goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG or SMALL

タナゴの遠征釣行記や日々のできごと、サケ・マスの釣行記。⚠️写真・記事の無断転載は禁止します。

今年もサケ釣りに挑戦!!(2017久慈川サケ資源有効利用調査 )

2017年11月05日 | トラウト釣り
今年も運良く久慈川のサケ資源有効利用調査に当選しました。(11/2-3の2日間で申し込みをしました。) 4年連続のチャレンジです。 今までの結果は3年連続Bowzという悲しいものです。一応、言い訳するとミノーでなんとかサケを釣りたいという事にこだわってチャレンジした結果です。。。😭 過去2回ほどサケを掛けてはいるのですが痛恨のフックアウト、ということで今回はミノーイングにはこだわらず当然スプーン . . . 本文を読む

恒例の遅めの夏休みは今年も北海道 後半(北海道で小物釣り&2年ぶりの忠類川釣行!!)

2017年09月02日 | トラウト釣り
今年の夏休みは例によって遅めの北海道です。 前半は屈斜路湖釣行と渓流釣行を楽しみました。 後半はどうでしょうか? 8月31日 今回は久しぶりの忠類川でのサケマス釣獲調査です。 河川の休止日を間違えてしまいました。。。笑 てっきり水曜日と思っていたのですが木曜日でした。。。 マニュアルをきちんと読めばこのようなミスは無いのですが、そこが詰めの甘いところです。 ということで本日の予定がおぼつか . . . 本文を読む

恒例の遅めの夏休みは今年も北海道 前半(クマの聖域でオショロコマ釣り。!!)

2017年08月30日 | トラウト釣り
8月29日 毎年恒例の夏休み北海道遠征釣行の始まりです。 今年は趣向を変えて釧路空港を旅の起点にしてみます。 釧路空港は久しぶりです。 以前はここからほど近い茶路川でサケの釣獲調査をしており毎年のように訪れていたのですが現在は釣獲調査は休止中です。 釧路空港にしたのは訳があります。 一つは便数が多いので午前中に到着出来てレンタカーで移動してもそんなに時間がかかりません。 もう一つの理由は最近 . . . 本文を読む

2016久慈川サケ釣獲調査に参加、三度目の正直か?二度ある事は三度あるなのか?

2016年11月13日 | トラウト釣り
今週はトラウトです。 久しぶりのBIG FISH狙いですがどうなりますか。。。 ということで今年も久慈川サケ釣獲調査に申し込み、運良く当選しましたので参加します。 今年から申し込み方法が変わりまして、当選通知を受け取ってから先に施設使用料(私の場合は2日間で¥10,000円)を現金書留で送るという形になりました。その後に参加申込書が送られて来て記入して再度送ります。 今年で3回目の参加となり . . . 本文を読む

北のカルデラ湖にBig Oneを求めて!!(2016北海道釣行その4)

2016年09月03日 | トラウト釣り
本日は夏休み北海道釣行の実釣最終日。 今回は戻り台風10号による大雨で忠類川のサーモンフィッシングは中止となってしまい、雨の影響を受けないであろう湖、屈斜路湖での釣行となっています。 一昨日からの3日目となります。昨日はなんとか1匹だけではありますがヤマメ(22cm)が釣れてくれましたが、パッとしません。 そもそも忠類川でBigなカラフトやあわよくばシロサケなどを狙っての遠征です。 本ブログのコ . . . 本文を読む

晩夏の屈斜路湖で目いっぱいキャスティング!!(2016北海道釣行その3)

2016年09月02日 | トラウト釣り
北海道にやって来て3日目です。 忠類川でのサーモンフイッシングは今回は大雨による増水のため中止ということになってしまいました。。。涙 今回泊まっているホテルは中標津での常宿になりつつある トーヨーグランドホテルさんです。 ここの魅力は天然温泉の大浴場、露天風呂やサウナもあります。入浴時間は夜は12:00まで、朝は6:00からです。 今回の宿泊プランは朝食付きです。もし忠類川のサーモンフィッシング . . . 本文を読む

卯月、春の気配の芦ノ湖でトラウト釣り!!(2016年芦ノ湖釣行4回目)

2016年04月09日 | トラウト釣り
だんだんと春の装いになって来ましたがここ芦ノ湖の桜はこれからのようですね! 今シーズンは渓流には行ってませんが、芦ノ湖は4回目です。。。 片道1.5時間とお手軽で色々な魚種が釣れるのが魅力です。サイズもそこそこいいですしね。。。 また、昨年の渓流では二度もheelの攻撃を受けちょっとトラウマになりつつあります。(healでは無いですよ。) そんなこんなでやって来ました芦ノ湖です。 7:00 い . . . 本文を読む

雪の箱根で虹ふたつ!!(2016芦ノ湖釣行3回目)

2016年03月12日 | トラウト釣り
今週二度目の芦ノ湖釣行に行って来ました。 前回の釣行は3/9(水)、今日は通常のお休みを利用して行って来ました。 5:20に家を出て、やる気満々です。。。←前回の釣行ではよい思いをしましたので! 6:10に御殿場インターを降りると箱根の山並みが白く染まっています!! 昨日は箱根は雪だった様です。 箱根の山を登って行くと途中から雪景色です、芦ノ湖の湖畔近くの駐車している車には雪が積もっています。 た . . . 本文を読む

解禁の芦ノ湖でミノーイング!!(2016芦ノ湖リベンジ釣行)

2016年03月09日 | トラウト釣り
先週の金曜日(3/4)に有給休暇を取って解禁直後の芦ノ湖に釣行しました。 3/1の解禁日は釣り大会が併設されているため入漁料が高く、人も多いのでここはパスして解禁後の平日狙いでした。 この日はお天気も良く足利サービスエリアからの富士山はとても綺麗でした。 また、現在エバンゲリオンのコラボプロジェクトを行っています。 ご興味のある方は5/8までなのでお早めにどうぞ! 例によってタナゴ釣りに行く . . . 本文を読む

久慈川サケ釣獲調査2015に行って来ました。!!

2015年11月03日 | トラウト釣り
今年も久慈川のサケ釣獲調査に申し込みまして当選したので行って来ました。 昨年は2日間参加して痛恨のBOWZという結果に終わってしまい、悔しい思いをしましたので今年こそは何とかしたいと思っています。 と言う訳で11月1日、2日と久慈川にサケを獲りに行って来ました。 4:30に家を出て6:10には現地到着です。 既に受付テント前には参加者が並んでいます。 6:30から受付開始。 テント前に参加者の名 . . . 本文を読む