ごしごしくんのお家(&取手聖書教会応援)Blog

パソコンやらオーディオ、DVD、ブルーレイなど日々の物欲の日記です。
あと取手聖書教会の出来事もフォローしています

DXR160V

2017-06-15 19:05:12 | 動画編集

DXR160V買いたいんだが。

教会のVHSをDVD化したいんです。

でも、中古しかない。

それも、24000円くらいかかります。

どうしよう。

 

DXR170Vのほうがいいかな。(こっちも中古しかない。)

でもそうすると33000円くらいするし。

 

うーーん、思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVアンテナ増強改造工事

2017-06-01 18:13:33 | 動画編集

TV受信でキー局の受信は問題ないのですがTOKYOMXが不安定なんです。

調子が良いときでこんな感じ。

キー局だと90以上なので、70以上にしたいところです。

 

色々方向を厳密に調整してもらいましたが、コレが精一杯。

アンテナはDXアンテナの20素子のUA20です。

 

 

で、屋内には情報分電盤内に利得が35dBのブースターが設置されています。

 

現状、ブロックノイズは出ませんが、アニメ好きとしては安定した受信状態にしたいところです。

 

そこで、自宅を建てたへーベルハウスを通じて、DXアンテナに対策を相談しました。

 

対策として、

1.アンテナ直下にブースター追加

2.アンテナを弱電界用に交換

3.既存の屋内ブースターを利得の高いものに交換

の3案が出て来ましたがそれぞれ、

 

1は、ブースターが直列2段になるので、改善されないかも知れない。

2は、指向性が高くなるのでチバTVの受信が危なくなる。

3は、かなり高額(10万近く)になる。

と言う問題があるとの事。

 

基本はやはりアンテナで出来る限り利得を上げることが良いと言うことで、2がお勧めとの事。

確かにそうですね。

質の悪い電波をブースターで増幅しても問題が出そうですから。

でも、チバTVもちゃんと見たい。

 

そこで、色々悩んだ結果、弱電界用のアンテナに交換し、はずした現状のアンテナを下段にチバTVに向けて設置し、アンテナ2本とすることにしました。

 

当然、混合器は必要になりますが。

でコレで見積もりをお願いしましたら、約46000円。

ちょっと高いですが、コレにする事にしました。

 

アンテナはUAX20P2にしました。


一週間後、取り付け工事となりました。

DXアンテナの工事部門の方が一人でいらっしゃいました。

 

まず、既存のアンテナをチバTVに向け取り付けます。

 

 

次に上にTOKYOMXに向けて弱電界用アンテナを取り付けます。

(現状の写真を撮っておくのを忘れました、すみません)

 

最後に、屋内のブースターでゲインの調整をして完了です。

 

ゲインなんて最大でいいんじゃないかと思っていたので、作業の方に聞いてみると、

電波が強い局と弱い局が同方向にある場合、あまりゲインを上げすぎると、弱いほうの局の電波が汚れるそうです。

なので、機器を使って最良の状態にするそうです。

そういえば、テスターみたいな奴をつないで作業されていました。

 

へえー、一つ勉強になりました。

で、結局、TVでのTOKYOMXテレビの受信状態はこんな感じになりました。

1割くらい良くなった感じです。

でも、今まで70を越えた事が無かったので、満足です。

チバTVも同じくらいで問題ないし、めでたしめでたし。

 

最後にBSのほうの調整もしてもらい工事完了です。

 


コレで、アニメを安心して録画できます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIGAの外付けHDD交換(AVHD-AUT2.0B)

2017-05-10 16:59:47 | 動画編集

我が家のBDレコーダーDIGA(DMR-BWT660)が外付けのHDDを急に認識しなくなってしまいました。

接続していたのはバッファロー製の汎用外付けHDD(2TB)です。

コレに録画していた番組も全てパー...

まあ、それは何とか諦めました(進撃の巨人が消えてしまったよー)。

 

で、新しいHDDを購入する事にしました。

購入に当たっては友人のアドバイスを受け今回はレコーダー専用のHDDを購入する事にしました。

で、決めたのがI-O DATA製 24時間連続録画対応 録画用ハードディスク 2TB テレビ録画/USB3.0対応 AVHD-AUT2.0Bです。

早速、AMAZONで注文!

 

 

届きました。

 

本体正面

 

後ろ

 


裏側

 

 です。

 

電源はACアダプタ式。

さて、接続、といっても電源接続とUSB接続だけですのですぐ完了。

次にDIGAに登録。

 

音はほとんどしないし、発熱も余りありません。(ファンレスなので熱くなるかと思いましたが)

 

で、ココで問題発生。

登録は出来るのですが、録画等できないんです

初期化も出来ません。

あれやこれや、やってもだめ。

 

こりゃ返品か?と思いましたが、もしやDIGA側の問題かも と思いました。

そこで、DIGAの電源を切り、DIGAのACプラグも一旦抜いて再度差込み。

 

そしたら、あっさり解決

初期化も録画も問題ありません。

 

 

と言う事は...

今まで使っていたHDDもこれが原因だったのか?

早速つなぎ換えて、確認してみると...

 

 

あっさり、認識

 

ただ、他のレコーダーに使われていたHDDと認識するので、初期化する必要がありましたが。

中身は、もう諦めていたので初期化してみると、録画可能でした。

買い換える必要なかった...

なんだかなぁ。

こんな事ってあるんですね。

 

でも、24時間連続録画対応 録画用ハードディスクだからこっちのほうが安心ですね。

そう思って納得する事にしました。

やれやれ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5

2015-11-25 18:48:35 | 動画編集

PEGASYSからTMPGEnc MPEG Smart Renderer 5リリースのお知らせが来ました。

アップグレード販売で4181円。

どこがどう変わったのか、よく分かりません。

使っていない機能のほうが多いですから。

ただ、iVDRSカセットの編集は標準になっていました。

とりあえず、体験版ダウンロードして使ってみるかぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RHDM-US/EXについて。アイオー・データから回答が来ました。

2015-10-22 18:50:54 | 動画編集
「お預かりした製品について確認を行いましたところ、申し訳ございませんが、製品故障を確認致しました。
パソコンに接続しても正常に動作できていない状態となり、改めてご使用いただくためには製品交換が必要な状況でございます。
ご不便をお掛けして大変申し訳ございません。」
 
とのコトでした。
具体的な原因は??のままですが。
 
「現状では、既にRHDM-UT/TEをご購入・ご使用の状況とは存じておりますが、今回、RHDM-US/EXのご使用にてご迷惑お掛けしております経緯もございますので、弊社にてRHDM-US/EXの交換修理(無料)を行い、改めてご返却をさせていただけないかと考えておりますが、如何でございますでしょうか。
 通常、パソコンにつないでご使用いただくRHDMは1台のみになりますが、iVDRカセットからiVDRカセットに番組をダビングする場合には、同時に2台をつないでご使用いただくことが可能でございます。」
 
ということでタダで交換品をもらえることになりましたのでOKとしました。
 
届いたら、比較してみたいと思います。
USB3とUSB2でどの程度使い勝手が違うんだろうか?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする