針先用USB顕微鏡が欲しかったので買おうとしましたが、以前買ったのを思い出し探し出しました。
でも、対応ソフトがない。
ネットで調べて、HiViewというソフトが使えることが分かりました。
で、スタンドが無いととても使いづらい。
でAmazonで買いました。
撮影結果はこんな感じ。
DL103Sの針先です。
AT-F3/Ⅲです。
針先用USB顕微鏡が欲しかったので買おうとしましたが、以前買ったのを思い出し探し出しました。
でも、対応ソフトがない。
ネットで調べて、HiViewというソフトが使えることが分かりました。
で、スタンドが無いととても使いづらい。
でAmazonで買いました。
撮影結果はこんな感じ。
DL103Sの針先です。
AT-F3/Ⅲです。
システムにサブウーファー追加しました。
正面
側面
背面
底面
プリアウトにAmazonケーブルで接続しました。
スピーカースタンド 高さ5cmの30cmx40cmのものに載せました。
ちょっと窮屈ですがここしか設置場所がありません、
あと、電源の延長スイッチケーブルを追加し、スイッチをTVの横に設置しました。
カットオフは60HZくらいでボリュームは1/3位。
いやな感じはなく、低音にパンチがついた感じです。