自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

山繭(ヤママユ)

2020年02月11日 | 日記

2020-02-11


公園を散歩していると
桜の木にぶら下がっている繭を発見(6個)
薄緑の綺麗な繭
この繭から採れる糸は
天蚕糸と言い
繊維のダイヤモンドと呼ばれるらしい




















蝋梅(ろうばい)が咲き始めました
黄色の花が咲くと春を感じます


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 忘れていたマイナス10度の朝 | トップ | 幸福の木 開花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松本市在住)
2020-02-18 18:34:03
こんばんは。
目まぐるしい、気候の変化についていけません。
巷では、新型ウイルスが勢いを増しているようですが、
持病の検査通院が、不安になります。
早く暖かくなって欲しいですね。
松本市在住さん (goodluckpo)
2020-02-19 11:45:16
こんにちは。
私もですが、持病があると一生の
付き合いで大変ですね。
南極が20度超、何か地球が変ですね。
3000年前の氷が溶けその頃のウイルスが、
現れるとか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。