goo blog サービス終了のお知らせ 

なんか適当に

そのまま、なんか適当に書くブログ

ポータブルヘッドホンアンプを試す。

2011-05-03 13:50:23 | インポート

さて、できあがったポータブルヘッドホンアンプをiPodに接続します。せっかく、アンプを使うのですから、iPodからの出力はヘッドホンジャックからではなく、Docコネクタのライン出力からとりたい。ということで、オヤイデのドック・ケーブルFIIO L3を探しにヨドバシへ。

ポータブルヘッドホンアンプ売り場に向かうも、目的のものは品切れの様子。ケーブル長が30cmくらいあるものと3,000円近くするものしか。おっと、ショーケースの中には、10cm程度で2万近くするケーブルが!こんなの無理。で、あきらめかけたとき、ふと、iPodのアクセサリー関連の売り場ならと、寄ってみることに。するとあるではありませんか。最後の1本。よしよし。

Img_2893tate



PC版アンドロイドマーケットすごい

2011-02-06 15:16:57 | インポート

PC版アンドロイドマーケットを開くとなんと、Gmailアカウントで自動ログイン。

そして、PCでアプリの「インストール」ボタンを押すと、003SHにインストール。

何とも驚き。不思議な感覚です。すごい時代がきたんじゃないか?

win95ではじめて自分のHPを作ったときと同じくらい別世界に入った気分。

ま、はじめてHPを作ったときも、一度作って、すぐに飽きてしまいましたが。

まめにできない性格。

話は元に戻るけど、PCからアプリを入れるとなぜが、003SHの挙動が変に。

アップデートしてすぐにやってしまったので、どっちが原因か特定できないけど。

何分たってもスリープにならなかったり、一度、「再起動」のようなことが起きた。

OSは落ちないけど、IEが落ちて再起動したような感じ?といえばわかります?

専門用語知らないので。とにかく、003SHが起動するときのGPマーク?が出た。

でも、ほんとの再起動ではないと思う。すぐにホーム画面が出たので。本当の起動なら、数分かかると思うので。


GODさん

2011-02-06 15:01:04 | インポート

はじめて、トラックバックがつけてもらってますが、どうしたらいいかわかりません。

ここに直接書いちゃいます。

私の車のカーナビは買ったときに付いていた純正のものです。bluetooth使えません。

DVDカーナビでディスクにpanasonicと書いてあるので、パナソニック製でしょう。よくわかりませんが。

あと、モード切替は相変わらずですが、bluetoothのオン・オフは、ガジェットで「電源管理」をホームに貼り付ける方法で少しだけ簡単になりました。


003SHアップデート!

2011-02-06 14:50:13 | インポート

2月3日にアップデータ配信。早速、アップデートしました。

紆余曲折はあったものの、アップデート成功。

2chでもよく言われているが、やっぱり、バッテリーの持ちがよくなった気がする。

昨日の晩、放置しておいたが、今朝バッテリー残が36%だった。

今までなら、とっくに電源落ちてるはず。