不登校気味だったけれど・・克服!

小4で不登校。9ヶ月間の不登校を経て克服。継続登校が出来て無事卒業。親の対応を変えると子も変わることを実感しました。

久しぶりのハイキング

2008年06月28日 17時12分07秒 | 息子:6年(2008/4~)
冬の寒い時期になんどかハイキングに行ってましたが
久しぶりに行くことになった息子。
メンバーは女子2人と男子2人・・

私は仕事が休みだったのでゆっくりと寝ていましたが
息子は自分で起床して、水筒にお茶を入れてリュックを背負い出かけた様子。

小雨が降ったりしてたので、どうしてるのか気になっていましたが
13時過ぎには一度帰宅しました。
クワガタを捕まえたらしくて、ゼリーを入れたりと世話をしていました。
そのときには友達も一緒にいて、楽しそうにしていました。

それからまた4人で出かけました。
どこに行ったのやら・・・

友達と過ごす時間楽しいでしょうね。

私も小学校3年くらいからはいつもクラスの男子も交えて
おにごっこやら探偵やらをしていました。
楽しかったです。
あまり大人数で遊んでなさそうですが、常に誰か友達と遊んでいます。

1年前は、学校にも行かず引きこもっていたのにね。

不思議な感じがします。





どなったり、大声出してないな・・

2008年06月25日 23時34分04秒 | 不登校を乗り越えて感じること
不登校の支援を受け初めてから約1年がたちました

昔は大声を張り上げて、子供を怒鳴ったり騒いだりしていたものです

                 
  
窓を開ける季節なので、外から聞こえてくる声で思い出しました。
大きな声で子供を呼びつけることもありません。
以前はよくしていたことです。

喜怒哀楽を、かなり子供も前で表現していました。


最近は穏かなものです。
本当に怒鳴ってないなぁ~~以前は毎日怒鳴ってたように思います。

いろんなことを冷静に受け止め、ドンと構えることが出来ているように思います。
まあ、不登校を経験した親は肝が据わるのかもしれませんが・・・
もちろん克服した側に立つことが出来たからの意見ですが、あくまでも。
克服できていなければ、また考え方も違っていたでしょう。

多少の気分の起伏はあるけれども、大声を出したり子供を怒鳴ったりはしばらくしてないなぁ~~あ!運動会の時は白熱して息子の名前を大声で叫んでました(笑)


私も変わったんですね~~この私が変わっただなんて!
自分で再確認出来るなんて思いもしなかった



ショッピングぅ~~

2008年06月22日 00時49分41秒 | 私のこと
今日は休みでした。

今までは、あまり自分にお金をかけることはしてなかったのですが。

私は膝したの足の毛が少々濃いので
安い脱毛を見つけたので、カウンセリングに行ってみました。

料金もかなり安くて、でもその施術回数で完璧にならないかもしれませんが
契約してきました。今日はカウンセリングのみでした。

そして自分の服も購入したりして、満足な1日。


仕事で、いつも行っている街ですが、
食事の支度もあるので、仕事だけに行っている感じです。

今日は時間に余裕があったので、ゆっくりと買い物が出来ました。

今日は子供のものは購入せずに、自分のものだけ・・


いつも、自分のものを購入しようと思っても、買えなかったりするので。
たまには、いいよね。

整骨院通い

2008年06月19日 22時26分29秒 | 息子:6年(2008/4~)
先日、私が仕事から戻ると息子が手首を痛めた様子でした。
砂山を作り、その山を自転車で越えてジャンプして遊んでいたらしくて・・・
何度もしていて、そのうち着地に失敗し、ハンドルを握っていた手首を痛めた様子でした。

何日かたっても、あまり痛みが治まらないため本日、行きつけの整骨院へ・・
年に2,3度はお世話になっているはずの整骨院です。

今日の診断では骨がぐにゃっと曲がっているとのこと。
あまりよい状態ではありませんでした。

息子は痛いけど、数日間は我慢していたらしいです。
昨日に病院に行ったけど、病院が臨時休業していました。

診断してくれた先生は、「これからはお母さんが家に居なくてもすぐに病院に来ること」、
「診察券や保険証がなくても診断するから安心して病院にくるように」
と息子におっしゃって下さいました。
私が仕事で家に常時居ないのを、わかってくださっていての配慮でした。

ギプスをしているわけではありませんが、包帯のようなもう少し硬い生地のもので、ぐるぐると巻いて固定している感じです。当分の間、とれない模様。
お風呂も不便だなぁ~来週から始まるプールの授業もダメとのことでした。

これから自転車で無茶な遊びをしないように話をすると、
「もうこれで懲りたよ、もうしないし。ケガしてかえってよかったんだ」との返答が!!

なんと大人な意見でしょうか??(またまた親ばかですが、私はそう思いました)


男なので、毎年何回かは、足を捻挫したり、痛めたりしています。
活発に遊んでいる証拠ですよね。

そのうち骨折もするだろうな・・・
息子は2歳の時にすでに、鎖骨を骨折した経験があります。
それからはまだ骨折してませんが、そろそろあるかもしれません。

私はよく骨を痛める息子のことは、あまり心配していません。
だって、遊んでいて元気な証拠だしね。
家に居てるときは、整骨院に通うこともなかったし。

昨年の不登校期間を終了した後、10月ごろにさっそく整骨院に通ってましたからね。あの時は学校の「登り棒」の一番上から、ぶら下がっていて手を離して足を痛めたんだったかな?高さを考えて欲しいものですよね・・高すぎるだろう~~

整骨院通いは、「元気な証」だと思っています。





久しぶりの海!

2008年06月16日 00時01分10秒 | 息子:6年(2008/4~)
今日子供たちと旦那は海に行きました。旦那の友達家族と沢山で。
マリンジェットに乗りに・・・

息子にとっては久しぶりの海。
去年は不登校中のため、夏の旅行にも行くことが出来ませんでした。
毎年恒例の海水浴にいけなかったのですから・・

今日はあまり気温も上がらず、少し寒かったらしいですが
楽しんで来れた様子。

私も行きたかったけど仕事で断念!!(ちょ~行きたかったノデス)


子供たちは「今日は楽しかった~~~~!!」と満足な顔。

本当に楽しく過ごせたようでした。


学校に行っている、テストで良い点をとった等で、
ご褒美をするわけにはいきませんが。

サプライズの企画はあるのです!!

それを子供たちが理解してくれればと思います。

息子も娘も同じ年齢の子供たちとすぐに友達になって仲良くしていた様子。
いつでも、どこでも友達作れる、うちの子たちって素敵~~(親バカデスネ)



一年振りの「運動会」

2008年06月08日 23時17分19秒 | 息子:6年(2008/4~)
今日は「一年振りの運動会」でした。

昨年の6月の運動会の時期には学校に行っていませんでした。
一年で、どれだけ状況が変わったことでしょう。

そして今年が小学校最後の運動会。
感極まるものがありました。

一生懸命走った徒競走。1位でした。ゴールあたりで抜かされそうになって
「んん?」って感じでやばかったけど・・・母からみると1位でした(笑)

騎馬戦・・せっかく上に乗ってたのに戦う前に馬が崩れてしまったよね・・・

組立体操・・沢山、沢山練習したんだろうな。なんなく簡単そうにこなして、友達の背中に登ったり、持ち上げられたりしていたけどね。

そして大きなピラミッドが出来た時には、その中に「あなたが居た!」ことだけで、母は感動しました。

普通のことです。参加することなんてね。でも、うちの家にとっては
「普通のこと」って一言で、語りつくせない感動がありました。
少なくとも私はそうでした。

だって何もなかったような顔をして、あなたがそこに居てるから余計にね。
「去年のことは??」って、つっこみたくなるような感じでした。
あえては話はしてませんけど。
本人も「一年振りの運動会だな」って言ってましたし・・・

最後の運動会、本当に見れてよかったです。嬉しかった。楽しかった。
そして私以上に、息子はよい思い出ができたことでしょう。


もし今、不登校で悩んでいる方、運動会が9月、10月で小学校最後の6年生の方がいらっしゃったら、諦めないで最後の運動会、みてやって欲しいです。
私が今日、感動したことを体験して欲しいと思います。

(昨年も運動会は6月でした。息子は運動会の練習の遅れも気にしていて学校に行けなくなっていた時期でした)


自主的に出来ること

2008年06月06日 11時51分54秒 | 息子:6年(2008/4~)
早いもので、もう6月です。一年前はまだ先生にも会ってませんし
このブログを始めて、皆さんからのコメントを沢山頂いて、励ましていただいていた時期でした。


子供たちが自主的に動けることによって、今まで指示、命令、提案していた「余計な言葉」を私は発することがなくなりました。

「もう宿題したの?」
「宿題してからゲームすれば?」
「明日の準備は終わったの?」
「早くお風呂に入りなさい!」
「早く寝なさい」ナドナド・・・

最近は発していない言葉です。(たまには言ってしまうこともアリマスガ・・・)


娘のマイペースなところや、クラブをよくさぼることについて
支援の先生に相談にのってもらっていました。先日、電話でお話した時に
「子供が元気で、機嫌よく学校に行き、自主的に動ける」ってことに
感謝しなければならないなと、感じました。


クラブに行こうとしているけど、雨で中止になったり
クラブがあるときに限って、塾の宿題が終わってなくて、行けなかったり・・と。

私の性格と娘の性格が違うため、どうしても私がイライラしてしまって。

クラブのことに関しては、私の問題ではないので「イライラする必要がない」のは
わかっているのですが・・・

「いろんな角度から見ると考え方がかわりますよ」と支援の先生にアドバイスいただきました。そうですよね、見方を変えることは、私の視野を広げることなんですよね。私は心の狭い親なんだなとよくわかりました。そしてオマケに欲深い!

実際今回、クラブがあったのに理由付けしてサボってきたことが発覚した時には
「どうしてクラブをサボったか?」と聞き、反発を出させてしまいました!

やってしまったのです・・・・
今までだと、反発されると大声を出して、ケンカになっていただろうけど
反発が出たところで会話は終了。

それで先生に報告したら、その後の様子をみましょうとのことでした。
今までいろんな勉強をしてきた成果で「そこで止めれてよかったですね」と先生は褒めてくださいましたが・・



クラブも出来て、勉強もできる・・・そんな子もいるでしょうが
よく考えるとうちの娘には無理でしょう。
要領も悪いですし、どちらかといえばキビキビ動けるタイプではないからです。

一年前に比べると、体調不良で塾をよく休んでいましたがそれが減りました。
(その分、クラブはさぼっていますが)
そして成績は、なんとかキープしています。

子供の性格と力量があるだろうから、それはそれで認めてやるしかないのでしょうね。それ以上のことを望むから「イライラ」してしまうのでしょうね。

一呼吸おいて、反省しなければ・・・


機嫌よく学校も通っているし、勉強も頑張っている。
これ以上を望むのは辞めて、今の現状を見守ってやることにしました。


視野を広げ、心をおおらかに、そして柔軟に対応できる親をめざして。