takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

中肢P連・2日目&通知表渡し

2008年10月10日 | 受験・学校

中肢P連・2日目

10月10日

中肢P連・2日目です。

2日目は、文部科学省の先生の講話と大学教授の先生の講演会、閉会式がありました。

講話は、

『学習指導要領改訂と肢体不自由教育』

講演会は、

『インクルーシヴ教育における肢体不自由教育の専門性について』

でした。

PTA会長は、私たちが講話を聴いている間、PTA連絡協議会でした。

1時間の連絡協議会だったので、時間が足らないくらいだったそうです

 

 

2日間にわたる学習会でしたが、今回もとても参考になりました。

 

今年度から中肢P連が3回から2回になったので、今年度の中肢P連は最後でした。

いつもお声をかけてくださっていた他校のPTA会長さんが、

今年度でPTA会長を辞められるとの事で、

もう、なかなかお会いできなくなるのだと思うと・・・

悲しくなっちゃいました

とても頑張られていた会長さんでした。

『N会長さん、お疲れ様でした。そして、今までありがとうございました

 

 

福井から金沢に戻って、

今度は夕方から、もんきちの通知表渡しに行ってきました。

なかなか頑張っているもんきちで、素直で良いお子さんですっと褒めていただきました。

嬉しいですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中肢P連

2008年10月10日 | 受験・学校

中肢P連

 

10月9日

中肢P連(中部地区肢体不自由教育研究大会)に参加の為、福井に来ています。

1日目(9日)は、

開会式・分科会・PTA懇親会があり、

プリンの学校からは、1日目は8名が参加しました。

分科会は第7分科会『PTA』に参加

中部地区の色々な特別支援学校の話が聞け、勉強になりました

また、PTA懇親会後の2次会・3次会では、文部科学省の先生も来てくださり、お話する事ができました。なかなか文科省の先生と直接、お話する機会はないものですが、

先生は、とても気さくな感じで保護者の声に耳を傾けてくださいました。

今回、お話する事ができて大変、嬉しかったです

 

もちろん、他校の情報も色々、聞かせていただいてきました

これらの情報は、プリンの学校でも活かしていければ良いと思います

 
 

 

今、プリンの学校は、色々な取り組みをしてくださっています。
これは、全国内でも、数校でしか行っていない取り組みである事が、この様な会(全肢Pや中肢P)に参加して知る事ができました。

多分、プリンの学校のほとんどのPTAの方(保護者)は、どこでも当たり前にしている事という感覚なのではないかと思います。

しかし、この様な取り組み校に指定していただいているのは、旧養護学校時代からのPTAの方々の頑張りと、それに応えてくださる校長先生をはじめ先生方、教育委員会の先生方のお陰だと・・・
本当に感謝しなければならない事だと思います。
ありがたい事ですね


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする