gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

キバナコスモスと小さな虫達♪

2020-07-25 06:23:18 | Weblog

キバナコスモスです。1枚目が肉眼では柿色に、下2枚は微かに薄くて黄色に見えていました。花芯の小さな花弁を鮮明に写したいのですが、なかなかです。


先日買った葉鶏頭です。赤系と白系を買いました。白っぽい株は気付いたときは溶けたようになって、残ったのは、上の株です。


コムラサキです。先日から咲き続けています。小さい花に再トライです。小さな実も出来かけてきています。


椿の茎に居るアオバハゴロモ・1㎝です。翅の色は綺麗です。吸汁昆虫です。並んでいるのを見ると腹立たしいです。


アオバハゴロモの幼虫は白い綿状のモノを纏っています。そこから飛び出して、シソの葉に止まった所をパチリです。乳緑色の翅をもつ前の白っぽい幼体です。見つけたら即ですが、多くを逃がしてしまって悔しいです。
右に更に小さいのが写っています。写そうとしたのではなくて、パソコンに取り込んでから見つけました。ミドリグンバイウンカ幼虫です。これも跳ね飛ぶので、捕殺が厄介です。
アオバハゴロモ(カメムシ目アオバハゴロモ科)の幼体は7-8㎜ 、ミドリグンバイウンカ(カメムシ目グンバイウンカ)の幼体は2-3㎜です。下は2016.9.24に写したミドリグンバイウンカの成体5㎜です。ムクゲの花に居ます。


           



こちらは、亜成体のアオバハゴロモです。まだ乳緑色になり切ってない状態で蜘蛛の巣に引っかかっています。大きな蜘蛛は大きめの獲物を、小さな蜘蛛は小さな獲物をです。


オンブバッタです。まだ羽が見えません。それでもシソの葉を食害しています。肉眼では、黄緑の何かで、はっきりと見えなかったのです。体長は1㎝、7/20に写しています。この日、別の場所でも同サイズのを1匹見付けて、2匹捕殺です。


もう1つ厄介なのがこの虫・アワダチソウグンバイ (カメムシ目グンバイムシ科グンバイムシ亜科 )3㎜です。食害後は葉が白くなって、傷が深くなると茶黒くなって枯れます。カメムシ目の昆虫は害虫ばかりと思っています。ヒマワリに来ます。ヒマワリ系の葉を食害します。
古くは武将が戦の指揮に使った軍配、今は大相撲で勝負を差配する軍配、その形にそっくりなので、名前に付けられたようです。 アワダチソウを冠していますが、セイタカアワダチソウもアキノキリンソウも我が家にはありません。
過去に大きめに加工したアワダチソウグンバイが残っているので載せますが、やっと形だけの証拠写真です。


2009.7.17の記事に載せたアワダチソウグンバイです。

6:23の室温は26.9度、湿度は82%です。外気温度は24度、湿度は96%です。「東の風 日中 南東の風 雨 夕方 から 時々 くもり 所により 朝 まで 雷を伴い 激しく 降る  最高27度」予報です。昨日の最高は29.7度、最低は22.7度だったそうです。
奈良もずっと降り続いています。時々は強めになりますが、豪雨とまではなっていません。テレビでは頻繁に字幕が流れて、あちらもこちらも被害が出ているかもしれないと心配です。今は四国沖から北陸へ伸びています。近畿・東海・中部・関東に雨雲です。一部は50-80㎜の地域もです。
お友達の皆様、ご注意くださいね。

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キバナコスモスの花 (ヒトリシズカ)
2020-07-25 07:41:18
kazuyoo60さん

7月も下旬になり、キバナコスモスの花が咲き始めています。明るい黄色が綺麗です。

ハゲイトウの季節でもあるようです。

長い梅雨空の中で、夏に向かって進んでいます。

梅雨空はアオバハゴロモを増やすのでしょうか。ムクゲの花には迷惑ですね。
返信する
kazuyoo60さんへ (マーチャン)
2020-07-25 07:49:35
おはようございます。
このキバナコスモスが案外と好きです。
あとはどのように絵にするかだけでしょうから・・。
返信する
キバナコスモス (花ぐるま)
2020-07-25 08:10:25
キバナコスモスが可愛いですね
私はあまり植えたことはありませんが、秋口までずっと咲いてくれる息の長い花です
アオバハゴロモは私の家で見かけたことはありませんが、きっといるのでしょうね~
葉鶏頭は綺麗な発破で結構よ大きくなるでしょう
大きくなるのをあまり植えていないのですが
綺麗ですよね~
いつも農家の塀の上に植えてあるのを見かけます
私も昨日バッタがシソを食べているのを目撃しました
オンブバッタの雄でしょうね、小さいほうは~
返信する
Unknown (hirugao)
2020-07-25 08:29:35
おはようございます
昨日はパパ、ママと私の3人で庭の草引きや
植木の剪定をしました。
そうしたら夕方からの雨、それもかなりの豪雨でした。
色々虫も出てきて苦手です。

西宮の生産の花のネットをありがとうございます。
プレランサだとおもいまうs。
返信する
◆ヒトリシズカ様◆マーチャン様へ (◆ヒトリシズカ様◆マーチャン様へ)
2020-07-25 08:37:30
◆ヒトリシズカ様へ
秋桜よりもキバナコスモスの方が嵩低い気がします。カメムシ目の害虫が多いです。
害虫とまでは思っていない蝉も吸汁昆虫、カメムシ目です。
kazuyoo60

◆マーチャン様へ
お撮りになったキバナコスモス、拝見しました。
昔、淡い黄色のキバナコスモスが咲きました。あの色をもう一度と思います。
kazuyoo60
返信する
◆花ぐるま様◆hirugao様へ (◆花ぐるま様◆hirugao様へ)
2020-07-25 08:49:14
◆花ぐるま様へ
アオバハゴロモ、何年くらい前からじか、うんと目に付くようになりました。椿もアジサイも柑橘もムクゲも、樹種を問わずに発生している気がしています。
オンブバッタは雌が大きくて雄が小さいですね。まだ羽が生えていません。これから増えて来て、退治が追いつかなくなります。
kazuyoo60

◆hirugao様へ
3人で剪定、お庭のお手入だったのですね。すっきりと綺麗になさったのでしょう。
体調と気分と他の用事がない時となると、なかなか、外のことは出来ません。遅れ過ぎですが、なんとかなると思って暮らしています。
kazuyoo60
返信する
小さな虫たち (fukurou)
2020-07-25 09:10:38
kazuyoo60様
おはようございます。
小さな虫たちと言えども数が多ければ大きな食害になりますから、見過ごす訳にはいきませんね。
でもこれだけ小さいと捕殺するのも一苦労ですね。
キバナコスモスの黄色が目に沁みます。
返信する
◆fukurou様へ (◆fukurou様へ)
2020-07-25 09:33:35
◆fukurou様へ
小さな虫達、飛ぶもの居ますし、跳ね飛ぶのも居るのです。格闘も楽ではありません。いつも負けていますが、そのままにもしてはいないのです。(苦笑)
我が家の付近で、キバナコスモスは見ますが、コスモスは見かけなくなりました。
kazuyoo60
返信する
キバナコスモス (ran1005)
2020-07-25 11:05:37
この季節、一際鮮やかにキバナのコスモスが見られますネ。
綺麗に写しておられます。
コムラサキの花もあちらこちらで見られるようになりました。
梅雨も明けないのに、秋の気配を感じます。
kazuyoo60様は昆虫類に詳しいですネ。
返信する
◆ran1005様へ (◆ran1005様へ)
2020-07-25 12:02:05
◆ran1005様へ
近所でもキバナコスモスが咲いています。小さなコムラサキも写ったら可愛いです。
奈良市は雨雲が通り抜けました。今は静かです。14時ごろに次の雨雲が来そうです。
雨大丈夫ですか。ご注意くださいね。
kazuyoo60
返信する

コメントを投稿