2020-11-21
野口宇宙飛行士が搭乗する
国際宇宙ステーション【きぼう】
満天の星空に輝き
通過して行きました
この光の中で6ヶ月間滞在
スゴイ精神力です
39枚を比較明合成
薄い線は飛行機のライト
国際宇宙ステーションは太陽光反射
カメラの性能が向上し線が途切れなくなりました
2017-12-29
金井宇宙飛行士が搭乗する
国際宇宙ステーション【きぼう】
早朝の6時頃
光輝きながら通過していきました
(開田高原 木曽馬の里から)
2機の人工衛星も写っています
木が赤いのは
誰かがライトアップで撮影中
もっと全体を照らして欲しかったのだが----
カメラの画像処理速度が上がり
連続撮影でも切れ目が目立たなくなりました
撮影データ
カメラ SONY α99Ⅱ
焦点距離 42mm
連続撮影Hi S10秒
F2.8
ISO1600
12枚の比較明合成
モルゲンロートの御嶽山(今日)
2017-12-18
金井宇宙飛行士が搭乗する
ソユーズ宇宙船が打ち上げに成功し
本日(19日)宇宙ステーションとのドッキング
17時43分
ネットで19時からライブ中継されます
JAXA YouTube
昨日は新月で月あかりもなく
撮影には絶好のチャンス
だが
撮影直前に薄雲が出て輝きがない
次回見えるのは12月27日6時6分頃
アプリを利用すると
リアルタイムに位置が確認でき便利です
4ヶ月の長期滞在
応援します
ISO800 F11 S10秒
13枚を比較明合成
2015-12-07
長野県南佐久郡川上村出身の
由井宇宙飛行士が搭乗する
国際宇宙ステーション きぼう
12月11日に帰還予定
今日が撮影のラストチャンス
天候にも恵まれ経路も最高
7月から 5ヶ月間の長期滞
お疲れ様でした
今日の撮影は狙い通り
飛行機もタイミング良く通過
よく見ると人工衛星が写っています
飛行機の光跡まで気にせず
途中で止めたのが残念でした
画像のプロパティ
シャッター5秒 F-3.5 ISO-1600
22枚の比較明合成
カメラ SONY α77
上の写真の続き
人工衛星が2つ写っています
2014-03-12
宇宙ステーションを撮ろうと早朝から撮影
星は見えるがアルプスが見えない
春霞でしょうか
星を撮る季節も終わりです
宇宙ステーションの軌道がわかるアプリも
あまり あてにならない
今日は失敗でした
【早起きは三文の損】
景色もぼやけて見えます
上松でもうすぐ咲く花 【しだれ桜】
2013-04-03撮影
2013/11/09
若田光一宇宙飛行士が半年滞在する宇宙ステーション
昨日の撮影は失敗
今日は条件が良くおまけに雲もないが
現地到着が飛行時間ギリギリ あわてました
今はタブレットのアプリがあるから便利になりました
正確にシミュレートしてくれます
あの光りの中に若田宇宙飛行士がいると思うと感動
長い半年間にエールを送ります
アイソン彗星も撮る予定でしたが
撮る前に夜が明けてしまった
これからの楽しみにします
10秒露出連続撮影 14枚の比較明合成です
追記
知人から電話があり 何故光跡が途切れているの と電話がありました
風景と光跡を同時に撮ろうとするとシャッター開放では露出オバーで
風景が消えてしまいます。
風景が奇麗に写る露出にセットし連続撮影しますが
カメラに保存する時間が途切れで現れます
近い将来には途切れがなくなるのでは?
比較明合成ソフトは無料でダウンロード出来ます
優れたソフトです
マジックアワーの始まり
2013/04/25
上松町高倉地区から
木曽駒ヶ岳に向かう宇宙ステーションを撮りたくて狙っていたが
今までチャンスが無かった
昨日は満月前日で軌道も理想通り
駒ヶ岳も月の光で浮かび上がっている
月が薄雲にかかり適度な明るさ
好条件が重なりました
シッター S=5秒 インターバル2秒 絞り値 F=4 ISO=400
73枚の比較明合成
73枚の一コマ
2013/04/23
屋外では見にくいタブレット
太陽が出ていれば最悪
そんな時液晶画面を鮮明に見るには
Tシャツを反対に被り液晶画面を覆う
これで見違えるほどキレイに見えます
黒いTシャツがベストかも
日の出 月の出方角を調べるときに
アプリを使い日中にロケハン
両手を伸ばして方位を定める時に重宝します
長野県で国際宇宙ステーションが見やすい日が
4月は4日間も続きます
4月24日 25日 26日 27日
満月の明かりで風景が写り良い写真が撮れそうです
天気があまり良くありません
国際宇宙ステーションの軌道が分かるアプリ
【ToriSat AR - 国際宇宙ステーションを見よう】
風景にかざすと軌道と時間を表示してくれるアプリ
月の位置や星 衛星も表示します
撮影には便利なアプリです
ToriSat AR アプリ画面
室内で位置情報が合っていません
2009年5月29日
国際宇宙ステーション撮影3回目にChallenge
今日は絶好のチャンスなのに空は雲でいっぱい
あきらめて帰宅
玄関前から空を見ると予想経路に晴れ間が
あわてて自宅前から撮影
樹木と月と宇宙ステーションを同時に撮るのが夢
月の明るさを気にしながらシャッターを押しました。
光のラインが宇宙ステーション
写真左月の形がわからないのが残念
月齢4.6日
この月の明るさではシャッタースピード15秒が限界かな???
撮影場所 長野県木曽郡上松町荻原
日時 2009年05月29日 19時56分30秒
カメラ Panasonic DMC-LX3
撮影モード 星空 15秒
下記星空モードの詳細
シャッタースピード 15秒
絞り値 F2
ISO感度 80
35mm換算レンズ 24
撮影後明るさコントラスト補正有り
木曽谷の狭い空を山から対面の山まで明るく
美しい軌道を見ることが出来ました
きぼう良い名前です
撮影に有ると便利です
方位角度を見ながら目標物を確認出来ます
オイル式 レンザティックコンパス(方位磁石)G-511
4月3日木曽御嶽山の頂上付近から宇宙ステーションが見え始めると予想し
撮影しようとしましたが、突然の厚い雲に覆われ撮影失敗 残念
見え始め予想時間 18時42分30秒
写真は見え始め予想時刻20分前の写真
写真右側が木曽御嶽山
写真左側の雲が御嶽山上空に移動
撮影場所 長野県木曽郡王滝村(八海山近く)
日時 2009年04月03日 18時22分39秒
カメラ Panasonic DMC-LX3
撮影モード 夜景
下記夜景モードの詳細
シャッタースピード 1/15秒
絞り値 F6.3
ISO感度 80
35mm換算レンズ 24
この風景に宇宙ステーションの光が入れば最高なのに
........
.................
4月1日国際宇宙ステーションが長野県で観察しやすい日
午後から曇り時々雨今日はダメかとあきらめていましたが
見え始め予定時刻19時24分30秒1時間前から突然晴れ間が
あわてて目的地に向かいカメラをセット
一眼レフでないためカメラの液晶では真っ暗、感で方向を定め
シャッターを切りました。
写真左上明るい部分は月の光です
撮影場所 長野県木曽郡上松町荻原(近くの山中で)
日時 2009年04月01日 19時25分30秒
カメラ Panasonic DMC-LX3
撮影モード 星空 60秒
下記星空モードの詳細
シャッタースピード 60秒
絞り値 F2
ISO感度 80
35mm換算レンズ 24
撮影後明るさコントラスト補正有り
この光の中に若田宇宙飛行士が滞在
きぼう と 夢を頂きました
無限の宇宙を少しだけ見た感じです。
4月3日18時42分30秒も長野県で観察しやすい日です