
今日いよいよ万博開幕しましたね
55年振りのおおさかでの万博です。
今日は朝からテレビの生中継で
中の様子が紹介されていました。
開催前からイマイチ盛り上がりにかけていましたが
いろなパビリオンが具体的に紹介されたら
興味が湧いて来そうですね。
近いので一度は行ってみたいと
駆け込みで10日に
前売り券をゲットしました。
このデジタルチケットの入手が
老人には大変です。
ID、パスワードを作って登録して
何種類かあるチケットから
チケットを選択、枚数を追加して
支払い方法を決める。
私はコンビニ支払いにしたので
翌日コンビニに支払いに行きました。
その後、行く日を決めて
交通手段と入場ゲート、時間を予約しました。
さて、これで安心ではないのです。
私のスマホの中の2枚のチケットの内
一枚をソバリエさんの
スマホに渡さなければなりません。
これは行く日がもう少し近づいたら
ゆっくりやろうと思います。
チケットが思う様に売れないそうですが
これでは売れなくても納得です。
並ばない万博との触れ込みでしたが
今日の様子ではそれも無理な様です。
今日は入場に2時間、
退場に1時間並んだそうです
でも、地元民としては
最後に良かったと言える
万博になって欲しいと思います。
万博成功すると良いですね。万博の成功は大阪そして日本の成功にもなりますので、応援しています。「人類の進歩と調和」と言われた、前回の万博。東京オリンピックも大阪万博も二度しっかり見る事が出来た事に感謝する日々です。なおとも
ご訪問、コメントありがとうございます
初めから色々取り沙汰された今回の万博です。開幕の日も雨☔!嫌な予感の開幕ですが
報道で見ると、会場に居る人々は笑顔でした。それが救いですね。
おはようございます♪〜
セブンもいよいよ明日引退となりました?❣️
47年間は長かったのか、
あっというまにか😀
まあ、苦しみのなが
最後には笑顔で引退します。
万博は中学3年でした。
混みまくる印象しかなかったですよ。
今年の万博
すっかり忘れてたました!😱
😎❣️
おはようございます〜
いよいよ明後日からは自由の身ですね。
ゆっくりできる一方で寂しさもジワジワくるのではないでしょうか?
でも、前向きなコン兄様の事、お孫さんや奥様、ご家族と楽しく過ごされる様子が目に浮かびます。
万博忘れてたんですね!それほどお忙しかったって事ですね。
半年やってますから、気が向いたら是非お出かけくださいね〜。