最近は春先と秋になるべく時間を見つけては地方遠征に出掛けています。
このところ有給休暇も昔と比べると取りやすくなったこともあります。
地元でマッタリも良いのですが見知らぬ土地で地元で見ることが出来ない魚たちを追いかけて見知らぬ水路を彷徨ったり、その土地の方々と触れ合ったりという貴重な経験をさせて頂いてます。
そういえば前回の佐賀釣行時に気づいた事ですが佐賀駅前のマンホールの蓋の模様は「ムツゴロウ . . . 本文を読む
いまいち結果が出ていない佐賀釣行。
前回の佐賀釣行はヤリタナゴは束釣りペースで釣れたのですが肝心のものがさっぱりでした。
どうしてもこの地でバラタナゴ系を釣ってみたいので今季2度目のチャレンジです。
3月末の釣行は佐賀、柳川、熊本という盛り過ぎのスケジュールを組んでしまい、どこも中途半端といった事になってしまいました。
今回は金曜日に有給休暇をとって金・土の2日間を基本的に佐賀中心で攻めてみます . . . 本文を読む
今回の九州遠征の最後は2日間熊本です。
最終日の今日は今までとは別の水系の釣査に当てます。
外してしまう可能性大ですがトライするだけやってみます。
9:30 ホテルの朝食を済ませてやって来たのはこんな場所
湧き水の池、あの有名な場所ではないですよ!
池というよりまるでうねった川ですね。
一通りチェックして回ります。
池の端から見て回ります。
コイが多いなぁというイメージだったのですが
中程から . . . 本文を読む
今回の遠征釣行のトリはやはり熊本です。
熊本平野は緑川と白川に挟まれた肥沃な土地が広がっており、その周辺がタナゴ釣り場となります。
熊本地震から約1年、震災の傷痕はまだ残っていますがここに暮らす人々は前を向いて歩き出している様です。
今日は南岸低気圧の通過に伴い朝から雨。
カンデオホテルズ菊陽の屋上展望風呂で冷たい雨の感触を楽しみながらの目覚めとなります。
まずはホテルの朝食を食べて準備を整えま . . . 本文を読む
今年の九州タナゴ遠征二日目は朝から柳川水郷の予定だったのですが、昨日の佐賀での釣査が予定していたところのチェックが出来ていません。
そこで急きょ予定変更。
AMは佐賀を釣査してPMは柳川を釣査という超忙しいスケジュールを組みます。
8:00 ホテルで朝食を取ってすぐに出かけます。
まず、最初に向かったのは「長崎自動車道 金立サービスエリア」
お土産に頼まれた「博多通りもん」が唯一佐賀県内で購入で . . . 本文を読む
と言うことで「春の佐賀平野でタナゴ捜索」の巻です。
ようやく春めいて来ました。
そして待ちに待った遠征釣行です。
今回の釣査は佐賀県からのスタートです。
7:25羽田発ANA451便にて佐賀空港に向います。約1時間半のフライトの後9:20定刻に到着です。
佐賀空港は初めましてです。
有明海に面したこじんまりした空港ですね。周辺は海と田んぼ。
レンタカーのカウンターに行くとそこで書類作成、店舗 . . . 本文を読む
今年の4月に起こった熊本地震。
私のイメージでは九州は地震がほとんど無いというものだっただけに被災された方々は本当に怖かっただろうと思います。
1日も早く平穏な日常を取り戻せるよう心からお祈り申し上げます。
また、今回被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回は熊本へ出張があったので自費で前泊して最近何度か訪れてタナゴ釣りのお気に入りプレイスと化している熊本のタナゴの様子を確認してみたい . . . 本文を読む
2016九州たなご遠征最終日です。
昨日はいつもの三井ガーデンホテル熊本です。
入り口ではくまモンがお出迎えしてくれます。
このホテルは市街地なのでタナゴ釣りから帰るには渋滞の中を通らないといけないのが玉に瑕です。
7:30 ホテルの朝食を済ませ、いざ出発です。
今日の天気図を見ると高気圧に覆われて等圧線も間隔が広いので昨日までのような強風が吹かない事を願いつつ。。。
まず最初にやって来たのは . . . 本文を読む
今年初めての遠征。その二日目です。
昨日は北九州からの移動でしたので宿泊は九州自動車道のインターからほど近いカンデオホテルズ菊陽さん。
このホテルは初めてです。
ここは8階に展望風呂があります(←これ大事です。)
室内、サウナ、露天風呂とあり、露天風呂には「自然が多く昆虫達も入浴に来ます。昆虫達との混浴が嫌な方は網で外に出して下さい。」との表示があり、掬う網も備え付けられていました。。。笑
私は当 . . . 本文を読む
本年度(平成27年度)の最後の有給休暇消化の為に今年初のタナゴ釣り遠征です。
時期的に早いとは思いつつ、3月末で有給休暇がリセットされてしまうので思い切ってみました。
目指すは九州北部。今回の九州遠征は北九州1日、熊本2日の予定です。
前回の北九州は期待をしていた池ではまさかのタナゴBowzを喰らってしまい、某河川と用水路でなんとかアブラボテとヤリタナゴを釣り帳尻を合わせはしたのですが消化不良で . . . 本文を読む