹事をかってでました。

 ま、嫌いじゃないし・・・

 

 先生在任4年間のPTA、育成会、社体振それぞれの本部役員、

 そして父親ネットワークのみなさんにお声がけしたところ、42名も集まってくれました。

 

 会場は校区を離れまして、市街中心部のホテルの最上階、

 ちょっと遠いけど、居酒屋みたいに窮屈な感じもしないし、景色も雰囲気もよくて、

 たまには新鮮でいいかと思いまして・・・

 

 送別会は前校長先生ゆかりの面々が集まったこともありまして、和気藹々と進みました。

 おそらく、これだけの面々が顔をそろえることって、もうないのかなと思います。

 それだけに貴重な会合だったし、前校長先生の人柄を感じました。

 

 途中60周年のスライドショーと布袋さんのメッセージも上映しました。

 60周年の祝賀会の時には酔っ払って誰も見ていませんでしたが、今回はみんな静かにじっくり観てくれてました。

 初めて観た人も多かったのかなと思います。1週間前に急に思いついたのですが、上映してよかったかなと思います。

 

 和やかなうちに終わった1次会、そして2次会にも24名が参加してくれまして、盛況のうちに終わった・・・と思います。

 

 おそらく、こういう送別会と関わるのも自分はこれが最後かなと思います。

 そういった意味で、前校長先生にも楽しんでいただけたと思うし、自分自身も楽しい時間が過ごせました。

 

 そして、こういう機会を与えていただいた、前校長先生はじめ、子どもを通じて知り合ったたくさんのみなさんに感謝です。

 ありがとうございました。


監査

2014年06月13日 | Weblog

 昨日、年に一度の損保会社の代理店監査がありました。

 おかげさまで、とりあえずなんの問題もなくクリアしました。

 

 というか、自分の几帳面・・・というか細かい・・・というか、

 融通が利かない・・・というか・・・

 そんな性格が功を奏してか、毎年監査の方からはお褒めの言葉をいただきます。

 

 ただ、自分としては当たり前のことを当たり前にやっている感覚、

 何も特別なことをしているわけではないのですが、そうではない代理店もあるようで・・・

 

 実際、代理店の不祥事件というのはちょこちょこ起こってまして、

 それがゆえにもろもろ全体の締め付けが苦しくなったりしてます。

 

 一部の不届き者のために、大勢が迷惑するというのはどこにでもある構図ですが、

 自身が不届き者にならぬよう、これからも心していきたいと思います。


牛乳

2014年06月12日 | Weblog

 自分は小さい頃から牛乳が好きで、朝昼晩と食事のときは必ず牛乳でした。

 それはおとなになっても変わらず、晩酌をしない自分は夕食時には必ず牛乳でした。

 

 数年前に、「おとなになっての牛乳の飲み過ぎは太る」といわれ、朝だけにしましたが、

 そのアドバイスがなければ、きっと今でも夕食時も牛乳だったでしょう。確かに一時期やせました。

 

 最近、ご飯と牛乳はあわないという保護者の意見から、給食時の牛乳が廃止されつつあるんだとか・・・

 

 ご飯と牛乳はあわない・・・?はぁ?

 自分としては耳を疑う意見なのですが、

 そこまでたくさんの意見がでているということは、もしかして自分は少数派なのでしょうか・・・

 

 給食時の牛乳廃止は、カルシウム不足の問題もあって、

 すぐ全国に広まるということでもないようですが、このままだと時間の問題かなと思います。

 

 まぁ、給食ででなければ他で飲めばいいだけの話で、それは問題ないかと思います。

 ただ、自分としてはご飯と牛乳が合わないという意見が納得いかないだけで・・・

 

 ちなみに自分の背が伸びたのは、牛乳の影響がどうかはわかりません。

 ただ、牛乳をあまり飲まない息子が、自分のように身長が伸びていないことだけは確かです。

 これも牛乳の影響かどうかはわかりません。