グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

落ち着けるお店

2008年11月30日 | Weblog

 数ヶ月前、我が家のすぐ近所にできた、地鶏料理の店「鶏くら」、ずっと気になっていたのですが、金曜日に行って来ました。

 日本庭園風の入口を入ると、中はこじんまりしてかなりいい雰囲気です。席数はそれほど多くありませんが、まさに隠れ家的雰囲気を持ったお店・・・という感じです。

 料理は新鮮な地鶏を使っていますので、少しお高めですが、やはりおいしいです。また、お酒、特に焼酎の種類が豊富でした。グラスや氷のサーバーもおしゃれでした。金曜日ということもあって、席はほぼ満席でしたが、にがやかでもなく、落ち着いて飲める雰囲気です。

 我が家から徒歩1分・・・、町内の親父たちと飲むにはちょうどいい場所です・・・。しめに食べた「ユッケ丼」、鶏肉のユッケは初めてでしたが、かなりいけました。

 この日のお客はほとんどがカップルの中、自分はPTA会長と二人、5時間半ねばりました。話した内容は5時間半すべてPTA・・・、バザーの反省から始まり、来期のことなどなど・・・、あっという間の5時間半でした・・・。

 それだけ落ち着けるお店ということでもあります。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


役員選出

2008年11月29日 | Weblog

 本日、来年のPTA本部役員を決める推薦委員会が開かれました。

 たくさんの名前が挙がりました。これから、これらの方々にお願いをしていくわけですが、来年はどんなメンバーになるのか今から楽しみです。来年も今年同様、楽しくやっていきたいと思います。

 くしくも本日の上毛新聞、「PTA進化論」、役員選出のことを書いていました。筆者の方はよほどPTAで大変な思いをしたのか、否定的な話が多いですね。今日も役員選出は気弱な人が犠牲になるとか・・・。先週も役員は子どもを犠牲にしてるとか、負担が多いとか、「犠牲」、「負担」といったネガティブな言葉が多く出てきます。

 でもこれは、考え方、関り方で大きく変わると思います。「犠牲」は「チャンス」に、「負担」は「充実」に、ポジティブに考えれば自ずと楽しくなってくると思います。

 そうは言っても人それぞれ考え方がありますので、皆がそう考えるわけではありません。そんな中で、役員にならないにしても、「PTAちょっと気になる」って人がひとりでも増えてくれれば・・・、なんて思ってます。

 そして、自分と真逆意見の多い「PTA進化論」、毎回楽しみにしてます。参考にしたり、つっこんでみたり・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


今年の漢字は・・・

2008年11月28日 | Weblog

 ニフティが著名人や一般のブロガーからの投票で選んだ今年の漢字は「変」だとか・・・。

 金融危機や事件、事故など今までに経験したことのない「変」な事件が多かったことや、オバマ次期アメリカ大統領のキャッチフレーズ「CHANGE(変革)」が話題なったことが理由だとか。そういえばそんなタイトルのドラマもありました・・・。

 自分にとっての今年の漢字は「初」でしょうか。とにかく初めてのことが多い一年でした。このブログもそうですし、会社のホームページもたちあげました。PTAの役員になり、市P連情報委員会のブロック長になり、バザー実行委員長になり・・・、消防団では初めて現場を経験し、プライベートでは息子に初めてスキーをはかせ・・・、いろいろな初めてが多かったですね。

 何か早くも今年を振り返っちゃいましたが、あと1ヶ月、まだまだ初めてのことに挑戦しますよ・・・ってまだあるかな・・・?

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


バザー・・・その後・・・

2008年11月27日 | Weblog

 11月9日に終わったバザー・・・、もう遠い昔のように感じますが、本日、女性本部役員さんにまとめていただいたアンケート集計を拝見しました。

 よかったという意見が多数をしめる中、やはり改善点に目がいきます。特に自分自身、反省点としてあげていた部分と一致した回答には・・・。実行委員長として全体を見ていたものの、実際に現場(売り場)からの意見は非常に参考になります。中には「カチン」ときてしまうものもありますが、それも貴重な意見として真摯に受け止めようと思います。

 物価高騰、寄贈品減少の時期のバザーにして、昨年より売上アップ、問題もなく、準備も片付けもスムーズ、細かい反省点はもちろんありますが、大成功だったのではと思います。これは、本部、各委員会、お手伝いいただいた各団体が一つのチームとなって勝ち得た結果だと思います。

 自分自身、もっとこうすれば、もっとこう動けばというのがたくさんありました。それをきちんと来年に引き継ぎ、よりよいバザーを目指します。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


紅白からのリレーは?

2008年11月26日 | Weblog

 年末恒例、紅白歌合戦の出場者が発表になりました。

 90年代は毎年サザンの年越しライブに行っていて、全く眼中になかった紅白ですが、最近はまた注目しています。

 今年は、Mr.Childrenの出場が驚きです。オリンピックのテーマソングを唄ってましたから・・・。ドリカムは辞退、B’z、安室奈美恵、宇多田ヒカル、竹内まりやといったところにはことごとく断られたようで・・・。そして、サザンオールスターズにも・・・。

 紅白でのサザンといえば、「チャコの海岸物語」で出場した時、三波春夫を模した衣装に厚い化粧で登場し、足をはだけたり、NHKにはふさわしくないであろうパフォーマンスで議論を呼んだことがあります。

 ファンから出場を願う声も多かったようですが、やはりあの夏のライブで終わるのが一番で・・・。CDTVに出た時も今一でしたが、中途半端に出て欲しくないもので・・・。復活の時はまた、日産スタジアムのライブから始めて欲しいです・・・。

 ここ数年は紅白からwowowのサザン年越しライブ生中継へと続く、年越しリレーでしたが、今年はどうしましょう?ジャニーズ、福山雅治、それともGLAY?いずれにしても遅れないようにアナログ放送で・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


年越しが遅れる・・・?

2008年11月25日 | Weblog

 電波障害の影響でかなり悪かったテレビの映り、ケーブルテレビに契約して以来、地デジはもちろん、アナログ放送の映りもかなりいいです。

 高層の建物が増えてきた影響でしょうか、数年前までは普通のアンテナでもちゃんと映ったのですが・・・。

 そんな映りのいい地デジにも一つ問題が・・・、アナログ放送より2、3秒遅れるのです。チャンネルを変えるときも、ぱっとはきりかわらず、2、3秒かかります。普段観てる分には全く問題ないのですが、これから年末、年越しを迎えます。地デジを見てると他の人より、2、3秒年越しが遅れるわけで・・・、おそらくその瞬間はアナログ放送にきりかえるでしょう。

 今はまだアナログ放送が見られますので、別にいいのですが、地デジに完全移行になったとき、どうなるのでしょう。テレビを観てる人は全員、2、3秒遅れた年越しを迎えるわけで・・・。

 それまでに改善されるのでしょうか・・・?

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


スキーシーズン到来

2008年11月24日 | Weblog

 今日は雨・・・、山沿いは雪とか・・・、11月からの降雪に恵まれた県内スキー場では、前倒しにしてこの連休にオープンしたところもあるとか・・・。

 映画「私をスキーに連れてって」の公開が自分が高校3年生の冬、受験生にもかかわらず劇場に観にいって、見事に受験も滑ってしまいました・・・。

 大学に入った頃は映画の影響もあってか、大スキーブーム。スキーウェアもカラフルなものが流行し、ゲレンデはいつも混みあっていました。大学生という時間の余裕がある中で、1シーズンかなりの回数行きました。スキーに行くドライブ用のテープを作って・・・、もちろんユーミン中心です・・・。

 実は、ウェアも板もその時買ったままです。昨年の冬、初めて息子を連れてスキーに行くことになり、スキー靴に足を入れましたが、は、はいらない・・・、体重も増えましたが、足も大きくなったようで・・・。ウェアも流行おくれなので最初から却下、おそらく着れないでしょうし・・・。

 今シーズンも息子を連れてスキーに行くつもりです。ウェアとスキーは・・・、レンタルですかね・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


メタボ解消

2008年11月23日 | Weblog

 先週は週のうち3日を市P連の関係に費やしましたが、その間に小学校ではPTAセミナーが行われました。木曜日の話ですが、今日はそのことに触れたいと思います。

 テーマは「健康づくりのための日常生活での運動」、高崎健康福祉大学の木村典代先生をお招きしてご講演いただきました。

 今や大人だけでなく子どもにまで深刻な問題となっているメタボ、原因は運動不足、ということで、日常生活の中でできる効果的な運動について教えていただきました。前半はパワーポイントを使っての説明、後半は実際に体を使って運動しました。

 そういえば、案内に「動きやすい格好」って書いてありました。自分はスーツでいっちゃいまして・・・、仕事中だから仕方ありませんが・・・。

 椅子の座り立ちに始まり(これがけっこうきつかった・・・)、ももあげ歩き、ツイスト運動、つま先立ち、などなど・・・、腕立て伏せではほとんどが壁に手をつけて行う中、「できる人は床でやってください」の言葉に、かっこつけて床でやっちゃいました。他にも男性が何人かいましたが、自分は目立ってしまったようで、母親仲間から我が妻に瞬時に伝わり、帰るなり「1人で床でやってたんだって」と言われました。1人じゃないんだけど・・・。

 結構いい運動になったセミナー、メタボ解消に頑張るぞ

 12月忘年会でプラスマイナスゼロ・・・?最悪プラス・・・?

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


市P連 研究集会

2008年11月22日 | Weblog

 今週は3日続いた市P連(高崎市小中養護学校PTA連合会)3部作、今日はひとまず完結編です。

 本日は市P連のメイン行事であります研究集会が行われました。自分も情報委員会として、お手伝いをさせていただきました。最前列に座り、プロジェクター操作と、写真撮影だけですが・・・。

 開会式の後に、「少年の主張高崎市大会」代表生徒の発表がありました。中学生4人の発表でしたが、しっかりとした意見を持ち、それを堂々と発表する姿は素晴らしかったです。いずれも女子でした。男子にも頑張って欲しいものです。

 続いては基調講演、聖徳大学菅沼憲治教授による「親子関係に役立つ、さわやかなコミュニケーション~アサーティブ教育とは~」という講演を拝聴しました。正直、大学の心理学のような難しい話でした。最前列のど真ん中で聴かせていただき(プロジェクター操作のためというのもありましたが・・・)、なんとかついていこうとしましたが、まだ何となくぼんやりしています。

 その後は、研修委員会、情報委員会に分かれての分科会でした。我が情報員会は市P連本部と合同で、講演とパネルディスカッションの2部構成で「携帯電話とインターネット」について研究しました。講演はぐんま子どもセーフティーネット活動委員飯塚秀伯氏による「子どもたちをネット社会から守るために親としてできること」。携帯電話を子どもたちが持つことの危険性について、ご講演いただきました。

 パネルディスカッションでは、市P連会長をコーディネーター、飯塚氏を助言者に、事前に決まっていた3名のパネラーが登壇しました。コーディネーターが会場の中からもう1人出てもらいたいと会場に呼びかけたので、自分が積極的に手を挙げ、登壇しました。って、ここだけの話、自分が手を挙げて登壇することも最初から決まっていましたが・・・。

 うちの子はまだ小学校1年生で、携帯を持つ持たない以前の問題ですが、今自分が思っていることを述べさせていただきました。果たして役に立ったのかどうか・・・。

 パネラーで携帯を持たせてる親御さんは1名だけでしたが、会場には結構たくさんいました。そういう方のお話も、今後うちの子が持ちたいと言いはじめたときの参考に是非きいてみたいものです。

 ともあれ、無事に終わった研究集会、市P連会長、情報委員長初めスタッフのみなさんお疲れ様でした。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


給食試食

2008年11月21日 | Weblog

 本日、市内の中学校に給食試食にいってきました。

 昨日のブログに書きましたが、市P連情報委員会として、かわら版に載せる記事の取材です。

 最初に調理場をみせていただきました。もちろん中には入れませんので、外からです。栄養士さんたちの手際のいい動きは感動ものですが、毎日のことだと思うと頭が下がります。

 その後は、校長室で給食をいただきました。今日のメニューは、山菜おこわ、豚肉の生姜焼き、いりどり、高野豆腐の卵とじ汁、みかん、牛乳。ぱっと見、食べ盛りの中学生には量が少ないのかなと思いましたが、食べてみると結構おなかいっぱいになりました。まあ自分は食べ盛りではありませんので・・・。

 食事中には栄養士さんもきてくれて、色々お話をうかがうことができました。子どもたちのために、栄養があり、しかもおいしく、さらには安くて安全な食材を使ったメニューを毎日考えてくださっている栄養士さんには感謝しきりです。給食費を未納する親もいますが、そういう人こそ栄養士さんの話を聞くべきだと思いました。

 今日、実際現場のお話を聞くことができて、自分自身、初めて知ることばかりでした。それをかわら版に反映させて、1人でも多くの人に知っていただければと思います。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで