「世界の終わりの物語+」

「この嘘話が止まったり消滅した時 終わりの始まりアーメン」

「財津和夫 Wake Up」考察

2024-05-22 19:00:30 | 音楽
「Wake Up」(ウェイク・アップ)は、1979年12月20日に発売された財津和夫の通算2枚目のシングル。TULIPのリーダーである財津和夫のソロシングル。デビューシングル『二人だけの夜』は売り上げが振るわなかったが、2作目である本作はセイコーのCMソングに使用され、大ヒットを記録した。
# タイトル 時間 1. 「Wake Up」(ウェイク・アップ) 4:30 2. 「ル・デクラン」(Le Déclin) wiki

財津和夫 - Wake Up
おっさんは この曲が好きである
小学生の頃にレコード買って聴いてた
というか 今でも聴いてる

Wake Up(目覚めろ)の歌詞は
1番が「主」イエス・キリスト
2番が金髪ストレートのアスカ
3番が黒髪のサクラさんに関して

書かれているのだと思う

1番はイエス様のこと
「涙をふいたら 行きなさい
 あなたが生まれた 家をうしろに
 白い吐息はずませて通ってた
 学び舎への道 今日は嫁ぐ道」

進撃の巨人のエレンが
木の下で目覚めた時に泣いてた
白い吐息=ゴッドブレス
学び舎=この世界

「落とせない荷物はあなたの心
 そして微笑んだあの人の写真」
 =だって記憶が無いのだから
  計画書を落とすなだな

Mr.Children「Documentary film」MUSIC VIDEO

過去は 塗り潰して消した
覚えていないことが
良いことだってあるんだよ
計画書通りに。

2番は 白いアスカさんのこと
ザラストロフに保護されていたパミーナ
「年老いた人は 娘に初めてお辞儀をした」
 =イエスをお願いします

3番は 黒いサクラさんだな
「磨かれた皮靴というよりも
 洗いざらしの ズックのような
 そんな心で 愛してごらん」

黒い革靴ではなく 白いズック
それも物干し(十字架)に引っ掛けたまま
かしずいて磨くのではなく
背負って おんぶしろ だな

【100秒でわかる名作劇場】白鳥の湖

ほんとうは白鳥も黒鳥も
両方を愛せってことです
神の婚姻は片方を選んじゃダメ
人間とは違うのだ

漫画「タコピーの原罪」
最終的には まりな と しずか
両方愛さなければ
呪い(夢の世界)は 終わらない

大切なことはいつもお話が教えてくれる。

財津和夫 - Wake Up

レコードのB面は
「ル・デクラン」(Le Déclin)
フランス語で(下り坂)
パリがエルサレムなんでっせ

知らんけど~。