昨日の土曜日に申し込んでいたギター教室の初レッスンに行って来ました。
19:00からなんですけど18:20頃に家を出、18:30に駅ビルに着きました。
実はこの間買ったギターの6弦がビビるんです。
なので教室が始まる前に見てもらうのに島村楽器に寄るためです。
駅ビルに着いて早速、島村楽器に寄り見てもらいました。
結果、サドルかネックか弦も関係あるかも、なので2~3日預かりたいとの事。
これからギター教室があるので帰りによる事にして、ギター教室(同じ駅ビルの5F)に行きました。
教室に着くと先生と体験教室に来られていた方の二人がもういらっしゃっていました。
挨拶して、先生にギターの事を話すと、「ちょっとギター良いですか?」と見てくれました。
色々弾いたりしてみて(1分位)、一言。
「これは弦ですね。コイルの部分が開いてもう寿命です。」
との事。さすがです。でも、弦交換だけで直ると聞いて安心しました。
で、そうこうしいるうちに、レッスンが始まりました。
最初はギターの各部の説明。
次に構え、姿勢。
そして、弾き方。
アポヤンドとアルアイレ。
で、いよいよ演奏です。
と言っても、今回は開放弦だけですので、右手だけです。
やっぱり、久しぶりに人前で弾くのは緊張します。
30分位して、小休憩の頃には体がバリバリになっていました。
でも、先生が「今回の皆様はかなり出来るみたいです。普通なら45分位までかかるんですが」と言われました。
エッヘン!
その為、教本に無いレッスンをやりました。
20:00にレッスンは無事終わりました。
最初は緊張しましたが、後半は楽しかったです。
帰り際に先生に弦を交換するなら「プロアルテのハード」が良いです、と言われました。

早速、4階の島村楽器に寄り、事情を話し、弦交換と念のため全体のチェックをお願いしました。
翌日に出来上がるとの事。
で、今日引き取りに行って来ました。
ビビリは無くなっていました。
さすが先生です。
うちに帰って弾いてみると、やはりチューニングがかなりズレていました。
先生が安定するのに1週間位かかると言っていたので、暫くはマメなチューニングが必要みたいです。
さて次のレッスンは2週間後。
楽しみです。
PS:
午前中は心療内科に行って来ました。
3時間待って、診察3分...
調子が良さそうなので、まだ暫くは薬はこのままにするとの事。
何やかや、疲れました。