goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG or SMALL

タナゴの遠征釣行記や日々のできごと、サケ・マスの釣行記。⚠️写真・記事の無断転載は禁止します。

やっぱりお盆は渓流釣りでしょう!!(日光渓流釣行3回目)

2014年08月15日 | トラウト釣り
本日は会社の指定休日です。「終戦の日」だからということではなく、「お盆休み」ということで全社の夏季休暇としての唯一の貴重な1日です。

そんな貴重なお盆休みはやはり釣りに行きます。
天気予報を見てたら宇都宮は晴れ時々曇りとなってましたので、渓流に出かけます。
せっかく早起きしたのですが、MLB中継を見てしまって家を出たのは7:00です。。。(涙)

高速道路の渋滞情報を確認したところ順調でしたが、東北道の佐野インターから栃木インターまで若干渋滞してました。それ以外は順調でしたので10:00には日光インターに到着です。
日光PAぐらいから少し雨が降って来ました。
これは外したかな?っと思いながらインターを出てすぐ近くのセブンで飲み物やらお昼ご飯やらを仕入れます。

今日の目的地は大谷川の支流の過去2回釣行している川の1本下流側の支流です。
初めての渓なので入渓場所探しからです。
地図で車が止められそうで川の近くを探します。
県道から横にホテルの方に入る道があり、入ってすぐその道がさらに分岐している付近に停めました。
比較的入渓は簡単そうです。
川に降りました。
上流側は一旦道路の下をくぐってその先はボサが多いようなので、下流側に釣り下ってみます。
ダウンクロスの釣り中心になりますが、なかなかうまくルアーを泳がすことができません。
(もっと腕を磨かなくては。。。)
水量は多くはないのですがポイントらしい場所はなかなか見当たりません。

しばらく釣り下ると右側に遊歩道のようなものが川と並行して出てきました。
左右および川の上を覆う藪が徐々に多くなり、遊歩道に逃げようかとも思いますが、若干川と離れて行ってしまいますし、高い位置に上がって行ってしまうので都合がよくありません。何とか藪こぎをして下ります。
たまに良さそうな場所が若干はあるのですが、魚影がありません。

お天気が心配でしたが雨は上がっています。全般的に曇り空です。
川沿いにはたくさんのアカトンボが飛んでいます。もう秋なのでしょうか?

何とか釣り下っていくと、以外に流木が多く土砂に埋まっている場所も結構あります。
そうこうしているうちに堰堤の上流部まで来てしまいました。
高巻きして堰堤の下に出ようとしますが、ルートが見あたりません。
ここで右側から流れ込んでいる小さな支流を発見。
この支流沿いに上がっていきます。
少し行くと段々状になっており小さな溜りがいくつか連続します。
1.5mぐらいの溜りなのですがルアーをキャストしてみると数匹のイワナが追いかけてきます。
2匹ほど掛けたのですがバラシてしまいました。
この支流の下流側は唯一魚影が濃かったのですがキャッチできず。。。(涙)
この場所で5バラシ。。。。
時計を見ると15:00近くになっています。
少し遡行すると県道が上を通っているのが見えます。ここから脱渓しようと試みますが結構な斜面です。
さらに足場も杉の枯れ葉と泥でぐちゃぐちゃ状態ですが、何とか脱出。


結果として今日はBOWZでした。。。。
この川の釣り場としてはもう少し下流側なのでしょうか?
次回以降のお楽しみということにしておきましょう。
今日は雷雨もなく十分に釣りは楽しめました。

15:30 早々に着替えを終えて帰路につきます。
帰りの東北道は鹿沼から加須あたりまでは渋滞していましたがお盆の帰省ラッシュには巻きこまれていない様です。
次回はまた別の支流探索を目論んでいますが果たしてどうなりますか。。。。


にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鱒吉)
2014-08-17 22:54:50
こんばんは。
15日に行かれたのですね。
私も16日に行ってきました。
出たのは岩魚でしたが雨と霧で大変でした。
支流については菅スプーンを売っている
ペットショップの店長さんが詳しくて
買いに行った際に色々教えて下さいました
宇都宮なので一度立ち寄られると良いかもしれません
返信する
To:鱒吉様 (icet2you)
2014-08-18 21:01:34
こんばんは鱒吉さん!
ご来訪ありがとうございます。

15日は天気はそれなりにもちましたよ。
ただ、釣果はでませんでした。。。(涙)

ペットショップの店長さんとは菅スプーンを通販で購入したときに少し電話で話しました。今度、お店に行っていろいろ教えてもらいたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。