gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

鏡餅と夕焼け♪

2018-12-31 07:45:48 | Weblog

鏡餅です。三重鏡餅は荒神さん・台所の神様に供えます。父母が居た頃と比べたら、うんと小さいです。昔は橙が乗せられたサイズ、今はキンカンなのですよ。このキンカンは従弟に言わせると大きいそうですが。小さな柿で干し柿を作って乗せました。
昨日12/30に友達が来ました。12/28に餅搗きして、ネコ餅は我が家のも彼女宅のも餅切り(押切)で切りました。仏壇一対、上の荒神さん、座敷2、大国さん1、それをテーブルに並べているときに彼女が到着です。
餅飯殿町に行きたいと言うので、栗きんとんとお茶で少し一服してもらってから出掛けました。帰ったのは12時、すぐに、ひよこ豆入り玄米ご飯のガス点火、彼女と雑草園を一巡してから、タジン鍋の開始です。
もう食べられないと言い始めた頃に、玄米ご飯が炊きあがったので、一口ずつ食べて、土産用と我が家用にビニール袋に入れました。

若い方の賑やかな斑入り椿、勿論自生です。細い蕾のミニジャングルの住人です。ほとんどは鳥に突かれていますが、幸い、この2個は無傷でした。

葉牡丹とクリセンスマム・ノースポールです。滅多にない自生たちです。ノースポールは更に小さな株が別鉢にあります。

シュウメイギクの種が爆ぜてきました。種から芽生えたと思われるのは1株だけです。

友達を送り出して、カメラを持って外に出ました。手前の屋根は我が家のです。我が家の上空は曇って来ていましたが、東の空はピンクに染まって綺麗でしたよ。

7:45の室温は6.1度、湿度は66%です。外気温度は2度、湿度は80%です。「北の風 くもり 夕方 から 晴れ 最高8度」予報です。起きた時は曇っていました。今も曇っています。

お世話になりました。来年もよろしくお願いします。


胡蝶侘助と友達が来る♪

2018-12-30 08:25:53 | Weblog

コチョウワビスケが咲き始めています。年内に咲いたのは初めてです。先に紅侘助を買って、2年後に胡蝶侘助を買いました。コチョウワビスケは整った樹形になります。これ以上大きくしたくないので、剪定と切り花が同時進行になりそうです。コチョウワビスケも春の暖かさが来れば、残った蕾が大き目の花になります。今は、ほんとに小さな花です。
1年前、2年前は1月下旬の咲き始めでした。早くても1月中旬に咲き出しただけでした。こんなに早く咲いてどうなってるの?と思います。
新聞に地球温暖化が無ければ、今年の夏はあんなに暑くならなかったと、昨日の新聞でした。植物も当然影響を受けているはずです。夏の花は1週間開花が早かった記憶ですから。

オキザリス・ボーウィは夏の花、0度になる日もあるのに、色が鮮やかになって、今年、最後の花です。

友達が来ます。一番の手間要らずがタジン鍋です。タジンで良いと彼女が言いますので。
右上の緑の蓋の入れ物は煎茶、到来物です。紅白なます、左手前の栗きんとん、肉の横の鶏は、おせちから流用です。 鶏は粉山椒をたっぷりで、鶏ハムもどきにして、バルサミコ入りケチャップを掛けて、パセリを添えました。袋入りの甘煮の栗を買ってきて、蒸して潰したサツマイモに栗の甘い液を混ぜました。
メインは豚肉、野菜は、白菜、キャベツ、モヤシ、玉ねぎ、ピーマン、ジャガイモ、シイタケ、大根、ニンジンです。トマトと卵もです。丸トマトは欲しいと言ったら持ち帰ってもらうように、忘れないために、この場所です。
先日の餅と、これから炊くひよこ豆入りの玄米も上げようと思っています。勿論、正月用の花もです。

8:25の室温は6.0度、湿度は68%です。外気温度は1度、湿度は79%です。「西の風 後 北の風 くもり 時々 晴れ 所により 夕方 まで 雪か雨 最高7度」予報です。彼女が買えるまで雪も雨も降りませんようにです。今は明るい陽射しを感じています。


餅搗きとクリスマスローズ♪

2018-12-29 08:20:32 | Weblog

昨朝12/28、餅搗きをしました。上が友達にやる分で、下が自宅分です。餅箱=奈良での呼び名はコウジュウタです。同じ大きさのコウジュウタ(多分麹を発酵させる用具)ですが、友達にやる分は自宅分よりも多少大きくに写っています。
彼女にやる分は、ネコ餅大が1個、鏡餅二重ねの大と小、えくぼ餅は2人1回分で4個です。彼女は旦那さんと2人暮らしです。
自宅分は、小さなネコ餅が2個、二重ねの鏡餅が4組(座敷2組・仏壇お供え2組)、三重ね鏡餅1組(荒神さん)、俵型二重ね1組(大国さん)、8個のえくぼ餅は残った分です。もっと小さいのは元旦に雑煮に入れて供える餅です。餅米はペットボトルと1升瓶に保管しています。搗いたのは、2升5合ほどです。1臼だけ搗きました。蒸す時間を長めにして、かなり冷まして、搗く時間も長めです。この搗き方は父母が居た時からです。父母がこの方法を見つけて美味しいと言っていたし、彼女も美味しいと言います。私も美味しいと思って、この方法を続けています。電気餅つき機だから1人でも出来ますし、搗く時間が長めでも影響はありません。鋳物の羽釜に鋳物の蒸籠(セイロ)なのですよ。用具の出し入れも、だんだんと大変になってきました。

右上は姫ヒイラギ、ごく小さな葉です。棘が痛いです。手前の銀葉はシロタエギクです。上は先日買っておいた西洋桜草です。空いた鉢に植えました。

マユミです。鳥が実を食べに来て、殆どが、ピンクの外皮だけになりました。紅葉した葉は既に落ちました。蕾の時期からもうしばらく、綺麗なピンクを楽しめるのは良いですよ。

クリスマスローズ、白花の蕾です。もしかしてと葉を掻き分けたら、蕾が出来ていました。

金紋ツワブキです。花は終わっています。金紋、今も、思っていた以上に綺麗だったので写しました。

先日、2株買った寒小菊と同じ品種です。この株は1年前か2年前に買ったものです。生き残ってたのを忘れていました。花が咲いて気付くこともです。

玄関前の白梅です。僅かながらも蕾と分かる姿になってきましたよ。

紅白の椿です。花数多く機嫌よく咲いています。寒いから、外に出る機会は減ります。メジロの声と姿を見ることが多いです。

8:20の室温は5.4度、湿度は68%です。外気温度は0度、湿度は80%です。「西の風 くもり 時々 晴れ 所により 朝 から 雪か雨 最高8度」予報です。 冷たい朝です。おせちを作り始めています。今、陽射しがあります。


棒鱈とヒメリュウキンカと生け花♪

2018-12-28 06:50:39 | Weblog

行方不明だった、残していた棒鱈が見つかりました。大きな半身を買って、自分で鋸でごしごし、嵩がありますから、1年前に保存場所に悩んだことは確かです。冷蔵庫にはその場所が無かったから入ってなかったです。台所にネコやネズミが入って食べられても嫌でしょう。見つかった場所はシステムキッチンの天袋です。滅多に開けない場所にありました。左の小さな袋を買って、その半分を戻しました。今年は今までよりさらに高くなってる?、戻した分でも1200円です。12/22に浸けて、もう戻っています。途中糠を入れて、昨夜は餅米のとぎ汁に浸けました。残りは真水です。今までで一番少ない量です。水に浸けてから叔父が1/1に来ると電話がありました。まあ一番大きなのを1切れ出せば良いでしょう。(笑い)
黒豆も棒鱈も、歯のない人でも食べられるように、毎年柔らかく煮ています。私自身も歯症が悪い、奈良ではそう言います。

仏間に活けました。行儀の悪い枝が多いソシンロウバイです。先端までは写っていません。左の細い枝と上に伸びている枝がソシンロウバイです。人に上げるには、より不向きなので自宅用にしました。斑入り葉蘭、日本水仙、ギョリュウバイを添えました。自宅分だけで入りましたよ。

座敷のテーブル花です。クリスマスホーリーを短くして、手前に椿を入れて活け替えました。その前に椿と何かを活けていた時の椿も見えます。リサイクルもです。(笑い)

こちらはテーブルの反対側、長机を置いています。先日買ったカサブランカを短くして、自生のマキも1本だけ残して活け替えました。奥は黒檀の飾り棚です。

ヒメリュウキカの走り咲きです。年内に咲いたのは、戴いて20年余りで初めてです。葉にも花にも独特の艶があります。色が見えないところに黄色!、嬉しかったです。

ヒイラギナンテンの蕾が見え始めています。色が出るのはもっと先です。先に咲くのはホソバヒイラギナンテンとヨウシュヒイラギナンテンでしょう。先日から拝見していますが、今年はまだ出会っていません。

夏の花、今夏に買ったインパチェンスです。大株になりました。上は12/23に撮りました。外では可哀想になって、玄関前の簡易フレームに移動、12/27に撮ったのが下です。暖かい日はビニールをめくりますが、寒かったら閉めたままです。日光不足も重なって、薄色が目立っています。

6:50の室温は8.3度、湿度は68%です。外気温度は3度、湿度は65%です。「北西の風 くもり 所により 夜のはじめ頃 まで 雪か雨 最高7度」予報です。昨夜の天気予報で雪だるまマークがありました。今朝起きた時に雪で無くて、雨も降っていません。やれやれです。これから降る可能性はゼロではないとしても。 


近所や友達用に切り花を揃えました♪

2018-12-27 05:20:39 | Weblog

昨朝、お寺へソシンロウバイを持って行って、帰ってから5軒分を作りました。ソシンロウバイ、日本水仙、アカメヤナギ、フイリセキショウのセットです。松、斑入り葉蘭、ギョリュウバイ、などを、昨日の2軒には、上に添えて渡しました。写っているのは3軒分です。
もっと大きな子株があったとき、最高で18軒分配りましたが、齢を重ねるだけなので、少しずつ減らしています。先に2人渡して、昨日作った5軒分と友達分1と、家以外に8軒分です。お寺へは太めのソシンロウバイだけですが、9軒分のソシンロウバイを切ったことになります。今、切るのは惜しくないですが、ずっととなると考えてしまいます。

こちらは友達用に用意しました。ソシンロウバイ、松、斑入り葉蘭、日本水仙、ギョリュウバイ、斑入りセキショウ、ツバキです。

仏壇用のも作りました。菊は買ったもので、それ以外は自宅ので間に合いました。松、クマザサ、梅のズイ、ヒサカキ、日本水仙、ギョリュウバイ、白のコエビソウ、菊、です。ミニ葉ボタンも買っていましたが、もう入らないのでポットのままです。ああよくば、小さな踊り葉ボタンになるかもしれません。

先日も載せたアオジソの花です。まだ元気なのですよ。この場所の2株です。寒さからか、交雑したからか、葉の裏が赤いです。他の赤紫蘇も青紫蘇も種を落として茶色になっていますのに。

ギョリュウバイです。かなり切りましたが、僅かに嵩が減った程度です。ソシンロウバイも切りやすい所、生け花になりやすい所から切っています。庭内の親株は、長いシュートが出ますので、仕方なしに夏と秋に剪定しています。雑草園のは今が剪定の時期、今なら喜んでくださいます。

セリです。七草に使えます。少し採ってジャコと卵を入れて酢飯に混ぜたら、簡単混ぜ寿司になりそうです。

オタフクナンテンの色が、前よりも赤くなってきました。もっと真っ赤になってほしいです。

5:20のの室温は8.8度、湿度は77%です。外気温度は6度、湿度は92%です。「西の風 くもり 最高10度」予報です。今日は10:00に内科予約です。先日の健診で沢山チェックが付いています。その結果説明と降圧剤を貰いに行きます。