自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

環水平アーク現象 2011/05/31

2011年05月31日 | 木曽の風景

2011/05/31

今日は朝から長い時間
太陽の周りに丸い虹が出ていた

10時45分頃
違う位置に直線の虹が出現
初めて見る虹の形
15分くらい見えました
これも虹でしょうか???

追記 
環水平アーク現象と言うらしい

最近何故か偶然の
シャッターチャンスが多い

 

 

 

 
朝方の太陽
飛行機雲とリング
NDフィルター使用

 

コメント

上松町 高倉からの風景

2011年05月31日 | 木曽の風景

2011/05/31

日の出前
中央アルプス木曽駒ヶ岳が
正面に見えます
紅葉の時期は撮影スポットに

風が強く写り込みが今一

 


2011/05/30
夕方 曇りから一転して晴れに
この日も風が強い
木曽駒ヶ岳は雲の中

 


上松の町並み
上には滑川砂防ダムを望める

田植え前の棚田に
木曽駒ヶ岳が写りこむ時もある

肌寒い夕暮れ
聞こえるのは カエルの合唱だけ

コメント

野生のキジ

2011年05月30日 | 風景写真と最近の出来事

2011/05/30

仕事現場(山の中)で見かけたキジ

慣れて いるのだろうか
全然逃げない
人を見ると近づいてくる感じがする

石も食べてる


右を向いたり
左を向いたり
背景を考え動いてくれた
賢いキジ

 

 


昨日の雨で増水した赤沢
あまり見ることが出来ない景色
娘の携帯画像
赤沢自然休養林内から

コメント

EPSON EMRoS ルビー

2011年05月29日 | 風景写真と最近の出来事

2011/05/29

雨降りの日曜日

16年前のオモチャを出してきて
動かしてみた
ちゃんと 動いた
年代物 しみが目立つ

1995年にエプソンが発売した
EMRoSシリーズの ルビー
1993年発売のムッシュは
世界最小ロボットとして
ギネスブックに認定されています

ライトの光を感知して走行するロボット
ルビーはひとり遊びします

当時50,000円くらい
コレクションと考えれば
妥当の値段

 


1円玉と比較
触角と尻尾が充電端子

 


参考URL

このマイクロロボットと遊んでいる
様子は似合わないと思い
すぐ箱の中にしまう

 


外は雨と霧

かなり雨降っているけど
雨は写真に写りにくい事を発見
木曽川 寝覚ノ床より少し上流から

 

 

 

コメント

5月の水場 (和水)

2011年05月28日 | 水場の紹介

2011/05/28

水場(和水)が完成して
4年近くになり
じみちながら皆様に
知られるようになりました

春になると毎年芽を出すクレソン
今年も大きくなっています

水場を紹介する目的で始めた
このブログ
おかげさまで
回覧数 100,000PVを突破しました
気まぐれブログを見て頂き
ありがとうございます

 


一度点灯しなくなったLEDライトも
今日は点灯しています


水場近く

畑の片隅に咲いていた すみれ ビオラ

何故かこの花見ると子供の時を思い出す 

コメント

竹 枯れていませんか

2011年05月27日 | 風景写真と最近の出来事

 

2011/05/27

新緑の中に
竹の枯れているのが 目立つのですが

竹が枯れる周期なのでしょうか
(枯れる周期は60年~120年らしい)

枯れる前に花が咲くと言われていますが
花は咲いていません
知人は桜の咲く頃見かけたと言う

皆様の所はどうですか?

 

 

コメント (2)

九輪草 (くりんそう)

2011年05月26日 | 木曽の風景

2011/05/26

仕事をしながら写真撮影
快適な一日

王滝村三浦
湿地帯で見つけた
九輪草
咲き始めでしょうか
茎が伸びながら
塔みたいに花が咲きます

 


真上から撮影
中心の蕾は茎が伸びてから開花
想像だけど

 



根本には湧き水が流れている

 


名前の分からない花
一株だけ咲いてた

 


三浦ダム

 


帰り道
自然湖を撮影
曇り空が幸いして
新緑がきれいに写り込んでいた
紅葉とは違う美しさが

カヌーに乗っている人も見かけました

コメント

朴の木 (ほおのき) の 花

2011年05月25日 | 木曽の風景

2011/05/25

今年は山に咲く花全てが
花付が良く綺麗
何故だろうか?

朴の木の花も見頃
若い木には 花が咲かない

木曽の春のお菓子
ほうば巻き は
これからがシーズンです
葉を採る為に朴の木を栽培している人もいます

朴葉巻き(ほおばまき)
木曽では(ほうばまき)と書く
何故だろうか?

私は炊きたてのご飯に塩をかけ
朴の木 の葉で包んで
食べるのが好き
今時期の朝食は毎日
ほうば飯(めし)

飽きた頃には
ほうばの葉も虫が付いて汚くなる

花は悪い臭いではないが
強烈な香り
家の中で飾るのは無理

 


 


一番見頃
わざわざ見る人は いないと思うけど

 

 

 

コメント

ブドウの水耕栽培

2011年05月24日 | 家庭園芸

2011/05/24

遊び心で始めたブドウの水耕栽培
(ホームハイポニカ303)
1年が経過
冬越しも出来 新芽が出てきた

ブドウ栽培は まったく知らないが
葉っぱと房が同時に顔を出している
房は5mm位

秋には1房で良いから収穫したいな
期待しないで育ててみよう

 

 


花の水耕栽培
(ホームハイポニカ501)
ドレスアップ

花の水耕栽培は簡単
成功率100% 

コメント (4)

松の木に咲くフジの花

2011年05月23日 | 風景写真と最近の出来事

2011/05/23

自宅から山を見ると

新緑の中
藤の花が目立ちます

 

コメント

御嶽山登山 2011/5/22

2011年05月22日 | 木曽の風景

2011/5/22

良い天気が続く
半日の予定で一人で御嶽山登山
予定は二の池の写真撮り
年のせいだろうか
持病の心臓病せいだろうか
完全にバテた

王滝頂上まで6時間
通常の倍以上
何度か もう降りよう 降りようと
思いながら
今降りると 今後の人生に悔いが残ると思い
心臓に相談しながら頂上を目指す
どうにか王滝頂上(2936m)に到着
二の池までは断念
登山でバテたのは 初めての経験
ちょっと 自信をなくした一日
今日も心に残る光景を見ることが出来 感謝

 


田の原
登山口(2180m)
からの出発

 


登山道には 雪渓を歩く場所もある
アイゼンなしでも危険は無いが
アイゼンを装着したほうが登りやすい

 

 


王滝頂上から剣が峰を望む

 


イオウの臭いがする
水蒸気吹き出し口

 


何人もの人が頂上からの
スキーを楽しんでいました

帰り道は雪渓を直滑降
グリセードするには緩やか過ぎ滑らない
雨具を敷いて尻セード
30分くらいで田の原に到着
下半身はずぶ濡れ

プラスチックの そり を持って登っている人の
訳が分かりました

 


今も愛用している
40年くらい前の アイゼン と ピッケル
作りは良いが 重たいのが欠点

 

 

 

  

 



 

コメント

ポットホール  (甌穴(おうけつ、かめあな)

2011年05月19日 | 木曽の風景

2011/05/18

赤沢自然休養林に行く途中
姫淵の吊り橋の上から

ポットホール
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%8C%E7%A9%B4 

木曽の川ではよく見かける光景
寝覚の床は有名です

 


アカヤシオ(ツツジ科)
木曽地区では あまり見ることの出来ない花
今は散り始めています

よく見ると花が新芽に突き刺さっている


上の写真 アップ

 


下の川には
アカヤシオの花びら と 魚が

コメント

五月晴れ(ごがつばれ)

2011年05月18日 | 木曽の風景

2011/05/18
木曽郡王滝村 田の原 天然公園 から
標高2180m

五月晴れ(さつきばれ)

五月晴れ(ごがつばれ)

良く解らないけど
5月は【ごがつばれ】
6月は【さつきばれ】
が正しいみたいです

今日は雲海が出そうな気候
早起きして 八海山で日の出を撮る予定
すっかり寝過ごしました
4時に慌てて家を出る
日の出は4時40分頃

すでに日は高く
雲海の白さだけが 目に入る

幸い 田の原道が開通していたので
御嶽山を撮影に

マイナス気温でしょうか 寒い
残雪 と 霜柱 と 霜

誰もいない 田の原
私一人の独占景色

 


5時45分

 


帰り道で撮影
八海山付近
雲海は見事に出ていました
寝過ごした事に後悔しながら帰宅
帰り道は雲海の中を通過し
家里は曇り空
1時間で3通りの景色を見ることが出来た
晴天-雲海-曇り

 

 

コメント

蒲公英 (たんぽぽ)

2011年05月17日 | 風景写真と最近の出来事

2011/05/17

たんぽぽ も 
たんぽ穂に
なって来ました

 

 


種をよく見ると バランス良く
風に乗りやすそう

 

コメント

サボテン 生命力の強さ

2011年05月16日 | 家庭園芸

2011/05/16
(サボテンの横幅40センチ)

30年くらい前でしょうか
サボテンの小さな(5センチ)飾り物を
旅行先でお土産店から買い
そのまま 机の上に置いたまま
10年くらい

飾り物なので 当然水もやらなかった
花は造花をピンで挿した物
その後 ひょっとすると 育つかもと思い
鉢植えに移植

それから20年は過ぎたでしょうか
奇妙な形で成長しています
毎年 小さな白い花咲かせ

水は受け皿に入れて 軽石の自然給水だけ

飽き性な私ですが
このサボテンだけには愛着を感じます

 


1センチの小さな花

コメント