goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

もうすぐ冬なのに。

2011年11月23日 | Weblog

また何かと忙しい今日この頃なんです。
急に寒くなって、もうすぐ冬が来ると思うと大変!!!
我が家の仕事も出羽パパはアタフタ.......
秋の恒例・展覧会が続きます。北展と芸文展が終了しました。
今週も休み無しですぅ~
今日の祭日は良いお天気になりましたね。
ママは冬支度に追われています。何とか何とか片付けて、

まだ雪は降っていないものの、もうすぐ冬が訪れる山形です。
先日ネットで花苗を買っちゃいました。
おまかせ詰め合わせ苗20ポット欲張ってしまいました(笑)





少しの間でも来年までも咲く花を眺められるかな~
プランターや大きな鉢に寄せ植えしました。











ガーデンシクラメンはクリスマスまで外で見られるかしら、
寒さに強いシクラメンです。


あと1ヶ月でクリスマス・・・年末ですね~
早めに準備しないとね!!!ということで.......



ママの手作りです。クリスマスリースを作りました。

それとどうしたことか?出羽パパがプレゼントしてくれました。
大きなシクラメンを戴きました.....嬉しいですぅ~(笑)





もう一つおまけに美味しい物!!! ママの手作りです。
このくらいしか楽しみがないのですぅ~えへへ!!!



イガイガ肉団子とラフランスを戴いたので、ジャムを作りました。
以上、美味しい自慢話になっちゃいましたぁ~(笑)





『紅葉と秋桜』

2011年11月06日 | Weblog

秋深し.......山形の秋は短い!!!
つい先日実りの秋で新米を食べ美味しかったこと。
急に寒くなってストーブを出して抜くんだ、
少しづつ咲く花が少なくなって、もうすぐ冬支度です。
あっと言う間に11月山形の秋も深まってきました。
前回の記事、山形の秋、蔵王とオープンガーデンに行ってきました。
引き続き遊んだ2日目また少し足を伸ばして寒河江・月山方面へ
紅葉と秋桜を楽しんできました。
宜しければデジブックで山形の秋を覗いてみてください。




デジブック 『紅葉と秋桜』



















この季節ならではの「なめこ蕎麦」ランチに志津温泉宿で戴きました。
とっても美味しかったですぅ~







寒河江に戻って夕日に秋桜が染まるまで遊びました。




素晴らしいお天気に恵まれて、友達と2日間いろんな所、
山形の良い所・・秋巡りを楽しみました。
改めて大好きな山形、ママの知らなかった所も大好きになりました。(笑)
楽しい想い出ができました。
最後まで見てくださってありがとうございました。











『蔵王オープンガーデン』

2011年10月27日 | Weblog


またまた気が付けば10月も終わるところです。
ひえぇ~!!!あと2ヶ月で今年も終わってしまいますぅ~⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ!!!

朝晩の寒暖の差から山形の紅葉も見頃になったようです。
夏の暑さのせいで、農産物にも影響があったようですが、
紅葉もイマイチ??........高い山にも、はげ山が目に付きます。
先週の事、素晴らしい秋晴れに誘われて、
友人と二日間も遊んできました。。。
見慣れた風景も秋の景色に舌鼓.......
地元なのに初めて見る風景もまた無邪気に楽しみました。



1日目、山形蔵王ペンション村と蔵王ロープウエイで
山の上から望む景色をちょこっと、
宜しかったらデジブックで覗いてみてください。

デジブック 『蔵王オープンガーデン』




10月は記念日・・・
と言っても何も無いのですけどね、何か期待してしまいます。(笑)
今年は私の母の23回忌法要でした。
月日の経つのは早すぎます。
忘れられない母の想い出に........



久しぶりにスィートポテトとカボチャのケーキを焼きました。
友人にもお裾分け、秋の味覚ですぅ~






24日月曜日から七ナナビーンズにて「山形市民展」が開催中です。
他のレカン教室の作品展も誘われて見てきました。
改めて勉強になりました。。皆さん素晴らしい作品揃いです。
ママも頑張っ.......な~んて(笑)


でわでわ!!!ママの最近のレカンフラワー作品です。











如何でしたでしょ~??
最後まで見てくださってありがとうございました。
予告。次の投稿も頑張りますね。。。。秋桜をみてきました~



『蓮の花』

2011年08月21日 | Weblog

盆送り...我が家の夏休みも終わりました。
今年は自由人の娘たちが長い休みを、古里我が家で過ごし、
昨日帰って行きました。
ママもゆっくりさせて戴き楽しい夏休みでした。
ついでにブログもご無沙汰してしまいました~

お盆に美しい蓮の花を見ました。
未知の世界ですが、まるで極楽浄土のようです。。。。。
蓮の花畑をデジブックにも載せました。
良かったら覗いてみてくださいね♪





デジブック 『蓮の花』








最近の我が家事情。
山形美術館で開催している「日展」見てきました。

          

お盆休みに、夫の兄弟や家族が全員集合 !!!
米寿を迎えた義母のお祝いをしました。




暑さのせいでしょうか?沼が藻のような植物でいっぱいになっています。
植物はジュンサイなのかしら?この時期珍しい風景に出会いました。




茶屋さんの飼い犬です。愛想を振りまいて.......キャー!!!
リードが着いていません、ママを見つけて突進してきました。
凄い嬉しそうですぅ~♪大きくてママは負けそうです(笑)
遊びたかったようですね。




お盆も終わり急に涼しくなった今日この頃、
もう秋が近づいて来ていますね。。。






『薔薇とさくらんぼ』

2011年07月09日 | Weblog

不覚にも風邪を引いてしまった出羽ママです。
また言い訳になっちゃいますが、膝のリハビリにも......
病院通いもこう暑くては楽でありません。トホホ。。。

12日にはNHKわいわいギャラリーにて、
レカンフラワーの作品展の搬入19日まで展示されます。
ほんとに風邪を引いている場合じゃないですよ~



デジブック 『薔薇とさくらんぼ』



先日、「花咲かフェアinさがえ」毎年この時期に綺麗な花が咲きそろって、
楽しみにしているのです、かねてより予定していましたので
やっと終わる前に行ってきました。
この時期は山形さくらんぼの季節でもあり、また遅れてしまった投稿です。




我が家の薔薇達も沢山咲きそろいましたので、
一緒にデジブックでご覧戴けたら嬉しいですcう~








もちろんレカンフラワーの材料に変身した薔薇達
我が家の薔薇で作った作品も........
次は展覧会の様子を思っています。またしばらくご無沙汰予定の投稿です。
その節はまたご覧戴ければ嬉しいですぅ~






我が家の花と初夏の花

2011年06月18日 | Weblog
かなりご無沙汰してしまってます........出羽ママの日記。
膝の痛みが中々治らず整形外科でリハビリへ通う今日この頃です。
初夏の展覧会シーズンにて少々忙しい我が家の仕事!!!
思うようにならないものですぅ~

6月14日から19日まで山形美術館にて、
出羽パパ「北展」の展覧会が開催中です。

7月13日からはNHKわいわいギャラリーにて、
出羽ママ 教室の仲間初めての
「レカンフラワー作品展」が........間近に迫ってきました。
作品作りにも何かと忙しい、今日この頃なんです...トホホ!!!
なんて言い訳はこのくらいにしてぇ~~(笑)



前回に続き、我が家の花達も待ったなしに咲いています。
気が付いて慌てて写真を.......パチリ!!!
我が家の花 第2弾というとこで......久々のアップです。








「ピアルディ」今年も沢山の花が咲きました。


サムネイルをクリックしてみて!! 大きな画像で見てね (-_☆)~

   

   

  



膝の痛みも中々治らないので、長歩きは出来ないママですが、
たまには気晴らしにと、「みちのく湖畔公園」へ行ってきました。
130万本のポピーの花が見事に咲いて、しばし癒やされてきましたぁ~
宜しければ、デジブックでご覧くださいね~



デジブック 『お花畑 』







『さくらの春』

2011年05月10日 | Weblog

やっと暖かくなって出羽にも春が来た、
今年のゴールデンウィークは最長10日連休という大型連休
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

我が家は震災後仕事も暇が多く連休中も車を洗ったり、
GWの山形は桜が見頃だったのですよ~
晴れた日は山形の桜巡りをしてみました。





  

サムネイルクリックしてね~





桜と一緒にモモやリンゴそしてさくらんぼの花も咲き出しましたよ~
遅れての美しい山形の桜沢山の画像でご覧戴けたら嬉しいですぅ~




デジブック 『さくらの春』



道路でキジに遭遇しました........カメラチャンスか???
ゆっくり忍び足で車の中から撮影しましたぁ~(笑)














『三春の滝桜』

2011年04月29日 | Weblog


桜・さくら・出羽にもさくらが咲いた。





先週の事、お天気が良く暖かい日曜日になったので、
お弁当を持ってお花見に行こう~
まだ震災の影響も心配ですが、綺麗なお花を見て元気を出さなくてはね~
毎年、「福島の花見山」へ桜を見に行ってますが、今年は震災で自粛!!!
なんてしないでお花見に来て欲しいとテレビで言ってたし、
まだ見たことない「三春の滝桜」紅枝垂れ桜を見にいってきましたぁ~








樹齢1000年以上にもなる古木の紅枝垂れ桜「三春の滝桜」です。
日本三大桜とも言われている歴史ある桜だそうです。


沢山のさくらの花を撮ってデジブックに載せました。
良かったら覗いてみてくださいねぇ~

デジブック 『三春の滝桜』



日帰りだけど福島まで久しぶりの遠出、
高速道路は所々地震の爪痕もありましたけど、
他県からも大勢の人出があり三春の滝桜付近は大渋滞でした。

家の中にばかりで外の風景が解りませんでしたけど、
お天気に誘われて綺麗なさくらを見ることができ、心も晴れました。







  

画像をクリックしてみてね!!!



今日からGW今は山形の桜が満開のようですぅ~
でも風が寒いです。。風で花弁が飛んでいっていますぅ。




希望。

2011年03月24日 | Weblog
「東日本大震災」大きな大きな揺れそして巨大津波....
あれからもう2週間が経ちました。
連日被災地の無惨な姿が報道され、この大惨事で沢山の命が失われました。
未だに毎日何度となく余震が続き不安な日々だけが過ぎていきます。
被災地ではあの時に時間が止まったかのように無惨な姿です。
大きな爪痕と哀しみを残したままで.......
心からご冥福と早い復興を祈るばかりです。希望を持ちましょう。


今日は少しでも明るくなるように、テンプレートをかえてみました。
そして、ストックしてた蘭の花と我が家の花でレカンフラワーを作りました。




「希望」です。





この度の東日本大震災で、山形は被害もなく少しづつ戻っているようです。
山形大学では卒業式も入学式もしない事になってしまいました。
まだ安否の解らない学生さんも大勢いるのだそうです。哀しい現状ですね。
家のアパートに入っている学生さんもご実家が災害に遭い家を失った方もいます。
安否の連絡を頂いて胸を撫で下ろしましたが、春から入居予定をしてた東松島の方が、
安否が解りません........心配しています。きっと避難所にいてくれることを祈ります。
東北は立春も過ぎたというのに、毎日のように雪が舞う寒空です。
また暖かい春が来て、新しい希望が生まれる事を節に願いを込めて祈っています。
何も出来ない自分に歯がゆい所はありますが、自分に出来ること精一杯していこうと思います。







綺麗な花が咲く季節がきっと来るから、元気にな~れ






我が家の花から.......







この度は皆様に心配して戴きまして温かいコメントを沢山頂戴しました。
心より感謝しております。本当にありがとうございました。
気が付けば今月はまだ一度も投稿していませんでした。
また不定期でマイペースですが元気に配信していこうと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。