取手駅ビルの5階 取手カルチャーセンターで「初めてのクラッシックギター入門:(短期集中講座(全6回)」が始まると言うので、説明会に昨日いってきました。
19:00~19:30。

講師は五十嵐弘一さんという方。

ホームページはここ。
説明会の参加人数は私を含め2人と、ちょっと寂しかったです。
内容は講座の説明:月2回(第2、第4日曜日:19:00~20:00)、まったくの初心者対象。
後は先生が練習曲を20分位演奏されるのを聴いていました。
やっぱり、生ギターは良いですね。
でも、初級なのに左手のピッキングはあるし、ビブラートもあるしでびっくりしました。
その後、ギターについて説明があり、購入するなら5万円程度のもので、できれば東京のギター専門店で買ったほうがいいとの事。
そこで、私が体調が悪く東京まで行けないので、駅ビルの島村楽器で「小平ギター」を買うつもりです、と言ったら、
小平のギターなら国産だし大丈夫、でも島村楽器で買えるんですか? と。
取り寄せることができることを確認していたので、それを話すと、「じゃあ、問題ないです」との事。
(購入するギターは決まりました!)
あと、教室では必要ないが、自宅用に譜面台と踏み台が必要との事。
そうだ、当然ギター教室でギターは本人が持ってくるのでギターケースが必要だそうです。
最後にスクールの方から入会・申し込みについて説明があり終了。
一回目の講座は2/13。
それまでに申し込まなければいけません。
行きたいんですけど、時間が遅いんで不安です。
また、心の病気で色々不安なんです。
最近、何をやるにも億劫で。
どうしようか思案中ですが、とりあえずギターは買います。