goo blog サービス終了のお知らせ 

不登校気味だったけれど・・克服!

小4で不登校。9ヶ月間の不登校を経て克服。継続登校が出来て無事卒業。親の対応を変えると子も変わることを実感しました。

何年も放置しててすみません

2015年11月18日 01時29分11秒 | 不登校を乗り越えて感じること
かなりの久々です。
m(__)m

息子は19歳になりました(^.^)
しっかりと自立してますよとは、いえませんが。
彼なりに考えて仕事をしています。
昨年に和歌山をひきあげ大阪に帰ってきました。

最初ハウスキーピングの仕事をしてましたが毎日仕事がなくて。
驚くほど仕事がなくなりつつあり。。。
やめて飲食店でアルバイトをはじめ、それから
ダイビングショップで正社員になりました。

しかし、理由は詳しく聞いてませんが辞めるみたいです。
人間関係と、12時間くらいの労働で週一しか休みがなくて。
ずっと愚痴ももらさず我慢してたみたいですが。
限界がきたのかなー?
なにもいわず、見守るばかりですね。
息子を信じて(^ ^)がんばれ!!

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みなみ)
2015-11-30 13:02:11
ふーみんさん、お久しぶりです!

息子さん、お仕事頑張っておられるのですね!
いろいろな職業を体験されて、
ご自身にあったお仕事を見つけていかれるのでしょう。

うちの次男もやりたいことを見つけたようで、
本人なりに考えて行動しているようです。

”息子を信じて”ですね。
見守っていきましょうね。
返信する
みなみさんへ (ふーみん)
2015-12-13 14:33:04
まだまだ不器用な息子です。しかし彼なりに考えて、頑張って経験を積んでると思います。
親は、人生の先輩としてアドバイスは出来るけど、やはりじっと見守るばかりですよね。
お互い、じっと見守りましょうね(^。^)
返信する
初めまして、 (レモン)
2018-07-05 08:03:57
現在2回目の不登校中の子供がいます。どうしたらいいのか、小児科病院へ行き、心療内科に行き、カウンセリングも受けさせて、でもなんか違うと思い色々調べて藤本先生のHPにたどり着きました。まだカウンセリングは受けていませんが、これから受ける予定です。泣いてばかりでは何も進まないので、これから前向きに親としてできることを精一杯進めていく予定です。
またお邪魔します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。