2013/11/29
今日はアイソン彗星が太陽最接近の日
日本時間04時09分
最新情報によると
アイソン彗星が太陽最接近の前後に
完全崩壊してしまい、消滅してしまったとのこと
12月にあえるのを楽しみにしていたのに残念
消滅もあり得ると思い23日に撮影したのが正解でした
でも
アイソン彗星の長い尾を見たかった
残念の一言
無限の宇宙ドラマを少しだけ見た思いです
23日撮影のアイソン彗星と水星
今日の日の出を記念に撮ろうと思ったが雲で見られず
代わりに彩雲が出ました
11月17日から始めたアナレンマ撮影
太陽が写っていたのは一枚だけ
最近天気が悪く日の出を見ることが出来ません
1年間思いやられます
カメラの方向がズレている(冬至まで写らない)
再調整必要です
2013/11/26
毎年今頃咲く桜
(上松町立町)
昨夜の強風でずいぶん散ったようです
沢山の蕾をつけているが
木曽の寒さでは咲くのは一部でしょうか
2013/11/23
上松町諏訪神社の新嘗祭(にいなめさい)にて
浦安の舞が初奉納 披露されました
世の平穏を願う神事舞【浦安の舞】
伝統継承に向け練習してきた町内の学生が
初々しく舞って奉納されました
子供の頃の思い出がよみがえりました
2013/11/23
アイソン彗星が増光
話題の彗星だから一度は撮影しようと思い撮影に
東方面のロケーションが良いところは
ほとんどが冬期通行止めになるが
御岳ロープウェイ駅は12月1日から
鹿ノ瀬駅近くからの撮影です
簡単には見つからないと思ったが
テスト撮影で写っていた
肉眼では困難かも
今時期は日の出時間との闘い
モタモタしているうちに明るくなり見えなくなりました
29日迄には肉眼で見えるのでしょうか?
水星(左)とアイソン彗星(右)
今日だけ水星と並びます
御岳山
夜明け マジックアワー 今日は良い天気になりそうだ
一日の内で一番美しく輝く一時
楽しい一日 辛い一日
どっちだろうか
ボーと眺めているうちに
見えなかった物が見えてくる
一日の始まり
時間が見え現実に向かう一時
2013/11/20
知人が栽培している原木キノコ採りに同行
シイタケとナメコ
ナメコは大量に収穫
一番大きいレジ袋6個分
原木(サクラ)の台にしているヒノキにもナメコが出ていた
ヒノキから出ているナメコは初めて見ました
同行したと言うことは 分けて頂くのが前提の考え
大量に頂き ナメコ汁までご馳走になりました
シイタケの収穫は少しだけ
大きなシイタケを見て ふと 思い出しました
テレビで見た胞子の撮影
マネをしてchallengeして見ましたが なかなか難しい
目では見えているのに撮れない
光りのあてかたでしょうか
わずかに撮れた2枚です
子供の頃やった胞子紋
(黒い紙の上に一晩置くと胞子でキノコの形が出来ている)
これは簡単だから今からセットし明日撮影
アナレンマ撮影はセット後一度も太陽が見えない天気です
2013/11/19
平成26年撮るしん。カレンダーの投票が始まっています
昨年は皆様のおかげでカレンダーに選ばれ感謝です
今年も幸運にも100点の中にノミネートされました
【冬 97番 彩雲】
100点の中から事前投票(ネット投票)で32点を選び
12月13日(金)放送の【撮るしん。スペシャル】の
テレビリモコン投票で12点がえらばれカレンダーになります
素晴らしい100作品がノミネートされいます
彩雲 異例の写真ですが
気に入りましたら投票よろしくお願いします
毎朝 雲を眺めるのが習慣の私にとっては
彩雲が選ばれた事 嬉しく思います
【撮るしん】画面より
冬に選ばれた25点
2013/11/17
アナレンマ撮影準備完了
明日11月18日からスタート
タイマーはプログラムリレーZEN停電補償付
結露防止に温度調節器とヒーターを組込
カメラ電源は100V ACアダプター使用
カメラ SONY α55 1年間固定
タイマーは8時と8時30分に動作
年間の日の出時間不明の為
焦点距離28mmで1年間撮れるのか疑問
2年間続ければ完璧に撮れと思うが
1年間では自信無し
色々と問題は出るだろうがスタートします
セット後のロケーション
2013/11/16
木曽町 日義 宮ノ越
木曽谷の風景を撮ろうと
宮ノ越から山道を30分歩くと
日義を見渡せるロケーションの良い場所に出た
国道19号線 JR中央西線 木曽川が平行して走り
木曽谷らしい風景
民家が密集し中仙道 宮ノ越宿のおもかげが残ります
電車を見ているとヘビの様に見えます
庭木のモミジが紅くなってきました
2013/11/15
雨から突然晴れ 雲が消えた
中央アルプスを見るとすっかり冬化粧
昨年と同じペースの雪の降り方です
根雪となり半年間眺める風景です
蕎麦粒岳
今日の月 満月は18日です
2013/11/12
天気予報ほど冷え込みはなかったが
庭先の水に薄氷が張っていました
結氷初日(けっぴょうはつび)
氷は気温2度くらいでも張るらしい
木曽に長い寒い冬が来ました
一度で良いから南国で冬を過ごしてみたい
ヒラタケは寒さの中で順調に育っています
2013/11/10
アナレンマ撮影用に毎日定時刻にシャッターを切る
リモートコマンダーを自作
タイムスイッチとタイマを組み合わせて
シーケンスを考えたが ふと思い出した良いアイデア
オムロンのプログラムリレーZENを使えば簡単
イルミネーションの点滅制御に使ったZENを使い
シャッターの制御回路を作成
パソコン上でプログラムを組めるから10分で完成
シャッターの半押しが無いと不都合が出たので
半押しから全押し迄にタイマを入れて時間を遅らした
希望時刻は何回でもセットできるが
今回は8時と9時にセット
カレンダータイマも使用できるが今回は必要がない
このZENを使えばあらゆる自動撮影が可能
人感センサー 温度センサー 照度センサー 積雪センサー等の
組合せで自由自在
アナレンマ撮影の色々の問題が全て解決
後は 庭木を剪定してロケーションをよくすることだけ
スタートは冬至からにしようか
オムロン ZEN
DCタイプもあります
パソコン上のプログラム
簡単なプログラム
2013/11/09
若田光一宇宙飛行士が半年滞在する宇宙ステーション
昨日の撮影は失敗
今日は条件が良くおまけに雲もないが
現地到着が飛行時間ギリギリ あわてました
今はタブレットのアプリがあるから便利になりました
正確にシミュレートしてくれます
あの光りの中に若田宇宙飛行士がいると思うと感動
長い半年間にエールを送ります
アイソン彗星も撮る予定でしたが
撮る前に夜が明けてしまった
これからの楽しみにします
10秒露出連続撮影 14枚の比較明合成です
追記
知人から電話があり 何故光跡が途切れているの と電話がありました
風景と光跡を同時に撮ろうとするとシャッター開放では露出オバーで
風景が消えてしまいます。
風景が奇麗に写る露出にセットし連続撮影しますが
カメラに保存する時間が途切れで現れます
近い将来には途切れがなくなるのでは?
比較明合成ソフトは無料でダウンロード出来ます
優れたソフトです
マジックアワーの始まり
2013/11/09
ナメコの原木と一緒に友人から頂いたヒラタケの原木
ヒラタケも成績がよく食べ頃になりました
最近の食卓 キノコが毎日出てくる
昔はヒラタケの事をシメジと呼んでいたらしい
ナメコ
2013/11/08
若田宇宙飛行士が搭乗する国際宇宙ステーションを撮ろうと
今朝5時30分から撮影
6時から見える予定だが明るすぎて見えない
次回に期待しよう
木曽駒ヶ岳を見ると頂上付近が白くなっている
昨日降ったのでしょうか
木曽駒ヶ岳 標高2,956m
宝剣岳 標高2,931m
中央アルプス牙岩 標高2,676m
牙岩は雨だったのか?
御岳山 標高3,067m
国道沿い 木曽市場から
紅葉と中央アルプス
2013/11/07
ソユーズ打ち上げの様子を
ネットのライブ中継で見ました
若田光一宇宙飛行士
半年間 宇宙に滞在
想像できない世界です
想像出来ない精神力です
後半はISSの船長(コマンダー)に
日本人もスゴイ
若田さんがISSに滞在中に
国際宇宙ステーションの軌道を撮影しなくては
明日 日の出前6時頃見えそうですが
明るすぎで微妙です
打ち上げ成功 ライブ中継から
打ち上げ1分前 ライブ中継から
出発前 恒例の壁にサイン ライブ中継から
自宅近く 雨の日の紅葉