ahohoa続けない

引っ越しまであと僅か。主にネットゲリラとVIPPER速報の記事にここで言及。
FB : /kumaneko.hosoi

弦交換したけど

2024-06-08 03:42:17 | 楽器
弦交換したけど、やはりいつも通りのやり方でやってしまった。何度読み返しても説明の意味が分からなくて🥲

でも慣れて来たというか前回替えた時の記憶がまだあるうちにやって反省を活かせたのか、今回は割とマシに巻けた😊

音の方は大丈夫でした😊
この弦(銀色弦を張る前に使ってたヤツ)の方が低音がゴモゴモしにくいからか1音1音分離良く聞こえるし、柔らかい分強弱もつけやすい感じ。
硬い弦で暫く弾いていたので若干これに慣れ直すのに時間がかかるかも?
チューニングで、ピキピキ音が鳴る事もなくチューニング出来たので、ギター側・ギターのパーツ側に問題が発生してピキッてたのでは無かったようです😐

あのピキピキ音は何だったんだろう...。特にG弦でペグを回しても音程が変わらない事がある位引っ掛かっていたりもしてチューニング・マシンが壊れないか心配したりもしていたので、もっと早く替えれば良かったと思う。

怪しい名前のギター弦の方の包装には「芯はハイカーボンスチールで、巻きは合成メタルワイヤ」としか書いて無いんだけど、販売店では「防サビコーティング」とか書かれていたり「六角芯」の表示がある。
色は赤めだからフォスファーっぽいけど...「合成メタル」って...いわゆる合金の「alloy」じゃなくて「synthetic metal」って書かれているんだよ...っていうか、芯のハイカーボンスチールって工具などで見かけるのから推測するとそこそこ硬さがある合金だろうと思うのだけど柔らかめなんだよなぁ...色々謎だ。現在セールで送料別354円...。

==========
今回の巻き。写真に撮ってみた。まだ巻きの量にムラがあるけど、巻き直して調整しないといけなくなる程ではないと思ってそのまま。
上に1回巻くタイプの巻き方なので、下に下に巻く通常の?巻き方よりナットの所での角度が緩めになってると思うんだけど別に問題無さげ。巻き比べた事が無いので音に違いが出るのか良く分からない。


う〜ん、弦が赤い。
04:05



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。