goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

花見山から。。

2006年04月20日 | 旬・食・感
こんにちわ♪4月の雪です。。。寒ぅ~~い!
今日の出羽はさくらも咲き始めて春うららを期待したのですが、
いきなりの雨から雪になり大荒れの天気になりました。

昨日につづき『福島の花見山』から、桜の花です。

 


ほんのりピンクの桜は『東海桜』

<マウスオンで違う画像をみてね♪>
align=


満開の桜の山には、梅や桜.......今年は同時に咲いていました♪
『東海桜』バラ科。は彼岸桜とともに、
この地域では一番多く栽培されている桜だそうです。
ほんのりピンクが美しくあまり高くない桜の木です。


align=


他にも赤白黄色さくらのピンクに染まる山!
とぉ~っても綺麗でしばしうっとり眺めてきました。


align=


ここ花見山はさくらの種類もいろいろあるようです。
何度か訪れていますが、こんなに満開に咲きそろった
花見山は初めてでした。。。美しい。。。

今春。旬を食べる♪

2006年04月13日 | 旬・食・感
春~と言えば、今が旬の大好きな猛宗♪
初物です。。。東の方角に向かって笑いました ハハハ~(笑)

もうこんなに大きくなったんだ!

形も良く美味しそうな猛宗を買ってきました。
丸ごとグツグツ米ぬかを入れたたっぷりの湯で
1時間30分湯がきました。。。





さぁ~て!美味しそうでしょう♪

旬のごはんもいいし........お汁も食べたい♪ 煮物もいいなぁ~

湯がいている間に、もうそうだけに妄想していました。(笑)

どんな風に料理しようか、悩むところですが.........。
やっぱり<画像をクリックして美味しい画像がでるよ>

とぉ~っても美味しかったぁ~♪♪

まだまだ地物がでるまでつづくのでいろいろと
今年も旬を食べつくしちゃうぞ~!!(笑)

ランチはイタリアーン。

2006年03月11日 | 旬・食・感
出羽もそろそろ春うらら。。
気持ちも春うらら。。とてもいい天気がつづいて、
何処かに出かけたくなる陽気です、
何処へともなく、車の中もポカポカ。。。
何か美味しいものでも食べに行こうっかな!って
昨日の事なんだけど.......!

ランチはパスタを食べに行ってきました。
食いしんぼうのママはどれも食べたくなって....。
ランチコースで....(笑)


<冷製前菜>


あれっ!何処かで食べたことあるような!
そう....ここは“big pappa a lone”
昨年の今頃は山形北、馬見ヶ崎のシベール店の2階にお店があったのです、
“イタリアレストラン、パパローネ”現在は天童に移転して、

“ビック パパローネ”でオープンしていました。

照明がオレンジ色なので、写真を撮ったのですが、
上手く色が出ませんでした、ちとセピアっぽい!!

align=

ランチコースでもお値段はとてもリーズナブルで、

欲張りコースは無いので、勝手に追加して食べました!

どれも美味しいのですが、正直な感想を言いますと、
一通りお味が薄いような、もうちと濃いめの味が好みです。(笑)

align=

<ヨモギのスポンジにホワイトチョコのケーキ>
<季節のフルーツをカスタードクリームのミルフィーユ仕立て>

デザートは別腹と言うことで、ジンジャーラテとともに、
2種類のケーキを頂きました.....美味しかったぁ♪

....っが!思いの外、大きいケーキでして、

ちと、調子に乗って、食べ過ぎました。。。(笑)

雛まつりですから♪

2006年03月03日 | 旬・食・感
何もないですが、今日は女の子の雛まつりですから♪
ママの定番スィーツを作りました。。。
と言うか材料があったので、思い立ってご馳走します♪

<マウスオンで食べてね!>
align=

“ママのベイクド チーズケーキ”です。

前にも何度か載せましたが、
作り方はカテゴリ
『出羽ママのなんでもスィーツ』の部屋でみつけてね!




キャァー!嬉しい!
何やら。。。花芽!。。。発見!




【クンシラン】が.....!
昨年は二本の花を開花させていたので、
今年は花芽を持たないかな?っと思っていました。
ふと、のぞき込むと可愛い花芽が顔を出してました。

また楽しみですぅ・・・大きな花が咲くんですよ!

まだまだですが、赤く色がついて咲いたら、
またお目にかけますね。。。お楽しみに♪♪


当たったよ!チャチャチャ!

2006年02月15日 | 旬・食・感
とっても暖かく春がそこまで来ているような今日。
昨日から、投稿しようにも編集画面が、
思うように機動しなかったんです。。。
どうしてなのか、チンプンカプン!
今日は何故か大丈夫の様子。。。
昨日は《バレンタインデー》だったじゃない!
機能も《バレンタインデー》だったのかなぁ~(笑)
何か出羽ママのスィーツでも作ろうかと思ったのですが、
先日ショコラ・マドレーヌを作ったし.......。
チョコは大好きでチョコチョコ食べてるしね!(笑)
そんなこと言ってる間に当たったよぅ~!

ラッキーメモリアルバレンタインデーに乾杯!
align=

20歳以上の方に限定ですぅ。。。(笑)

てな訳で今日はパンを焼きました!
前々から《ヨモギパン》を作って食べてみたいと、
先日菓子材料店にてヨモギをみつけて即購入!
早速作ってみました。。。美味しく焼けましたよ



align=

もう一つはちょと甘ぁ~いパン!これがびっくり!
適当に作ってみた(笑)
材料が凄い!9種類のナッツ類とアーモンドプードルを
卵・牛乳・ベーキングパウダーを入れて、
ナッツ入りペーストを作り生地に混ぜました。
キャラメルチョコチップも混ぜて焼いたら、
想像してみてください。。。(笑)
とぉ~っても美味しいパンができましたよ
スィートな味も想像してね!

洋蘭の記事は後日にと言うことで
今日は記事を変更してしまいましたぁ~。。。、

節分。

2006年02月03日 | 旬・食・感
今日は2月3日《節分》明日は《立春》だと言うのに、
今日の出羽は大雪だわぁ!
今朝から降り続いた積雪が道路は圧雪状態です。
また真冬日になってしまった。。。
そんな今日は《節分》豆まきをしましょう!

><福はぁ~うちぃ~福はーうちーー!鬼は~外ぉ~<


節分には《南南東を向いて恵方巻き》を食べるらしい。

<画像クリックで大きい画像>


南南東を向いて立ち恵方巻きを一本のまま、
丸かじりするらしい.......。
食べるときは黙って食べる事。。。
因みにスーパーでも売っていたので、
作らないで買って来ちゃいましたぁ~(笑)

詳しいことは知らないのだけど、
テレビやラジオでよくこの話を耳にするので、
ならばママ家でも福を呼ぶためにもと食べました!
黙って.....一本は多いぃ~~!(笑)

もう何にも食べられなぁ~い! でも.....

デザートは別腹♪♪


<画像クリックで大きい画像>

♪ 苺 ♪はミルクをかけて食べる方ですか
かけないでそのまま食べる方ですか
因みに今日はミルクもかけて食べました。。。

どちらでも美味しいのですが
今の時期は甘くて美味しいですよねぇ~♪

クリスマス・イブ。

2005年12月24日 | 旬・食・感
大雪クリスマスです。
予想どおりホワイトクリスマスになりましたね!
ママのクリスマスは先日、仙台の光のページェントにて♪
楽しんで来ました。。。
皆さんはどんなクリスマスを過ごしたのかなぁ

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>


仙台に行った時はママのお気に入りのお店でディナー♪
正直、仙台は美味しいお店が少ないんだよね!
いつも同じところになってしまうけど、
このお店は『創作中華の居酒屋』ってとこかなぁ!
中華は好きだし美味しいです。。。

定禅寺通りと青葉通りの大ケヤキの木が全部イルミネーション!
全国でも有名になった光のページェントの中を歩いて♪

面白いのを見つけましたよ。
人力自転車タクシー・・・かなっ

 

サンタの格好をしたお兄さんが運転手!(笑)
どう見ても、自転車だけど、後ろに座席があった。
一乗り・・500円・・・安いかも。
でも車渋滞していて動かないと・・・人も渋滞です。
人力車もちょっと恥ずかしい!これもちょっと...。(笑)


 

おもしろ~い名前の看板を発見!(笑)
『ぺぺ・ゴンザレス』!いったい何のお店なんだろう!



『せんだいメディアテーク』『仙台市民図書館』
素晴らしい設備・構造の建物です。
いつもここで光のページェントの点灯を待ちます。
総ガラスでおしゃれな建物でしょ!仙台・おかねもちぃ~!(笑)

出羽の紅葉。真っ赤!

2005年11月10日 | 旬・食・感
真っ赤な紅葉。。。
走る車の中から、山の紅葉風景を眺めていたら、
道路脇にも真っ赤な紅葉が目についた。
あまりに美しいので、車を止めてしばし紅葉狩りです。
燃えるような赤って、こうゆうことかな!

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>


とても綺麗なので、ママ一人ではもったいない。。。
ここで一緒に紅葉狩りしてみてね。。。

 


 


  

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>

いかがでしょう!
光の写り方で色も変わって綺麗だよね。。。
このもみじは虫食いもなく、良い葉っぱでした。
押し葉にしたら、素敵な物ができそう。。。

でもダメです、写真だけ撮らせて頂きました!
実はどこかの小学校にあった紅葉なのです。
勝手に紅葉狩りしちゃいました。(笑)


旬の出羽。

2005年11月09日 | 旬・食・感
出羽の秋。紅葉とともに。。。
美味しい旬を頂きました。
出羽はくだもの王国でもあります。
春に真っ赤なサクランボはもちろんの事。
秋にはラフランス・・・やっと食べられるかな?
紅葉とともに、真っ赤な実をつけた木が・・・!

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>


美味しそうな『りんご』です。
まだ収穫していないのですね!
春には、綺麗な花が咲いていて、
こんなみごとな実になるとは想いも空かなかった!

ラフランスはもうすっかり収穫が終わってました。
そろそろみんなの食卓にもお目見えする頃。。。
ラフランスは収穫してもすぐには食べられないのです、
収穫後、貯蔵庫で一ヶ月ほど寝かせてから出荷するので、
お店に出てもまだ固くて美味しくないんですよ!
まるで生のジャガイモみたい・・・ので
『みだぐなし』って言われてます。
柔らかく熟してから初めて美味しいラフランスになります。

 

みごとな『りんご』が沢山。        『花梨』




『ラフランス』

9月に実りの秋をアップしてましたが、
今日は我が家にも旬のラフランスが届きました。
まだ食べ頃ではないのですが・・嬉しい。。。
お米の中に一緒に入れて置くと早く食べ頃になるんだって!
楽しみは後にとっておきましょう!(笑)


出羽の秋。紅葉。

2005年11月08日 | 旬・食・感
紅葉真っ盛りの出羽。
先日、所用あってまた西川へ行ったとき。
もうすっかり、紅葉がとても綺麗に色付いてました。
なかなか紅葉狩りには行けない状態なので、
ついでだったのですが、つい紅葉にうっとり。。。

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>



大きなイチョウの木が黄色に染まってる。
つい車を停めて、大きさにもびっくり。。。
とても綺麗なイチョウの木が。。。



『秋の月山名水館』
ついこの間まで夏の涼しげな風景だったのに、
ここも秋らしく菊の花が健気です。。。



ススキも綿毛のようになり秋の終わりを告げているよう!
いろんな草木もそれぞれの色を付けています。

 

真っ赤な実がなっています。

前に見たときも真っ赤な実はそのままで、
葉っぱは緑だったのに、葉も赤く染まっていました。
よ~く見ると、なんともさくらんぼみたいな
可愛らしい実がなっているのです。。。

出羽の綺麗な紅葉はまだつづきます。。。