goo blog サービス終了のお知らせ 

花と山歩きと

日常の出来事や

花や山歩きなど今を綴る

愛用のカメラOLYMPUS PEN LIFE-PL6

団塊の世代のフレーズは 堺屋太一氏 大坂万博の仕掛人

2019-02-12 07:56:08 | 昭和の記憶



 ベビーブーム世代を「団塊の世代」と呼んだ

S22年からS24年に生まれた人口は約800万人

堺屋太一氏は 元官僚で1970年大阪万博を企画

その後作家・政治家など 日本の中枢で活躍

子供が好きなもの「巨人・大鵬・卵焼き」のフレーズも

83歳ではあるが 日本の未来を憂慮していた


















大村崑さん85歳元気  僕もミゼット ダイハツCM とんま天狗

2019-01-24 09:27:57 | 昭和の記憶

      

「僕もミゼット、あなたもミゼット」ダイハツの宣伝CM

 ゴールデンタイムで 大村崑 主役の「とんま天狗」

一世を風靡した  

まだ 町内にあまり自家用車のない時代だった

荷台に ダンボールを積んで  その中に入っていた

「モ~着いたよ 」と父が声掛け やっと頭を出す状態だった


舗装がされてない時代 ホコリで頭の毛は白くなっていた

海水浴などほんとに楽しかった

我が家の大切な宝物 ミゼット

ダイハツミゼット 我が家の宝物

2019-01-23 15:53:02 | 昭和の記憶



我が家の 大切な宝物
ダイハツミゼットは昭和33年ごろ

亡き父が商用車として購入した

その前はダイハツラビット3輪車で

ハンドルはバイクのものだった

初めて丸ハンドルになり操作が

楽になったし小回りも利いたと

後に父に聞いたことがある



 3丁目の夕日などに出てくると懐かしい

商用車とはいえ、休みの日には

家族を乗せ海水浴やハイキングなど

まめに我々を連れて行ってくれた

 もちろん幌付き荷台にだがとても

楽しかった。いい時代だった。font>