
以前から作ってみたかった1品を、材料がそろったので、作ってみました~

Lasagne con maccu di fave alla raguzana
~ラグーザ風マック・ディ・ファーヴェ ラザーニャ仕立て~
マック・ディ・ファーヴェとは、乾燥そら豆を戻して煮込み、ピュレ状にするプーリアやシチリアの伝統料理だそうです。
現地では、いろいろな料理に応用しているようですが、今回は、それを使ってラザニアにしてみました。そら豆のラザニアと言ったところでしょうか。

ラザニアと一緒に層にしているのは、このそら豆のピュレとラグー・ボロネーゼ(ミートソース)、リコッタチーズ、そして、フレッシュのそら豆です。
いつも作る定番のラザニアよりあっさりしているので、今の時期にはおススメかもしれません。
アレンジラザニア、初めて作ってみたのですが、なかなかおもしろいなぁと思いました。
他のお野菜などで作ってみてもおもしろそうですよね。
そして、そら豆のピュレはたくさん作ったので、その後、ポタージュにしたり、お肉のソースにしたり、いろいろ活用できました

初めて作ったお料理やお菓子が、美味しくできるとテンションあがります
