goo blog サービス終了のお知らせ 

忠の人生峠! (八十路のマスターズ水泳・無線通信・JQ6QDW・Facebook-Tadashi Okubo)新聞投稿

☆2年後福岡市で行われるマスターズ水泳世界大会への参加と
、更に90歳ランクまで泳ぎたい。厳しいかな~
 

朝食がおいしい!

2012年02月07日 07時45分46秒 | Food、ドリンク、 食べ歩き



Breakfastのfast には、絶食、断食の意味があるのですね。

「前夜からの絶食や断食を破る1日の最初の食事」

早寝・早起きの私には朝食が待ち遠しいのです。 朝・昼・夕食の中でイチバンおいしいと感じるのが朝食です。

朝食がおいしいと元気が出てくる感じです。今日も元気でイクぞーと言う気持ちになります。



夕食後歯磨きして寝るまで何も食べない人→同居人の奥様。

夕食後寝る直前まで何か食べているイヤシイ男→チューは鼠でなく人間の忠です。、

悪癖と知りながら・・甘い物はなるだけ避けていますが・・・

日々さんに教わったコンニャク料理を作ってもらって食べようかな~

何のために生きるのか?

2012年02月05日 09時49分36秒 | 人生・私
 

今朝も霜で菊池平野は真っ白です。

[「何のために生きるのか、人生の目的などどいう野暮なこと?・・・」 

「人生の目的を見つけるのが人生の目的だ」・・・

人生の目的は世界中の誰ともちがう。自分だけの「生きる意味」を見出すことだ。目的の無い人生は何か大きな困難にぶっかった時に続かない・・・

その目的を見つけるためにもとりあえず生きていかねばならない。」]

以上はいつのだったか週刊誌をメモしていたものです。確か五木寛之さんが書かれていたと思いました

「生きていく意味がしっかりわかって生きている人間などがいるのだろうか。分からないから未知の未来に夢が生まれ、生きる意欲が生じる」(瀬戸内寂聴 生きる智慧、死ぬ智慧より )

先日雑煮を食べたのにもう2月? ロケットのように歳月が飛んでいきます 


今日の図書室!

2012年02月03日 17時31分41秒 | 読書・作文・新聞投稿


ホンナコテ寒かですね~ 

2日、熊本県内インフルエンザ警報! 県内11保険所で警報レベルの30人を超えたのは菊池66人、八代59人、人吉56人、熊本47人、山鹿37人などで 菊池が嬉しくないトップです。

19日までは風邪ひくわけにはいかないとです。


今日の図書室2週間2人分です。 といっても忠のはアランの幸福論1冊だけ、後は良さそうなのを見せて貰います。

宇江佐真理さんの「今日を刻む時計」先に読ませてもらうことにしました。

彼女の作品を毎回のように借りてくる家内によると「感動した映画を見た後のようなキモチになる」とのことで期待しています。


3MDK !

2012年02月01日 08時05分50秒 | プロフィール
3LDK ならリビング、ダイニング、キッチンですね。

3MDK の Mは 目立ちたがり 負け嫌い めんどうくさがりの3M 

    Dは 努力

    Kは 競争好き

いい年こいて 政令市記念・第1回熊本お城のマラソンに出るのは熊本弁でわさもんだと

 改めて、いや改めんでも 3MDKは 忠の性格です。 

負け嫌いだから努力は人一倍する。 

 数人集まるとヨーイドン! 陸上でも水上でも 競争好きです。

   そんな次第で 歩いて走って 楽しんできます。