goo blog サービス終了のお知らせ 

BIG or SMALL

タナゴの遠征釣行記や日々のできごと、サケ・マスの釣行記。⚠️写真・記事の無断転載は禁止します。

たった2時間差でした。。。!!

2015年04月13日 | 古い雑誌広告など
今週は釣査の記事が中身のないものになってしまったでの、古い雑誌広告の記事を追加します。

現代社会に無くてはならい存在となってしまった電話!
最近では「携帯電話依存症」という病気?まで出現しました。


一般的には電話を発明したのは「グラハム・ベル」ということになっています。
実際は1854年にフランスのブルサールが理論を発表、1860年にドイツのフィリップ・ライスが実際に製作。(ほぼ同時期にイタリアのアントニオ・メウッチも音声=電流変換装置を作っている。)ドイツ語でこれを"Telephon"と呼んだことから、ドイツでは彼の発明とする意見もあるが、他国で広く認められたものではないとのことです。

1876年2月14日11:00に米国でグラハム・ベルが特許明細書を提出し同年3月7日に米国特許174465号としてベルが取得しています。
このときほぼ同じ発明をしたイライシャ・グレイが特許予告記載書を提出したのが同日13:00、たった2時間差でベルに先を越されており特許の取得はできませんでした。(イライシャ・グレイはのちにWESTERN ELECTRIC社を設立し、1881年ベル電話会社に買収されています。)

そしてベルは電話を事業化し「ベル電話会社(現在のAT&T)」を設立しました。
これはベル電話会社の雑誌広告です。


この広告の女性はニッコリした表情でいて欲しいですね!



にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。