自由な時間

日々の自由な時間を、無駄に過ごさないための記録として・・・

&イチゴ狩り

2008-01-27 21:01:23 | event
一夜明け、伊勢海老のお味噌汁付き!!という
朝からまたしても豪華な食事を済ませてチェックアウト。
牧場に行くでもなく、水族館に行くでもなく・・・

向かった先は『イチゴ狩り』
大人お一人様¥1,500で30分間食べ放題。

「はよ食べなアカンよ~」とばかりに
適当な写真をとりあえず一枚だけ撮ったら、いざ出陣!!

意外とお腹ふくれるわ~、
とばしすぎたのか、15分くらいでギブアップ
でも自分で選んで摘んで食べるって楽しい♪
久しぶりに童心に返ったひと時。

行きはアクアラインを通って‘海ほたる’経由で、
帰りは千葉と横須賀を結ぶフェリーで、
いずれも都内を通らずに東京湾をショートカット。
伊豆や箱根もいいけど、もうちょっとこの辺りも極めてみたい、
そう思える房総半島プチ旅行でした。





房総半島へ

2008-01-26 23:47:50 | event
久しぶりの旅行は、千葉房総半島へ。
おいしい魚がたらふく食べられる!という、網元の宿『ろくや』

人気の宿らしく、3月中旬まで土曜日は満室だそう。
先月初旬、夫が私に断りもなく予約をしてくれて
キャンセルが出たのか、たまたま今日の一部屋が空いていたとか、
BTそして洗面台もなしという一番お安い部屋。
部屋にはなにもなくても、温泉は貸切風呂でゆっくり満喫できて・・・
お楽しみの夕飯が、それはそれは豪華なものでした!!

船盛りには10種類以上のお刺身!!


ヤリイカのお刺身(別注)
    
     お刺身を楽しんだら、げそなどは塩焼きに。 


マグロのカマ焼き。(これがでっかい!!のです…そして食べかけ。)


焼いた溶岩を投入して熱されたあら汁。


ご飯にはとろろ付きで。

これら以外にも鮑の踊り焼き、ふぐの天麩羅・・・最後にはデザートまで~!!

急遽、友人にクリオロへの代理出席をお願いしたり
懐かしい学生時代の仲間の集まりへの出席を断ったり・・・と
いまいち気持ちがのれないまま行ってみましたが
えへっ、なかなかよかったです。





噂のスイーツ♪

2008-01-19 23:43:16 | sweets
今月から横浜に引越してきた、高校時代の同級生よんみと
待ちに待ったスイーツ巡り第一弾!!

六本木ミッドタウンにある、そうです、あそこです、
今を時めく!?『Toshi Yoroizuka』
予定としては、合流後すぐにサロンの予約をして、
ランチで時間つぶして・・・だったのですが、甘いっ!!
二時頃で、すでに六時以降の予約しか出来ず。
テイクアウトもなんと一時間以上待ち

今に始まったことではないそうです。
仕方がないので簡単にランチして、テイクアウトの列に並ぶことにしましたよ。
だって今日はコレがメインイベントだったから。

店舗の入り口は施設の外側にあって、
寒風吹きすさぶ、寒空の下で並ぶことに・・・
ご本人が(一時間に一度くらいのペースなのかしら??)
「お寒い中お待たせして申し訳ありません」
と出てこられたのにはちょっと感動

ようやく店内に入った私たち、
むさぼるように(私だけかな・・・)お買い上げ~♪
店内で順番待ちしている間に焼き菓子がいくつもバスケットに・・・
家には二人しかいないのにケーキを四つ、
「coco」に惹かれてダクワーズも買ってしまい、
それはそれは大満足でお店をあとにしたのでした

ミーハーだと笑う夫も、
「久しぶりに本当においしいケーキを食べた♪」とご満悦。
これは並んで買う価値おおありです。
ほかにも行きたいところたくさんあるのに、
あんなに並ぶのイヤなのに、きっとまた行ってしまうでしょうね





洋菓子教室~『ECOLE CRIOLLO』~

2008-01-17 23:07:47 | sweets lesson
年が明け、今目覚めたかのようにようやくの始動です。
今年も、ほそぼそと続けていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。

先月はクリスマス月でお休みだったので
二ヶ月ぶりの教室ですが、早くも‘バレンタイン’の授業です。
当然チョコレート・・・で、『ボンボンショコラ カルダモン』。
カルダモンの風味付けをしたガナッシュを、
ひとつひとつテンパリングしたチョコレートで覆います。

ううっ 難しい・・・
もたついてる間にチョコの温度が下がって固まりだす。
31℃前後を保ちつつ、ガナッシュを浸しては出しの繰り返し。
今になると、昨年の『ボンボンショコラ』が簡単に思えてしまう
あれなら簡単に作れる!!なんて、勘違いも甚だしい。

でも、スパイスがちゃんと感じられるガナッシュは新鮮で
とてもおいしくいただきました