らっきょうも! 2013年07月30日 07時41分06秒 | 家庭菜園 今年はラッキョウも植えてみましょう。 名前思いだしません、なんという花でしたかね! 剪定、肥料やり、草取りと手をかけてやったら、多くの花をつけてくれました。 小松を剪定しました。After の方が汚くなりました。 #我が家ニュース « 日焼け対策! | トップ | 我が家にもゴリラが来た! »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 はい~はい~ (はなこころ) 2013-07-30 10:09:03 私も、見たこと~あります~その花~!名前、なんでしたっけ~~~らっきょうはらっきょうを、植えるんですね!そっかあ~・・はなこころ 返信する わかりません! (忠さん!) 2013-07-30 19:45:24 はなこころ様小さなちょうちんを下げたような赤い花近くの植木温泉の玄関前に大きな植木鉢に植えてありました。今年、鉢から路地に下ろして剪定、追肥、草取りなと手をかけたらどんどん大きくなって花を咲かせて応えてくれました。らっきょうは仕事現役中転勤族のころ、庭の広い社宅時代に栽培したことありました。作が1年以上と長いので敬遠していました。今年はまたチャレンジしてみようと思っているところです。8月末か9月が植える時季になります。 返信する この可愛い花は・・・ (日々くさぐさ) 2013-07-30 22:49:55 「チロリアンランプ」とか「ウキツリボク」とか呼ばれています名前も可愛いです四季咲きで強いし誘引しだいで とても良く咲きますわが家では 植木鉢であんどん仕立てですがわが家も 土に下ろしてみます 返信する ありがとうございました! (忠さん!) 2013-07-31 04:52:02 日々くさぐさ様チロリアンランプ ウキツリボク ですね!さっそく、わすれないように メモして残しました。路地におろしてから、どんどん伸びて密集して込み合っってきました。中をすいてやったり、枝を落としたりして風通しをよくしてやりました。仰るように何箇所も紐で誘引してやりました。本当に強いですね切っても切っても枝がどんどん出てきます。4季咲きというのがいいですね。玄関前に植えて楽しんでいます。ありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
その花~!
名前、なんでしたっけ~~~
らっきょうは
らっきょうを、
植えるんですね!そっかあ~
・・
小さなちょうちんを下げたような赤い花
近くの植木温泉の玄関前に大きな植木
鉢に植えてありました。
今年、鉢から路地に下ろして剪定、追肥、草取りなと手をかけたらどんどん大きくなって花を咲かせて応えてくれました。
らっきょうは仕事現役中転勤族のころ、庭の広い社宅時代に栽培したことありました。
作が1年以上と長いので敬遠していました。
今年はまたチャレンジしてみようと思っているところです。
8月末か9月が植える時季になります。
「ウキツリボク」とか呼ばれています
名前も可愛いです
四季咲きで強いし
誘引しだいで とても良く咲きます
わが家では 植木鉢で
あんどん仕立てですが
わが家も 土に下ろしてみます
チロリアンランプ ウキツリボク ですね!
さっそく、わすれないように メモして残し
ました。
路地におろしてから、どんどん伸びて密集して込み合っってきました。
中をすいてやったり、枝を落としたりして
風通しをよくしてやりました。
仰るように何箇所も紐で誘引してやりました。
本当に強いですね切っても切っても枝がどんどん出てきます。
4季咲きというのがいいですね。玄関前に植えて楽しんでいます。
ありがとうございました。