
今日は、暑い日でしたね

そんな中、今日~明日、
プリンの学校では、授業参観&個人懇談会が行われています

明日は、プールの授業なので(プリンは見学の予定)、
母は今日、参観する事にしました

2~3限:生活単元。
昨日の作業の時間に作った『エコクリーナー配り&回収』です

教室から職員室前まで、SRCに乗り、お仕事です

暑い日だったので、体中、汗でぐっしょり
でしたが、

最後まで、頑張りました



そして、4限目:自立。
ちょうど、見てみたかった中3年生との授業です。
今日は、ボーリングをしました。
でも、このボーリングが、ほ~~~っ
と思わせる意図が仕組まれたボーリング


ボーリングも、ちゃんと学習になっているのです。
ボーリングのシューターは2機あります。
1機目は、ピンめがけて、
2機目は、どうみても外れた置き方。
①シューターのどちらを使用したらピンが倒れるのかを予測する。
②倒したピンの数だけ黒板にマグネットをつける。
③一人2回して、合計点を数える。
④そして、上位3位を決める。
⑤上位3名は、好きな曲をリクエストして流してもらえる。
ざーっと書くと、こんな感じです。
見ていて、先生のめあてが何となく伝わってきました

遊びを通しての学習、大事だと思いますね

