自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

最近の自民党

2016年02月16日 | その他

2016-02-16

反 省















今朝の彩雲








コメント (2)

お気に入り 写真パネル 2014-05-23

2014年05月23日 | その他

2014-05-23

何時も愛用している写真パネル

長野市にある【額縁のタカハシ】製品
マット紙をマジックテープで 止めるアイデア製品
気分によりマット紙の色を変えられるし
写真入替も表からなので位置調整が簡単
額のように縁が無いのが気に入っています
マット紙を変えれば何時も新品






写真は 友人のシャッターマンさん が撮影した雷鳥を
印刷して入れてみました 迫力のある写真です








マット紙を外した状態
マジックテープが見えます
写真固定は上面2ヶ所だけのほうが湿度による歪みが生じません








マット紙裏面
マジックテープが見えます








コメント (2)

大気光学現象

2014年05月05日 | その他

2014-05-05

今までに見た大気光学現象







ブロッケン
木曽駒ヶ岳山頂








環水平アーク








日暈

















幻日








彩雲







環天頂アーク








コメント (2)

カメムシ 瞬間凍殺テスト 2014-03-28

2014年03月28日 | その他

2014-03-28

暖かくなりなり カメムシが出てくる季節

カメムシが臭いを出す前に捕れると思い購入
瞬間凍殺スプレー マイナス85°
Amazonで 980円

早々に試して見ると
スプレーした瞬間に臭いを出した
カメムシの方が反応が早い

瞬時に死んでしまい捨てるには早い
だが 死んだ場所にカメムシの臭いが残ります















スプレー前








スプレー後 固まっています








木曽に今咲いている花
日向水木(ひゅうがみずき)











コメント

4月に木曽に咲く花

2014年03月26日 | その他

2014-03-26

春を感じるものの
木曽の3月は咲く花も少なく
4月が待ち遠しい毎日

待ち遠しく 昨年撮影した花の写真を見ました







4月8日








4月9日








4月10日








4月12日 雪降りでした








4月12日








4月12日








4月16日








4月22日








4月27日








4月27日








4月27日









オオヤマレンゲ
5月20日








オオヤマレンゲ 5月25日








コメント

霜柱 2014-03-22

2014年03月22日 | その他

2014-03-22

春が来たと思い水道凍結防止ヒーターを切ったとたんに
水道が凍結 水が出ない
少し早すぎたようです

春先になると凍結した大地が解け
寒い朝には霜柱が目立ちます

今日は快晴
国道19号はスキー客の車が多い






















自宅から見る 蕎麦粒岳








1月に咲いたサザンカ 一休みして又咲き始めました








コメント

てんぷらまんじゅう 2014-03-20

2014年03月20日 | その他

2014-03-20

お彼岸やお盆になると
スーパーに並ぶ 【てんぷらまんじゅう】

長野県南部の変わった食べ物
写真のまんじゅうを天ぷらにして食べます
衣をつけて揚げます
 
子供の頃はお彼岸やお盆には喜んで食べましたが
今は食べなくなりました

鈴鹿に居る姉家族が大好物なので送ることに
揚げまん とは違った食感です















朴葉の枯葉を突き抜けて咲こうとする水仙
















コメント

桟バイパス間もなく開通

2014年03月19日 | その他

2104-03-19

国道19号線上松では19号線改良工事で
片側交互通行が行われていますが
桟バイパスは3月29日に開通でしょうか

自宅が19号線沿いにある私は
国道を頻繁に横断しなければない
片側交互通行規制があると車が途切れ
横断しやすく助かっています
木曽高速(19号)はコワイ道路です

とは 言うものの開通が待ち遠しいです






雪山は中央アルプス









木曽川に架かる曲線美の橋
橋の下にトンネル 何だろう?







コメント

SDカードの構造 2014-03-13

2014年03月13日 | その他

2014-03-13

朝から暖かい雨降りです

SDカードを見ていて
中の構造を知りたくなり開けてみた
カッターで切らないと開けられなく苦戦

開けてビックリ中から又小さいカード 子供だ
子供は一対で分解不可能
ヤスリで少しずつ削るとプリント基板が現れてきました
これ以上はミクロの世界

4GBまだ使えるカード
もったいない事をしました

懐かしいフロッピーディスクの容量は1.44MB
フロッピーディスク約2778枚で4GB
進歩しました

接頭辞
デカ ヘクト キロ メガ ギガ テラ ペタ エクサ ゼタ ヨタ
メガは百万 ギガは十億 テラは一兆






分解前








カッターで開く
子供が入っています








子供








子供の内部








上松にもうすぐ咲く花 【アカヤシオ】
2013-04-11  撮影







コメント

月と木星のランデブー 2014-03-10

2014年03月11日 | その他

2014-03-10

10日の宵に月と木星が接近
雲が多い空に月と木星が交互に見えたり消えたり
雲を利用して撮れば月の形が撮れるチャンスでしたが
三脚をセットするズクもなく手持ち夜景モードで撮影
木星もきれいに輝いていました
今日の宵にも見えるのでは

明朝(4時59分)から
中央アルプス上空を通過する宇宙ステーションが見えそうです







撮影 3月10日18時34分








明朝の宇宙ステーション飛行ルート想像写真








木曽にもうすぐ咲く花 【ツツジ】
撮影2013-04-01   南木曽町









コメント

野麦峠の野麦は笹の実

2014年03月05日 | その他

2014-03-05

野麦峠の野麦は笹の実
ネットで今日初めて知りました

昨年の7月に笹の実を見かけ食べて見ましたが
その時は野麦とは知りませんでした

飢饉の時に不思議と花が咲き、実が成ったという笹の実
団子にして食べたようです
確かに甘い感じがしました

この事を知っていれば採ってきて団子を作って食べたのだが
まだ実が付いていれば採ってきます

写真は昨年の写真です

追記
実には麦角菌と言う毒が有る事があるらしい
食べない方が良いかも






















広範囲に笹が枯れて実が付いていました








コメント (2)

福寿草 2014-02-25

2014年02月25日 | その他

2014-02-25

天気予報通りポカポカ陽気
雪解けが進んでいます

毎年今頃になると咲く福寿草
野に咲く花は今年初めて見ます
春一番に咲く花は 黄色

大雪も 日に日に解けて 花が咲く

春が来ました















































コメント

訪問者数20万人突破 2014-02-24

2014年02月24日 | その他

2014-02-24

おかげさまで
トータル訪問者数が本日で20万人突破しました
開設から5年3ヶ月です

トータル回覧数 580,161
トータル訪問者数 200,116

三日坊主の私ですが
皆様の訪問に励まされ今まで続いています
感謝 感謝 感謝
ありがとうございます

今後ともよろしくお願いします















 

コメント

善悪をはかる天秤

2014年02月23日 | その他

2014-02-23

上松町荻原公民館に安置されている仏像の中に
善悪をはかる天秤像があります

善が多いと上がり
悪が多いと下がるのでしょうか?
興味深い仏像です

何故か天秤の構造を見ると下がるように作られています
おもりは調節出来ますが水平より上には上がりません

天国に行くとはかられるのでしょうか
私をはかれば多分下がるでしょう






文字も書いてあるが消えて読めません







裸の人で天秤棒の通っている穴が斜めです
















昔は観音堂に安置されていました
この仏像の年代を見ると貞享(じょうきょう)3年(1686)と書かれています
八百屋お七の火事頃です








コメント

雨水(うすい) 2014-02-19

2014年02月19日 | その他

2014-02-19

2月19日は雨水

雪が雨に変わり 雪が解け水になる時期
農作業の準備を始める頃

立春(りっしゅん)2月4日
雨水(うすい)2月19日
啓蟄(けいちつ)3月6日

水場【和水】の苔がきれい
水源地から移植した苔です






















自然に水鉢に付いた苔
この苔に水道水をかけると枯れてしまいます
食器用洗剤を使うと見事に枯れます
















コメント