goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の終わりの物語+」

銀貨30枚を陶器師の家に投げ捨てよ!ぜんぶ嘘。

映画「ブルース・ブラザース」雑感

2025-08-15 19:00:25 | 映画
『ブルース・ブラザース』(The Blues Brothers)は、
1980年にジョン・ランディスが監督したアメリカ映画。アメリカ合衆国のコメディアンであるジョン・ベルーシとダン・エイクロイドが主演で、彼らをフロントメンバーとするR&B/ブルースの音楽バンドとしても活動している。コピペ

ガキの頃は朝起きると 新聞のTV欄で
観たいテレビがないか探す
映画ブルースブラザーズも放送があれば
必ず見る 好きな映画だったね

「ブルース・ブラザース」
 =イエス・キリスト物語
本物のキリスト教徒なら
絶対にわかることなのだ

だってイエス様ってジェイクみたいな人だからね

ジェイク+エルウッド
 =ブルース兄弟=イエス・キリストだ
なんてことはあたりまえの事だろ?
弟の方が 西欧キリスト像のイメージで

兄の方が 車寅次郎のイメージやね

兄ジェイク=ヤコブ=追随者
 (イエス様を演じ切って 34歳で死亡)
弟エルウッド=神の木
 (トースト大好き=トト神=パン神=イエス様)

結婚を破談にされた爆破女=女神アスカ
この世は 延長された世界
イエス様の努力で
最後の審判は先延ばしになったのだ

ブルース・ブラザース=青い魂の兄弟。

Jailhouse Rock Performance | The Blues Brothers | TUNE

Never too late to mend. : 改めるのに遅過ぎることはない。

監獄ロックを歌う後ろに
「Never too late to mend.」
回心するのに遅すぎることはない!
悔い改めよ!やね

監獄ロック=Jailhouse Rock=審判を待つ世界
監視されたこの世界で「正しき者」と認められるのは
イエス様の歌に合わせて「踊る」アホウだけなのだ
「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」

イエス様に従って踊る罪人と それを見てるだけの罪人 同じ罪人なら…

イエス様のために働き
世界の終わりのエンドロールに
名前が記載された者だけが 天国に導かれる
イエス・キリストは再臨済みである

そんなことさえ知らない者は失格確定。

ブルース・ブラザース (TV日本語吹替) 教会

トリプルロック教会=666教会

この世は 泣き叫ぶ魂の声で満ちている
目覚めている者には 常識なことだ
だが人は 自分が叫んでいる事さえ知らない
イエス様は必ず来る 盗人のように

アーメン もう一度アーメン!

OLD LANDMARK (オールド・ランドマーク 一部和訳
みんなで帰ろう。昔の目印まで。
神に仕えるために。ひざまずいて祈ろう。
主は聞き入れてくださり、パンをお与えになるであろう。
師は主の言葉を伝道する。罪にまみれた世界を救うために。
昔のやり方で声を合わせよう。
歌うのをやめた時、(自分の終わりの)鐘が魂の奥で鳴り響く。
さあみんな、声を上げるのだ。

OLD LANDMARK=LORD MARK
 =「主」の刻印=神の刻印?

ブルース・ブラザース (TV日本語吹替) 楽器店

盲目のレイチャールズさえ
コソ泥少年を銃で威嚇射撃
 =盗人のように再臨した悪ガキ ジーザス
イエス・キリストが見えてる演出

SHAKE A TAIL FEATHER 一部和訳
(シェイク・ア・テイル・フェザー)
キミと踊ってるヤツのことを聞いたけど、ボクじゃダメなのかい。
ヤツとボサノヴァやバードを踊ってるみたいだけど、
もしボクとだったら本当の踊り方を教えてあげるよ。
こうやるんだよ。ツイストして、シェイクして、
かがんで尻尾を揺するんだよ!
そうだ! ツイストだ! スイムだ! マッシュポテトだ!

イエス様に従って「尾羽を振れ」本物の踊りをおどれ!。

Military Troupes vs. Brothers (Epic Ending) | The Blues Brothers

ジェイクが 謎の女(アスカ)を だしぬくセリフ
「ガス欠でパンクして
 タクシーに乗る金もなかった
 タキシードもクリーニング屋から戻らず
 昔の友達が遠くから遊びに来て
 車も盗まれた 地震もあった
 洪水もきて イナゴも襲来した
 おれのせいじゃない 神に誓う」

観たら また何か書こう。

映画「パーム・スプリングス」考察メモ

2025-07-29 19:00:53 | 映画
『パーム・スプリングス』(Palm Springs)は
2020年に配信されたアメリカ合衆国のロマンティック・コメディ映画。マックス・バーバコウの映画監督デビュー作、出演はアンディ・サムバーグとクリスティン・ミリオティなど。1組の男女が知人の結婚式の日を何度も繰り返す異常事態を描いたタイムループラブコメディである。コピペ

基本情報は知ってたけど
この映画を 観たことはなかった
なんか youtubeで無料で観れたので
感想考察メモを書く

気楽に楽しい映画になってるね~アーメン。

【🎬期間限定無料公開🎬】パーム・スプリングス(字幕版)

主人公はナイルズ
「ナイルズ」という言葉は、英語の「Niles」をカタカナ表記したもので、人名や地名として使われます。コピペ
「ナイルズ」という名前は、英語の「Nile」(ナイル川)に由来する可能性もあります。ナイル川は、アフリカ大陸を流れる世界最長の川であり、古代エジプト文明を育んだ重要な川として知られています。コピペ

ナイルズ=エジプト人=トト神
もしくは ナイルズ=ナイン=999=イエス・キリスト
何度も この世界をループしている
赤い魔物=赤いアロハシャツ

ヒロインはサラ=女神サクラだな
女性の名前としての「サラ」
ヘブライ語で「王女」を意味する「サラ」に由来する女性の名前です。
聖書に登場するアブラハムの妻、サラ(Sarai)の名前としても知られています。コピペ

サラの妹=タラ=結婚式の花嫁
タラのテーマ=風と共に去りぬ
「 風と共に去りぬ タラのテーマ Gone with the Wind Tara's Theme」
マックス・スタイナー、Max Steiner

タラ=女神アスカだな
五歳の時の話=555=アスカのこと
ナイルズはタラも奪う必要がある
 =映画「卒業」

Simon & Garfunkel 映画「卒業」 The Sound of Silence

アスカさんが一番難しいのである アーメン。

11月9日をループするお話
ルカによる福音書11章9節
9 そこでわたしはあなたがたに言う。求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。

最後は11月10日になる=11章10節
10 すべて求める者は得、捜す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。

人は求めないし探さないし門をたたかないから失格するのである。

「パーム・スプリングス」題の意味
パームスプリングスは、アメリカ合衆国カリフォルニア州南部に位置する都市の名前です。砂漠地帯にあり、温暖な気候とゴルフコース、プール、アートギャラリーなどで知られるリゾート地です。「パームスプリングス」という名前は、元々この地域に湧き出る温泉を指す「アグア・カリエンテ」(スペイン語で「熱い水」の意味)と呼ばれていたことに由来します。その後、この地域にヤシの木(palm)が多く生育していたことから「パーム」という名前が付けられ、さらに温泉が湧き出る場所を意味する「スプリングス」が組み合わさり、「パームスプリングス」という地名が誕生しました。
つまり、「パームスプリングス」は、**「ヤシの木のある泉」**という意味を持つ地名であり、温泉と砂漠リゾートという二つの側面を併せ持つ場所を指します。コピペ

パーム=シュロの葉=イエス様のエルサレム入城
スプリングス=湧水=命の水

襲撃者の「ロイ」
英語圏の男性名「Roy」は、ゲール語で「赤」を意味し、フランス語では「王、王に相応しい」という意味があります。コピペ

酒(マイタイ)の失敗
 =双子の娘=四人の女神は全てが双子
クソに雨を降らす息子
クソ=罪人に鉄の雨を降らす審判の日

マイタイは、ラム酒をベースとしたハワイアンカクテルで、「トロピカルカクテルの女王」とも呼ばれています。タヒチ語で「最高!」を意味する言葉に由来し、オレンジやパイナップルの風味とラム酒の組み合わせが特徴です。コピペ

オレンジ=黄金のリンゴ
パイナップル=知恵の実
ラム酒=羊=イエス様のしもべ
この三つの力で女神を捕まえろ!

マイタイ=マタイ
「マタイ」という名前は、ヘブライ語の「Mattathia」(または「Mattityahu」)に由来し、「神の贈り物」または「神の賜物」という意味です。コピペ

映画の最後は C4爆弾で爆死して脱出
「わたしたちは箱の中に入っている
 目覚める3.2秒前に死ねばいい」
3.2=終わるのに必要な罪人の魂=32億?

「正しい死」を求めない者は
ループ地獄から出られない
永遠の命を求める者は「罪人」である
罪人は滅ぼさなければならない

【公式】『ちいかわ』第262話「寄生①」

永遠の命に寄生されたキノコ人間
この世界は「キノコの森」である
罪人は 全部収穫して炒めて食べるんや!
美味しいのかな~ 不味いんでしょ?

アーメン。

映画の最後は 爆死で脱出という
お手軽な結末だったけど
お話としてはこれでいいよね~
あと腐れなく終われる

でもさ 本当はこんなに簡単には終わらない

妹のタラ=女神アスカも
スピーチを褒める おばあさん=女神イシスも
元恋人ミスティ=女神ヘラも救い出さなければ終わらない
この世界は四人の女神の夢

アスカ・サクラ・イシス・ヘラ
彼女たちの願いが叶わなければ 終わらない。

「彼女お借りします」の
主人公がしている 人間受けする方法では
ループ地獄は 終わらない
だって和也は 誰ともSEXしてない

世界を終わらせるには女神を 全て抱け!

それもである
女神の方から「誘っちゃダメ!」
主人公が 女神を強引に押し倒さないと
完全終了しないルール!!?

瑠夏(ライカ)ちゃんは すぐ抱ける

墨(サクラ)ちゃんは デートの途中でホテルに!
麻美(ヘラ)ちゃんは どうすればいい?
八重森(イシス)さんは いつも和也のベッドの上に居る
千鶴(アスカ)さんが 一番難しい?

最適解はマタイ(神の賜物)の力を借りて捺すこと!。

彼女、お借りしますed 告白バンジージャンプ

ぜんぜん襲ってくれない 和也に
女の子たちは内心「ハァ~」なのである
簡単そうで 簡単ではない事
女大好きイエス様(和也)の苦手なこと

「主」は 女子会したいだけだもんね アーメン。

神話「かくかくしかじか」考察メモ

2025-05-23 19:00:36 | 映画
永野芽衣が 叩かれる意味がわかんね~
25歳の娘が 好きな男と一夜を共にしただけ
田中圭が 既婚者だからなんだというのだ
「激オコぷんぷん丸」は さくらさんだけでいい

永野芽衣と田中圭は 織姫と彦星なんだろ?
そもそも目覚めていない者は
女役の 織姫が 7~13~22人以上いて
男役の 彦星は 1人しか居ないことを知らない

眠ってるって 難儀なんだな~

永野芽衣 最後の作品になるのか?
映画『かくかくしかじか』
「海月姫」「東京タラレバ娘」など数々のヒット作を生み出してきた人気漫画家・東村アキコが自伝的作品として描き、第8回マンガ大賞および第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞を受賞した漫画「かくかくしかじか」を実写映画化。漫画家を目指す少女と恩師である絵画教師との9年間にわたる軌跡を描く。コピペ

この話 めっちゃ面白い!
芸能不倫と映画の内容のシンクロ率 200%
永野芽衣・田中圭の不倫騒動を加えることで
この映画は完成するのである♡♡♡

(面白がっていながら漫画も映画も観たことないんだけどね)

映画『かくかくしかじか』本予告|2025年5月16日(金)公開

予告最初の場面 明子は青いジャージ
 =抱かれなかったので赤(女)になれなかった
「林・画家になれ!」画家=がぁ家=神の家
つまり「おまえが神になれ」強要する先生

チンパンコ=男のパン神になれ
クソ=罪人 何百回も描け=何度も羊反芻せよ!
「私はずっと漫画家になりたいんよ」
漫画家=魔神の家=悪魔の家

無理に神にさせられた「泣き女」の夢の中
この世は「悪魔の家」なのである
この世界を神の家にするためには
教えることを諦め 悪魔を嫁にして

物語(漫画)を終わらせなければならないのだ。

トモだちから 内容を聴いたところによると
映画の 林明子と日高健三=織姫と彦星=赤と青
明子は日高に恋してただけ
この映画の中の 一番の問題点は

大学生の明子を日高が抱かなかったこと♡

先生が 金沢の下宿先に泊りに来た時
日高先生は目の前の「据え膳」を食べずに帰ったから
田中圭が芽衣ちゃんを食べる「物語の追加」という
シンクロ補完現象が起きたのだ

本物の彦星(イエス様)は 据膳食べないタイプ

映画と不倫は 天啓なのだ
田中圭が芽衣ちゃんを抱いてなかったら
罰として竹刀で叩かなければならない
金沢芸大のアキコを 先生が抱かなかったのなら

そりゃ悲劇だから泣ける?知らんけど~。

かくかく=カエルカエル
しかじか=シカトシカト
「かくかくしかじか」=「カエルとシカ」
 =「神と悪魔」なんじゃね~の?

TVアニメ『しかのこのこのここしたんたん』OPテーマ
「シカ色デイズ」スペシャルアニメMV

人類シカ(ト)化計画を阻止せよ!。

漫画家・東村アキコの自伝的作品?
リアル日高先生は 妻帯者だったのに
漫画と映画で 妻は存在しないらしい
奥さんからしたら 嫌じゃね?

女子大生の下宿先に 男が
高校時代の塾の先生が泊まるってどういうこと?
永野芽衣の話 不倫はあったの?なかったの?
田中圭は抱いた?抱かなかった?明確にして!

どーでもいいのに気になっちゃう ♡

今の話にシンクロしすぎやろ!
おっさん 金沢の街にまあまあ詳しいので
なんだか 余計にモヤモヤする~
ほんま ど~でもいい話

イエス様は 絶対に据膳食べますように アーメン。

「ダイ・ハード」考察メモ

2025-04-27 19:00:16 | 映画
『ダイ・ハード』(原題:Die Hard)は、1988年に公開されたアメリカ映画。監督はジョン・マクティアナン、脚本はジェブ・スチュアートとスティーブン・E・デ・スーザ。主演をブルース・ウィリス、敵のリーダーをアラン・リックマンが務める。

こないだ 雪解けの山小屋に居た時
昼間TVで映画ダイ・ハードをやってたので
録画して 久しぶりに観た
そういえば思い出したこと

ダイ・ハード123は
911エンパイアビルの爆破解体事件と
関連がありそうな 物語になっている
最初は高層ビル 2はジャンボ旅客機

3は地下の金庫から金塊を盗み出すお話

911テロの時
地下の金庫にあったはずの莫大な金塊が
事件の数日前に無くなっていたって
都市伝説では有名なお話

最初のダイ・ハードでは
エレベーター内でプラスチック爆弾を爆発させても
高層ビル本体はビクともしない演出
100階に航空機が追突して

高層ビルが下まで完全崩壊するとか ありえん。

ダイ・ハード(不死さん)の主人公
ニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーン
 =新しい神の国のジーザス・マイトレーヤ・クリーン
つまり上条当麻(神浄討魔)だな

罪人をクリーン(掃除)する再臨主

舞台は日本企業のナカトミ・ビル
NAKATOMI=TOMの仲間?=イエス様のしもべ
144000人に選ばれる者にとって
再臨主が日本人だ なんてことは

あたり前田のクラッカー情報なのだ

マクレーンはビルの中を
最初から最後まで「裸足」で駆け抜ける
裸足=神に従う者の証
寅次郎が雪駄なのと同じ意味

ガラスの破片だらけなのにね~大変だ。

マクレーンの決め台詞=イピカイエー
"yippee-ki-yay(イピカイエー)" はアメリカでは主にカウボーイがロデオの時に発する口癖で、本来の意味で使わない場合が多い(本来はウルドゥ語で「これでも食らいやがれ」という意味らしい)。コピペ
イピカイエーはイエス・キリスト?
事件はイエス様のクリスマスに起きる

イピカイエー(クソ食らえ!)アーメン。

ダイハード - イピカイエざまぁみろ! 【野沢那智Ver】

最初 白かったシャツは汚れて泥色に
寅次郎のスーツと同じ茶色
 =この汚れた世界に もまれて
泥だらけに なってしまう再臨主やね

ダイハード - アル「子供を撃った」【野沢那智Ver】


悪者が金庫の鍵を7個解除する?
 =黙示録のラッパ
黙示録のラッパ吹きは、『ヨハネの黙示録』に登場する災害の前触れとなる7つのラッパを吹く7人の天使達。コピペ
悪人が 世の終わりまでの鍵を解除してくれる

最後は電気が切られ(暗黒の三日間)
人質30人以上=銀貨三十枚を陶器師の家に投げ入れよ!
悪人の なすがままにさせれば
めでたく レクイエムの第九が流れ

この世界は終わるのである。

ダイハード - メリークリスマス 【第九・歓喜の歌】

白人と黒人のジョンソン捜査官
 =偽キリスト=二人とも屋上で爆死
人質は救わないと映画的にはだめだよね~

ダイハード 「高いビルには登らない!」 【野沢那智Ver】

イエス・キリストも白人と黒人で出てくる
マクレーンとアル・パウエル巡査部長
パウエルはパトカーで全力でバック
 =レディプレイヤー1のパーシヴァル

イエス・キリストの得意技=射撃
のび太とか諸星あたる「百発百中」
ダイハード 「いい旅をな!」 【野沢那智Ver】

敵の首領ハンス(ヨハネス)=ヤハウェ
妻ホリー=祝福されるキリストの花嫁
最後は必ず ヤハウェとルシフェル(アスカ)の
つながりを切らなければならない

ダイハード - ラストシーンからのエンディング 【野沢那智Ver】

敵は金髪ストレート=カール=男
この世を終わらせるには
敵に向かって 引き金を引くのを躊躇するな!
そういうお話なのである

アーメン。

「レディプレイヤー1」考察メモ③

2025-04-03 19:00:33 | 映画
最後の試練はイースターエッグを見つけること
「ゲームに勝ったのに失敗してる」誰?
IOIの考察担当の女の子がサクラさんだな
「勝たなくていいんだプレイの仕方だ」ウェイド

「カギは目に見えぬよう
 迷路の奥の秘密の部屋に隠してある」
勝つんじゃなくて この世界の秘密を探す
 =天国へ至る道

カタクリスト
近くにいるアバターを全滅させる兵器。使った当人も倒されてしまう。ソレントが惑星ドゥームで使用する。コピペ

カタクリスト?
 =カトリックリスト?
最後の審判前に全滅する預言の存在のこと?
大罪人=マリア教信者全て

主人公は 幸運のコインに守られる

『幸運の25セント硬貨』スティーヴン・キング著
ベッドの枕に置かれた封筒。中には祝福の手紙(「きみはついてるな! 」)と25セント硬貨。チップとも呼べない少額すぎるそのコインが、ホテルのメイドにもたらした幸運とは…コピペ

勝つことは幻想であるというお話
最後の審判=世界の終わりには
勝つことに固執していた者たちは全て消される
勝ち続けようとする愚か者は

全て消し去られるのである あー良かったね~アーメン。

【和訳MV】Van Halen - Jump (lyrics)
READY PLAYER ONE/レディプレイヤー1主題歌

ウェイドはオアシスを消し去る力を手に入れた
メシアがこの世界を創ったのは外の世界が砂漠だったから
この空間は仮想現実マトリックス=オアシス
だが現実だけがリアルなのだ

「僕はハリデーとは違うジャンプしてみせるよ」
これは要するに~漢はつらいよ
「再臨主は昔のイエスとは違う 恋に落ちてみせるよ」
好きな女の子を救ってみせる

「たとえ世界を滅ぼしてでも」なんだよね。

エンドロールの曲はこれ
Daryl Hall & John Oates - You Make My Dreams (Official HD Video)

You Make My Dreams=あなたが私の夢を実現する
 =イエス様が我らの希望だよね~
この悪夢の世界を終わらせることが出来るの
再臨主ウェイド=今のイエス様だけなのだ。