なんかヨウム?

デリケートな鳥達と
ぐうたらな飼い主の愛ある戦いの日々♪

厚手帆布バッグ納品 Po-inco

2015年04月29日 | 手作りグッズ




 BIRDMOREみずほ台店さんに納品しました 

厚手帆布バッグ
縦23×横34×マチ15cm (持ち手別)



















多種8羽の鳥たちです


現在BIRMOREさんは納品ラッシュなので掲載まで少し時間を要しそうですが
毎日のように各サークルさんの素敵なグッズが更新されてますので
是非見にいってみてくださいね 


BIRDMORE  Po-inco(106)








連休前ののんびり休日

2015年04月27日 | 鳥とよもやま話



先週末のみなとまち地方は土日とも



いつもは1人でベランダに移動させてるケージもM太郎が手伝ってくれるから
鳥達の日向ぼっこも腰に優しや  ありがたや


日曜日、久しぶりに気ままなお出かけしてきました


休みのたびにチョイチョイ出かけてはいるけれど
その目的は実家両親の気分転換ドライブ行ったり病院サポートだったり
M太郎にドライバー頼んでるパターンが多かったから

自分たちだけの娯楽で出かけるのは久しぶりでした

どこに行く? どこ行きたい?
そんなに遠くないところで人より自然が多いところでホッとしたい
何ヶ所か候補をあげつつ決めた目的地は


ここはいつも行く江の島や葉山より下の方にある三浦半島の先端
マグロをはじめ新鮮な魚介が有名観光地です
湘南のような華やかさは無いけれど
この時季の湘南の海岸線沿いは渋滞必至だから
長閑さを求めた今回は三崎チョイス

首都高~横浜横須賀道路を利用して渋滞もほとんどなく1時間ちょっとで到着
ここに来るといつも行くお店でごはん

こちらが本店、お座敷スタイル

でも靴脱ぐのが面倒くさかったぐ~たらsas_pの希望で
今回は

こちら別館のイス席スタイル

新鮮なお刺身定食を食べてる人が多い中
ワタクシのお気に入りは

こーゆーの  おいしーの

おなか膨らんで暫し海眺めて

潮の香りで深呼吸して、さぁ鳥達のもとへ帰ろう

三崎漁港のある三浦半島はスイカも有名なところでもあります
スイカ以外にもいろんな野菜畑がいっぱいで
高速道路入口までの一般道の景色は畑も多く野菜の路上販売もしてます
途中で野菜買って帰る予定だったけど
同じ考えの人が多いのか直売所渋滞が出来ていたのでアッサリやめて



帰ろ  帰ろ



 ただいま~ 


夕方の放鳥時間に間にあいました

なかなか遠出は出来ないけれど
連休前ののんびり愉しい休日でした





みなさんゴールデンウィークの御予定は?








迷って干して撒いて乾かす

2015年04月22日 | 



眩しい陽射しの朝
今日はまた日向ぼっこ日和だな…と鳥たち起こして準備してたら
いつの間にやら



ありゃ?

日干しは中止していつもどおりグーからリビング放鳥始めたら



ありゃりゃりゃ?

どーしよーか迷ったけど
せっかくのお日様だから浴びようね
グーに言い聞かせながらケージに戻っていただきベランダ大移動


風も心地よかったから




 霧吹きで水撒きも決行 


羽が乾くまでのんびり日向ぼっこしながら
90g台前半の体重キープできてるカークンにちょびっとご褒美 




穏やかな午前中のひとときでした













セルフサービス

2015年04月21日 | 



ひめ丸と同時放鳥のサラ美
どちらもsas_pにベッタリンコな子たちですが
油断すると危なっかしいイタズラしたり噛みついたりするひめ丸のほうに
意識が向きやすくなってしまいます
そんな中
サラ美はセルフサービスシステムを取得してくれました



テーブルに飛んできて



こちらの様子を見たのち
テーブル中央に置かれてるグラスに向かってテコテコ歩いて近づき



自由に飲んで満足するとまたオヤツスタンドへ戻っていきます

グーやひめ丸はグラスを咥えて振り回したり倒したりイタズラするけど
サラ美はあくまで『飲む』という目的のみ



お見事





条件次第

2015年04月18日 | 



先日購入のアクリル製スタンド



怖がって近寄れないならこちらにも考えがあ~る
人間だからね  悪知恵働いちゃうもんね

ということで
最近隙を見ちゃ~カウンター抜けてキッチンへ行っちゃうひめ丸阻止すべく

ここに置いてみた

暫し眺めた後
何か訴えたいような顔で戻ってきた坊主

そーか、そーか
そりゃ危険だから近寄らないほうがいいと思うよ…

シメシメ 




ん?







条件次第で克服坊主









一歩外へ

2015年04月17日 | 鳥とカメ




朝から晴天に恵まれた昨日のみなとまち地方

ひさしぶりに鳥干ししたいところだけど…
この時季リビングへ射し込む陽射しが少ないのであ~る

直接太陽に当たらなくても効果はあるというけれど
やっぱりお日様浴びさせてあげたい親心

ってことで

ベランダに出しちゃった



不意に扉が開いたり枠が外れやすくないか
全てのケージを念入りに確認してから1つずつ並べ~の

カラスさんとか近くに飛んできちゃうとパニック起こすから
干してる間は私もずっと近くで待機

ミニ脚立置いて座ろうとしたら、それ見て大騒ぎしてくれちゃうヘタレ~ズゆえ
仕方なくしゃがんで待機
UVカット仕様のパーカーを頭をから被り日差しを避ける様は
我ながら肥えたネズミ男のようで情けない笑いが込み上げながらも

鳥達が気持ちよさ気に過ごしてるのを

眺めて私も満足

サラ美が一番緊張してたかな


もちろん長老カメ吉くんも

誰よりもたくさんお日様の恵みいただきました






 今日もお天気良いから鳥たち起こしたらまたベランダ整列かな 




 


想定内っす

2015年04月16日 | 




毎朝の体重測定に活躍してくれてるミニスタンドが


かなり哀愁帯びてきた今日この頃

いつもお世話になってるBIRDMOREさんの日替わり特価品コーナーにて
ステキ用品を発見

アクリル製スタンド 止まリル L
発売当初からいいなーと思って見てたけど
セレブ価格なので諦めてた逸品が一日だけの特価品になっていたので

いつ買うか?
今でしょ?
 いつぞやの流行語を呟きつつウキウキクリック 

早速測定


いいじゃん  いいじゃん

今までの木製スタンドと比べると土台にある程度重さがあるので
鳥さん乗せた時バランス崩すことなく安定感があります

木製スタンドでは時々グラついちゃってたグーもこれで安心
ってことで早速乗せてみたら


布団が吹っ飛んだ…バリに

グーが怯えて吹っ飛んだ

結果



いつもどおりのしおしおスタンド


一部始終を見てたひめ丸も


吹っ飛び大作戦に出た結果いつものスタンド 








ま…慣れてますけどね、こういう展開
想定内っす







結果オーライweek

2015年04月13日 | 鳥とよもやま話


ここ最近なんやかんやと時間に追われ
同時にメンタル面でもドキドキハラハラの多い日が続いてました

そのひとつが箱入り坊やのホームステイ


今から4年前にも一度ホームステイにきてました


久しぶりに逢う坊ちゃん
なんか以前よりふくよかになった気が



やっぱり…

骨格が小さめなわりにこの体重はちょっと躰に負担掛かってる数値とみた
一人っ子で大きな愛情の中大切に育ってるのは素晴らしいけれど
肥満により悲しい過去の過ちをもつ者として食の改善を申し出ましてん

今回1週間のホームステイだったのでその間に
 ダイエット食に慣れてもらってスリムボーイを目指そう 

そんな目標たてたものの
なんと4年前より更に繊細になってしまってた箱入り坊っちゃま
ダイエット食に挑戦どころか
持参してきたごはんも食べてくれなーい 

ヘタレ大家族の中に置いて行かれてしまったのがよほどショックだったのか
ケージの中では奥の隅に引きこもり状態になってしまいました

結果ケージの至る所にヘタレーズの好むシードやらペレットやらを設置して
放鳥中は常に粟穂を持ちながら召し上がれ~とお勧めする日々


それでも、4年前よりも進展したこともありました
オカメの男同士、初日から鳴き歌合戦してたピーニャとロン助
M太郎も居るときに同時放鳥してみたら

M太郎の肩のに居たピーニャが自らロンの隣に飛んできて


歌い合ってコミュニケーションとってました


カークンは

余裕のマイペース 


時間の経過とともに大家族の環境にも慣れてきてきてくれたけど
1週間で15gもダイエットしてしまいました

元気はあり糞の状態も良かったものの

よそ様の子を預かることの責任とプレッシャーを改めて痛感した1週間でした


最終日、「今日はパパとママお迎えに来てくれるよー」と話しかけてたら
嬉しそうに歌ってました

お迎えに来た時リビングで放鳥して様子みてたら
嬉しそうにパパさんママさんの肩を行ったり来たり飛び回ったあと
私のところにも飛んできて愉しげに歌ってくれました
やっと安心して心許してくれたのね

よかったよかった、めでたしめでたし


なんだけど…


このお迎え訪問の3分前に父から健康面の心配事の呼び出し電話がありまして
動揺を隠しながらのピーニャとのお別れになったのでした

みんなが帰ってすぐ実家へ走り、話を聞き
心配で押しつぶされそうな気持になりその晩なかなか寝つけず…
翌日は友人との久しぶりの再会だったのに平常心保てず心配をかける始末

そしてその翌日病院へ付き添った結果

あ、それね飲んでる薬のせい、大丈夫
主治医の先生の言葉に



脱力…



ホームステイ坊やも父の心配事もすべて結果オーライだから良かったけれど
ちょっと疲れたど 

 同時にいつもサポートしてくれるM太郎に感謝 







まさかのオフィシャルグッズ!

2015年04月08日 | よもやま話



最近は鳥達のごはんやオモチャのほとんどを
ネット通販にて購入させていただいてます

欲しいものが簡単に見つけられる、便利な世の中になりました

お気に入りグッズもネットで見つけることが多いのですが
先日またコア度満点な逸品を発見してしまい






クリアファイルにマグカップに缶バッジ

どこぞのアイドルばりなラインナップじゃあ~りませんかっ

ワタクシの大好きな二大ドラッグ・クイーン
西のナジャ様と東のバビ江様
ま~さ~か~のオフィシャルグッズを発見してしまいましてん

 大人買い決定 
(嗚呼大人で良かったと思うひととき…)


謎だったアイテムも買ってみた


なんのこっちゃ?
と思いながらページを開いてみると



超絶個性的な漢字の練習手本でした








お懐かしやバビ江様(掲載許可いただいてます)
いつか実際に拝見してみたいナジャ様…