goo blog サービス終了のお知らせ 

ごしごしくんのお家Blog

パソコンやらオーディオ、DVD、ブルーレイなど日々の物欲の日記です。

V15TypeⅢのJICOのSAS/S針

2024-01-04 16:16:24 | オーディオ

新年早々、V15TypeⅢのJICOのSAS/S針を買ってしまいました。

周波数特製表がついていました。

 

サファイヤカンチレバーです。

早速、取り付けたところで針を下ろしました。

第一印象、すごい!

取っつきにくい天才が大谷翔平になった感じ。
こりゃすごい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニクス270Cシェル交換

2024-01-04 16:07:22 | オーディオ

テクニカのシェルの中古、状態が良いのがあったので買いました。

2800円。

 

目的はテクニクス270Cのカートリッジ位置が高く尻下がりになっているからです。

取り付けてみるとばっちりアームが水平になりました。

 

音の違いは?

わかりませーーん。

精神衛生上の問題解決です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオテクニカAT-120E

2024-01-04 15:47:05 | オーディオ
カートリッジシェルがほしくてヤフオクで、2200円で買ったAT-120E。
 
針先大丈夫そうなんで、針先クリーニングしラバープロテクタント処理しいろいろ調整して音だし。
ちゃんと音出ました。
 
っていうか普通に音いいよ。これ。
 
 
 
針先は
大丈夫そうです。
 
VMカートリッジ初めて何で興味津々で、今聞いています。
 
もうけもんだったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクターのカートリッジZ1S リード線交換

2024-01-04 15:29:29 | オーディオ

ビクターのカートリッジZ1Sの リード線がメルカリで安かったので購入し、交換しました。

音が良くなった    かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクターのカートリッジZ1S

2023-12-16 17:59:29 | オーディオ
やっぱり、ビクターのカートリッジはビクターのシェルが良いということで、Z1Sをサエクのシェルから付け替えました。
ただ、このシェル重いのでセンターに8mmの穴をあけました。
シルバーでかっこよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする