おっさんが中坊の頃
父親の会社社長の友達で
父が会いに行くたび「金のナゲット」を
ホイッとくれる人がいた

「金持ちってスゲ~」とか思ってたが
本物の金って あたりまえだけど
金メッキの色なのよね~おもちゃみたい
重厚感では真鍮の方がカッコイイ
六研の真鍮ガバメント…あこがれだったな~
そんなことより
「金」の価格は上がり続けている
何故なのか?と言えば
金が増えないからなのだ
地球上に存在する金の総量は、これまでの採掘量とこれから採掘可能な埋蔵量を合わせたもので、約25万トンと推定されています。
一方、人類がこれまでに採掘してきた金の総量は約18万トンで、オリンピックの公式競技用プールに換算すると約3.8杯分です。コピペ
「金」が もしも増える物質になれば
ユダヤ錬金術によって 増殖する生命
「人工生命体ドンドン」になって
年に1%成長する存在になったら
金の価値はドンドン暴落してゆくだろう
まぁ そんなこと起きないので
金の価格は安定して上昇するだけ
複利で増えるそんな馬鹿なもの
=「永遠の命」みたいなものは
この世に存在してはならないのだ。
【SANYO MUSIC】あゝ金富士
ドンドン増える禁忌の存在
「人工生命体ドンドン」が
本当にこの汚れた世には存在する
利息で増える「お金」である
金利ってなに?意味わからん
物価高?
人間は金利によって お金の価値が
どんどん減っているのだとは思わない
物の価値は一定だが お金の価値は必ず減っていく
金利によってどんどん増えて
その価値が減ってゆくのが
お金のあたり前の性質なのだ
この不安定な性質は 誰を幸せにするの?
この世界の人間は
なぜ 異常な存在を問題視しないのだろう?
ほんとうになぞなのだ
だれか教えて欲しい
教えてサミアドン!。
父親の会社社長の友達で
父が会いに行くたび「金のナゲット」を
ホイッとくれる人がいた

「金持ちってスゲ~」とか思ってたが
本物の金って あたりまえだけど
金メッキの色なのよね~おもちゃみたい
重厚感では真鍮の方がカッコイイ
六研の真鍮ガバメント…あこがれだったな~
そんなことより
「金」の価格は上がり続けている
何故なのか?と言えば
金が増えないからなのだ
地球上に存在する金の総量は、これまでの採掘量とこれから採掘可能な埋蔵量を合わせたもので、約25万トンと推定されています。
一方、人類がこれまでに採掘してきた金の総量は約18万トンで、オリンピックの公式競技用プールに換算すると約3.8杯分です。コピペ
「金」が もしも増える物質になれば
ユダヤ錬金術によって 増殖する生命
「人工生命体ドンドン」になって
年に1%成長する存在になったら
金の価値はドンドン暴落してゆくだろう
まぁ そんなこと起きないので
金の価格は安定して上昇するだけ
複利で増えるそんな馬鹿なもの
=「永遠の命」みたいなものは
この世に存在してはならないのだ。
【SANYO MUSIC】あゝ金富士
ドンドン増える禁忌の存在
「人工生命体ドンドン」が
本当にこの汚れた世には存在する
利息で増える「お金」である
金利ってなに?意味わからん
物価高?
人間は金利によって お金の価値が
どんどん減っているのだとは思わない
物の価値は一定だが お金の価値は必ず減っていく
金利によってどんどん増えて
その価値が減ってゆくのが
お金のあたり前の性質なのだ
この不安定な性質は 誰を幸せにするの?
この世界の人間は
なぜ 異常な存在を問題視しないのだろう?
ほんとうになぞなのだ
だれか教えて欲しい
教えてサミアドン!。