goo blog サービス終了のお知らせ 

不登校気味だったけれど・・克服!

小4で不登校。9ヶ月間の不登校を経て克服。継続登校が出来て無事卒業。親の対応を変えると子も変わることを実感しました。

一日だけでした

2010年09月05日 23時40分00秒 | 息子:中2(2010年4月~)

先週、木曜に学校開始4日目に休みましたが
次の日の金曜は登校しました。

ご心配をおかけしました。


休んだ日の次の日に
私は息子へ話をしました。

今後、高校に行くことにもなるだろうし
就職することにもなる。

就職の時は面接もあり、学校をよく休む人は会社も嫌がるんだよ。

今は就職難だから、会社が働く人を選ぶから
不利になるようなことは少しでも減らさないとね・・・

高校受験の時だって、出席日数やクラブの状況など確認するかもしれないしね。

(息子は夏休みが明けてもクラブには全く行ってません・・・
想定内ですけどね・・)

中学生の息子には理解しにくい話だったかもしれませんが
息子はちゃんと話を聞いてくれました。

「小学校の時の欠席は、わかるかな?」
小学校に不登校だったので、気にしたみたい。

「さすがに、小学校の欠席は確認しないと思うけど・・」


簡単に学校を休んでしまう息子なので、少しは将来を見据えて
簡単に休むことを選ばない子になって欲しいと願います。


ちょっとでも伝わってたらなと思うけど。

もう欠席

2010年09月02日 23時59分24秒 | 息子:中2(2010年4月~)
学校は8/30から開始していましたが
今日は登校4日目。
早速、休みました。
理由は「腹痛」

朝、起きてからずっと「お腹痛い」と言い。トイレに何度も入っていました。
「遅れて行こう」と言い、今日に限って私は仕事が休み。
ずっと、イライラを隠しながら用事をしたりしてました。

10時を過ぎた頃「今日、休む」と宣言!

その頃、学校から連絡がありました。

久し振りに夕食は私の判断で「お粥」にしました。
イヤそうでしたが「お腹が痛くで休んでるだからね、普通の食事は
出来ないでしょう」と言ってやりました。

かなりの量を食べていました。
昼は食べてなかったので、お腹が空いていたのでしょうね。

食べ終わってからテレビを少し見てましたが
「学校、休んでるしテレビは見れない」と話をすると、すこし抵抗はしましたが

「わかった」とベッドへ行きました。

学校を休むと自由はないんだぞ!と、思い出したかな?

いつまでたっても、自分に甘い息子にうんざりです。


セミナーの後の二次会に参加

2010年08月27日 00時47分26秒 | 息子:中2(2010年4月~)
8/22のセミナーには仕事都合で参加できませんでした。

しかし、私の勤務先から近いところで二次会がありましたので
今回幹事をして頂きました、みなみさんからのお誘いもあり
二次会だけ参加させて頂きました。みなみさん、有難うございました。


まさかの「ふらわぁ」さんと初対面が出来て本当に嬉しかったです。

私がブログを始めた当初から、ずっとコメントをして頂き、ずっと励まし
アドバイスを頂いていました。

本当に嬉しかったです。
短い時間でしたがお話をすることが出来ました。有難うございました。



いつものFHEメンバーと、初めてご一緒させていただいた方も
いらっしゃり、楽しい時間を過ごせました。

藤本先生にお会いしたのも久しぶりで嬉しかったです。
セミナー、参加したかったですぅ。残念でした。


子育ては終わりなき戦いのように思っている私。
しっかり振り返り、これから先を見据えて
親はどうすべきか?を、一から勉強しないとね。と感じている私です。


夏休み後半

2010年08月16日 14時15分41秒 | 息子:中2(2010年4月~)
夏休みも後半に入りました。
うちの子供たちは、毎日DSやらゲーム三昧で宿題などは一切しておりません。
息子は家に居ない時は、釣りに行っているか釣具屋に行っています。
先日も他府県に行き、太刀魚を一匹だけですが釣って帰ってきました。

クラブは一切行かず。本人曰く「夏休みはクラブに行かない」と決めたらしい。
理由は「来年の夏休みは遊べないから(受験生)、今年遊ぶ」らしい

その理由を聞いて、あきれましたけど・・・

夏休み明けに学校の外周を200周走って(クラブを休むと200周らしい)
クラブを続けるらしい。200周だけで、すむのかと疑問ですが・・・

クラブ顧問の先生が、どう判断されるかわかりませんが、学校側に任すしかないかなと思っています。

いろんなことを悲観的に、後ろ向きに考えてばかりの私ですが
もう、クラブに行かないっていう意志は固いので
クラブは本人の問題ですし、私も考え方を変えるしかないなと。

主人はクラブを辞めるか、行くかはっきりしろ!と話をしたらしいですが・・・
息子の「夏休みクラブに行かない」意志は固いみたいです。


娘へ
16年前
私の娘として産まれてきてくれて有難う。
私はあなたには沢山助けてもらいました。
あなたも色々あり
大変な時もあったけど
少しずつ段々強くたくましくなりましたよね。

小さい時は
滑り台も滑れず
私の足元から離れなく
友達とも馴染めず
どんな子に育つかかなり心配したけど心配は無用でしたね

あなたの笑顔が一番好き

いつまでも笑っていてね

サボり続編

2010年08月08日 16時48分10秒 | 息子:中2(2010年4月~)
コメントの返信が出来てません…スミマセン…

8月1日から3日まで
毎年恒例の旅行でした。

子供らは毎年岩場でシュノーケルをして潜り
沢山楽しみました。

息子は主人を頼り
海の事を学び
いろんなことを身を持って体験したと思います。

しかし
旅行が終わっても
やはりクラブに行きません
いろいろあり
クラブは本人の問題に戻しました。

私はクラブ顧問に事情を話をして
背中を押してもらうようにお願いしました。

しかし
登校日も行かず
クラブには全く行きません

もう何も言わず見守るしかないかなと…一度辞めたから
次は頑張って欲しいと思っていましたが

登校日休んだ時は主人かなり怒って話してました。
息子も屁理屈言ってましたが主人も負けず

登校日はいかなアカン

いいきってました。

反省したかな?

サボり

2010年07月28日 00時16分35秒 | 息子:中2(2010年4月~)
またクラブを休みました。週一ペースですね…

主人からの警告もあったにも関わらず。

本来はクラブは本人問題です。
うちはクラブをサボり
それが原因で
いじめ勃発

友達トラブル

学校休む

があった為

親が口出しせざる状況になっています。


もう主人も

ほっておく
何も言わないという結果に至りました。

今日の主人のオーラで
きちんとしなくてはいけないと感じれば良いのですが。

私はクラブ顧問に事情を話して本人が
頑張ってクラブに来るように話をしてもらおうと思っています。
もちろん私が動いたことは内密で

もどかしい・・続編

2010年07月19日 23時47分58秒 | 息子:中2(2010年4月~)
先週の日曜のクラブの試合日に休んだ息子ですが、
今日もクラブ試合がありましたが休みました。
前日、帰宅したら息子はおらず確かスケジュールではクラブがあったのですが
行ってませんでした。
もし、昨日もサボっていたら二日連続でサボリになります。


しかし、今日は確実にさぼりでした。

起こしても起きず「しんどい」と・・・

昨日は夜まで釣りをしてたよね!
遊んでて、しんどいはないよね!と声を大にして言いたいが、何も言わず。

私は休みだったけど、早くに起きて再度、寝ることも出来ず。
興奮してるからでしょうね。
一日、朝から洗濯機を数回、回し洗濯の日になりました。

何度も何度も同じことを繰り返す息子。
もう嫌気が・・・

なんで、そんなに弱いの。ちょっと頑張ったらいいだけやん。
朝は誰でも眠たいんじゃ。しかし、目が覚めてしまえば
どうってことない。お前には根性がないんか?
くそったれ!

私の心の中の声です。

これからの夏休み、早朝クラブは数回あるし。
びっくりするくらい休みはなく毎日クラブだし。

何回休むかと思うと・・・まだ始まっていない夏休みが
もう憂鬱な私です。




散々な成績

2010年07月18日 23時47分44秒 | 息子:中2(2010年4月~)
三者懇談がありました。
息子の今回のテストの結果は、口頭で聞いていました。
5教科で85点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

う~ん・・・・・

聞いたことも、とったこともない点数。
娘にもありませんでした。

担任は

このままだと高校いけないよ。と言いました。

あと授業態度も悪く、おしゃべりをしてることが多く。
どの教科も。
そちらも指摘されました。

点数が悪いのは、全く勉強をしていないから。
ちゃんと勉強をすれば、点数が取れるのに。

このままじゃヤバイと危機意識を持ってくれればと思いますが。

主人から話はしてもらいましたが「これから頑張る」と。

本当かな?ちゃんと頑張れるのかな?

いつまでたっても自分に甘い息子です。

夏休みまで通常登校は残り一日となりました。

4月から7/20(7/20は登校すると見込んで)までの欠席は2日。

たった2日?
2日も休んだ?

どうだろう?
休まなくても済んだような休みだったから、余計そう思う。

今学期初!欠席

今学期二回目 欠席