高校生の場合対策 2010年12月27日 08時42分17秒 | 娘:高1(2010年4月~) 自力でなんとか行けそうか何かの対策をすべきかと悩みましたが 塾へ行き今までの背負った借金をチャラにして進級出来るようにしようと考えました。 数学は全くわからなくなってしまってるようだし… 今日から早速塾です! 頑張れ!
高校生の場合 2010年12月24日 15時28分12秒 | 娘:高1(2010年4月~) 高校生の場合は 欠点や欠席で留年しますよね。 娘もテストで欠点があり二学期の成績が一学期よりも下がりました。 三学期 頑張ったら大丈夫そうですが心配です… 欠席は4月から1日だけなのでかなり優秀! 私が原因不明 顔面が 腫れてしまいました。 腎臓や肝臓は異常なかったからアレルギーかストレスか(笑) 顔だけが痒く熱を持っています。病院のはしごです!今から皮膚科行きます
午前様の一週間後 2010年11月28日 00時08分26秒 | 娘:高1(2010年4月~) 午前様の ちょうど一週間後 娘は 今日学校行きたくない 今日だけ休みたい と学校を高校生になり 初めて休みました… 午前様を一緒にした友達とトラブルがあったのは 話で聞いてました。 グラスも違うし 私からすると 相手の 気紛れな感じでした。 もちろん娘にも何か原因があったかもしれません。 娘は小学校や中学で友達トラブルが多く経験値は 高いと思っていたのに驚きでした。 欠席は1日だけでした。 わかってると思うけど 今後はダメと伝えました。 大人でもあるよ わがままや 気紛れは私の周りにはいてるんだよ と時間をあけてから 話しました。 今は もうどうでもよいわと 克服出来たみたいです。 なかなか人付き合いは 容易ではないと 気がついたのかなと思います。
午前様! 2010年11月14日 01時15分34秒 | 娘:高1(2010年4月~) 今週、いろいろありました。 まず娘がウィルコムを持ちたいと以前から話しをしていました。 もちろんアルバイトで料金は支払うということで。 あまり私は気に留めてなかったのですが高校生で携帯を二台所持するのは、 どうかなと思いましたが、最終的に娘には私から 「コムを持つことはよいが、あなたは欠点をとる。以前よりかは減ったけど 欠点を取ることは問題あり。欠点を取り続けると(本業は学生の為) アルバイトをしてる場合じゃなくなる、そうなるとコムも維持できない。 それを踏まえると、どういうことか、わかるよね」と話しをしました。 娘は、予想外の返答で 「これだけ頑張っているのに」「何が言いたいのか、わからない」と反発されました。 その翌日 娘は帰宅が遅くなるとのメールをしてきました。 門限を作ってはないですが、遅くても10時には帰宅します。 いつも10時ではなく、ほんのたまにです。 その時間を過ぎても帰宅せず。連絡をしようかと思っていると電話がありました。 「まだ、○○(隣の市の友達の家)にいる」 「遅い時間なので同じ方面の子がいるなら、一緒にすぐに帰宅しなさい」 と、命令しました。娘は自転車で出かけています。 しかし、一時間経過しても帰宅せず。 友達の手前、何度も電話するのはどうかなと思い 私にしては、かなり気を長くして待ち続けました(私は短気です:笑) もう日が替わっています。私は明日、仕事です。もちろん平日なので娘も学校 があります。私は眠たくて、限界でした。 「もう帰ってこないのか」とメールすると 「まだ帰りません」と返信。 「どういうこと?」と私。 「家に帰れない子がいる。最寄駅の○クドにいる。私は暫くしたら帰宅するから」 と返信がありました。 娘に電話をして、家に帰れない子をうちに連れてくるように話しをしました。 帰宅できないのは、 鍵を持っていないのと、もう帰ってくるなと言われたことが理由らしい。 私も、もう少しで「もう、二度と帰ってくるな!」というところでしたが 言わなくてよかったです。 娘は納得して、二人の友達を連れて帰宅しました。 友達は、どうして夜を明かそうかと思っていたらしく、喜んだらしい。 二人の友達は朝の6時くらいに帰宅し、私は会っていません。 寝不足の朝に事情を聞くが「遊んでて(話しをしてて)遅くなってしまった」だけらしい。 こちらは何かがあったのか!と心配もしましたが、そういうことではないらしい。 前日のコムのことは、多少あったかもしれませんでしたが。 娘はもっと私が、うるさく帰宅するように℡してくると思ったらしい。 私は 「友達の手前、ガミガミ何度も℡するのは、どうかなと思った」 「一番最初に、℡した時に、友達とすぐに帰宅すると思って待っていた」 「心配で、ずっと待っていた」 と話しをしました。あとは 「もう、わかってると思うけど高校生が出歩く時間ではないよね。二度としたらアカンよ。心配するから」と警告だけしました。 こんなことは初めてでしたので、戸惑いました。 なかなか帰宅しない時は、はらわたが煮えくりそうに イライラし、腹が立ちました。 親も、まだまだ忍耐力が必要みたいだと感じました。
欠席ゼロ! 2010年11月04日 10時14分35秒 | 娘:高1(2010年4月~) タイトルは息子ではありません(笑) 高1の娘は、新学期から一日も休んでいません。 残念ながら遅刻は何回かしている様子。 あと欠課が1回ありました。 友達に誘われて、体育の授業を一度さぼりました。 その時は、学校から連絡が入りました。 娘は夜更かしをしますが、朝 なかなか起きれない時もありますが、きちんと間に合うように 準備をして登校します。 寝起きもよいし、朝から元気です。 比べてはいけませんが、息子は朝は機嫌が悪いです。 今朝は、起こしてもなかなか起きず・・ なんとなく「やばい雰囲気」だなと感じていたら 起床して「今日はしんどい」「遅刻していく」「ちょっとの遅刻じゃなく 思いっきり遅刻する」と、そんな宣言はいらないのに宣言しました。 昨日の祭日、遊んでいた(久振りに、片道2時間半かけて自転車で釣り) のにな・・らしきことを私は言いました。 それから、着替えずゴロっと寝転がり動きませんでした。 私はベランダに洗濯を干しに行きました。 今日は主人が休みで、タイミングよく、その時に起きてくれました。 主人の姿をみてかどうかは不明ですが、その後すぐに登校しました。 ギリギリ間に合ったか、遅刻かは不明。 主人が起床した時、着替えていたらしい。 私は主人の足音で、動き出したのではないかなと思います。 だって私には「思い切り遅刻」宣言をしていましたからね。 主人は息子には何も語らずでした。 近くに「お姉ちゃん」という良い見本がいるのにね。 小さい時から娘と息子は同じように育てたつもりですが やはり息子には甘かったのでしょうね。 まだまだ自分に甘い息子を完全に変えることが出来ません。 先日ドラマのワンシーンで父親が息子に対して 「お前は小さい時から、いろんなお稽古をやらしたが 何一つ続かなかった!だから仕事もろくに続かないんだ!」みたいな セリフがありました。 それを聞いていた息子が「俺もそうや・・」と言い、娘とは苦笑していました。 気が付いてるんだなと思いますが、しっかり頑張ろうって気持ちになって欲しいと 思います。
学校を休むか休まないか 2010年06月10日 21時54分38秒 | 娘:高1(2010年4月~) 今日娘の友達が来ていたので自転車で近くまで送りに行きました。 帰り私の実家が近いので寄りました。 私の妹の子供(中2)もバレエを習っていて7月に発表会があるらしく他府県に在住してます。 私の実家の両親と泊まりで見に行く話が進んでいた様子。 定期テストが7月前半にあり、終わってから発表会みたいで 父はテストが終わっているから金曜日夜からの出発で発表会は日曜日夜だから 月曜日は学校を休んでよいかと私に尋ねました。 私は娘の前で 学校は休めないから 行けないと父に言いました。 母もテストが終わってるのに1日くらい休んで良いのでは…と言いましたが うちの家は 学校はどんな理由があっても休めない パパも同じ考えだから出来ませんと言いました。 娘は何も言わず聞いていました。 帰宅途中、すねてるかなと思いましたが 普通でお喋りしながら帰りました。 うちの両親は 息子が不登校の経緯は知りません。 娘は何も反論しなかったのは全て私が言った事が理解出来てるんだなと思いました。