さて、パーツを手に入れて、すぐに半田ごてを持つという手もありますが、
そこはそれ、ほんとにこれで動くのか?とも思ってしまいます。
ネットで検索した限りでは、いとも簡単そうです。
とりあえず、ブレッドボードで回路を仮組みして、PCにつなげてみたいと思います。
ブレッドボードとPCはマザボのS/PDIFのピンヘッダから、
昔のCDドライブについてきたデジタル出力用ケーブルでつなぎ、
ブレッドボードのRCA端子を同軸ケーブルでAVアンプとつないでいます。
残念ながら、このAVアンプは16bit/48kHzまでしかサポートしてないので、
ハイレゾ音源は流せません。
実は、最初、GNDとSPDIFOを逆につないでました。慌て者です。
音が出たので、早速、基盤に組んでいきます。