いよいよ明日、今年度のみそ作りを始めます!
今日の午後からは明日の分の大豆を炊きました~
昨日から水に浸けていた大豆は、吸水してこんなに大きく膨らみました。

これを何回かに分けて圧力鍋で炊きます
その圧力鍋も2つ並行して使いました!

炊きあがりましたよ~(^^)/

蒸気が上がっていてはっきりとは写っていませんが
柔らかく炊けました(^^)v
指で縦向きに軽くつまんでクチュ!と潰れるくらい柔らかくないといけません。

今日は手際があまり良くなかったので5kgの大豆を炊くのに3時間ちょっとかかりました。
今度はもう少し手際よく炊けそうに思います。
明日のみそ作りが上手く行きますように!!
* * * * * * * * * * * * * * * *
インフルエンザが猛威を振るっています。
マスクに手洗いやうがいは大切ですが、
こんなウイルス除去ミストスプレーを見付けました♪

塩素系の化学物質ではなく、植物のセンダンの葉からとったエキスから作られているので
安心できますね。

マスクにシュッとしても効果的だそうですよ♪
自然のものから作られたものに惹かれます・・・
最後に、ポチッとしてね
↓
今日の午後からは明日の分の大豆を炊きました~
昨日から水に浸けていた大豆は、吸水してこんなに大きく膨らみました。

これを何回かに分けて圧力鍋で炊きます
その圧力鍋も2つ並行して使いました!

炊きあがりましたよ~(^^)/

蒸気が上がっていてはっきりとは写っていませんが
柔らかく炊けました(^^)v
指で縦向きに軽くつまんでクチュ!と潰れるくらい柔らかくないといけません。

今日は手際があまり良くなかったので5kgの大豆を炊くのに3時間ちょっとかかりました。
今度はもう少し手際よく炊けそうに思います。
明日のみそ作りが上手く行きますように!!
* * * * * * * * * * * * * * * *
インフルエンザが猛威を振るっています。
マスクに手洗いやうがいは大切ですが、
こんなウイルス除去ミストスプレーを見付けました♪

塩素系の化学物質ではなく、植物のセンダンの葉からとったエキスから作られているので
安心できますね。

マスクにシュッとしても効果的だそうですよ♪
自然のものから作られたものに惹かれます・・・
最後に、ポチッとしてね


楽しみです。
年を追うごとに上手になるんでしょうね。
昨年はこちらの方は大豆のできが良くなかったので自家製味噌作りも大変だそうです。
以前は豆を外で大きな釜で煮る風景が見られましたが、最近は見かけません。
年々、新たな課題が出てくるように思えます。
こちらも大豆のできが悪かったので何とか我が家の味噌をつくる分だけは確保できました。
今年は大豆をもう少したくさん植えようかなとメイパパは言っています。
大きな釜で大豆を煮る風景っていいですよね。