居間のオーディオコンセントを専用回路にしました。
実は建築時では専用になっているはずだったのですが17年目になって気が付いたんです。
いまさら、天井はがして配線するのは嫌なので譲歩して、裏側にある隣の部屋にあるPC用の専用配線と入れ替えることにしました。
ついでにテーブルタップやら色々交換しました。
コンセントはSAラボRAC1318 壁コンセントにしました。
テーブルタップは光城精工のCrystal3.1 [クリスタル3.1] CR03にしました。
で、アンプからコンセント、コンセントからタップ、タップからCDプレーヤーはベルデン 19364 純銅プラグ 電源ケーブル にしました。
完了です。
まだ本格的に音出ししていませんが、音がクリアーになった感じがします。
ちなみに、工事はヘーベルの電気工事士さんにお願いしました。