goo blog サービス終了のお知らせ 

ごしごしくんのお家Blog

パソコンやらオーディオ、DVD、ブルーレイなど日々の物欲の日記です。

針先用USB顕微鏡

2023-11-09 18:02:45 | オーディオ

針先用USB顕微鏡が欲しかったので買おうとしましたが、以前買ったのを思い出し探し出しました。

でも、対応ソフトがない。

ネットで調べて、HiViewというソフトが使えることが分かりました。

で、スタンドが無いととても使いづらい。

でAmazonで買いました。

撮影結果はこんな感じ。

DL103Sの針先です。

 

AT-F3/Ⅲです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウーファー追加:ダンプニング

2023-10-26 18:15:39 | オーディオ
サブウーファー追加してしばらくきいていましたが、ちょっとパンチが強すぎるのでまわりを厚み8mmの吸音材でダンプニングしてみました。
 
Amazonでt8x500x900の吸音材を買いました。
 
カットしてまわりに張り付けました。
 
これで、またしばらく聞きこんでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムにサブウーファー追加

2023-10-25 18:23:47 | オーディオ

システムにサブウーファー追加しました。

POLK AUDIO マットブラック MXT10です。

正面

 

側面

 

背面

 

底面

 

プリアウトにAmazonケーブルで接続しました。

 

スピーカースタンド 高さ5cmの30cmx40cmのものに載せました。

ちょっと窮屈ですがここしか設置場所がありません、

あと、電源の延長スイッチケーブルを追加し、スイッチをTVの横に設置しました。

 

カットオフは60HZくらいでボリュームは1/3位。

いやな感じはなく、低音にパンチがついた感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BL-91のアームリフターの油圧抜け対策

2023-10-23 18:12:58 | オーディオ
BL-91のアームリフターの油圧抜けの問題。
暫定ですが昇降シャフトより大きい穴の厚めの樹脂ワッシャーを両面テープではりつけできた隙間に楽器用の粘着性のグリスを充填しました。
結果はまあまあですが、以前よりずいぶんゆっくり落ちるようになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BL-91のインシュレーター交換

2023-10-21 18:03:43 | オーディオ
我が家のBL-91ですが、インシュレーターのゴムがボロボロになったので、取り外しオーディオ用の黒檀(40mm角)をかましていました。
 
しかし、トーンアームがサエクWE-308N(ナイフエッジ)ということもありソリッドになりすぎている感じでした。
 
そこで、Amazonでこれ

を購入し、取り替えました。

良い感じです。
あとはアームリフターの修理をどうするかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする