関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 



コンタクトグラウト ダム コンクリートは硬化冷却すると収縮するので鉛直に近い傾斜の接触面、例えば岩盤とコンクリートの間のすきまを生じやすい。これは透水性を増し、アーチダムなどは過大なたわみと応力を生じるので不利であるからあらかじめ配管しておいて、すきまを充てんするグラウトを使う。 ダム用語:中国地整 ケーソンケーソン躯体と地山の接する箇所の隙間や緩みを解消するために、貧配合のモルタルを充填すること . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




標準貫入試験Standard Penetration TestSPT    標準貫入試験装置 標準貫入試験(JIS A 1219)は,広く用いられている動的貫入抵抗試験1)鉛直に地中にあけたボーリング孔の底に,内径35±1.0 mm,外径51±1.0 mmの標準貫入試験用サンプラー(縦に二つ割りにできる鋼製パイプ)を立てる。2)サンプラーの上につけたボーリングロッド(鋼製丸 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インプリケーション implication 含蓄。暗示。かかわり合い。含意・可能性 n. からみ合い, 連累; かかわり合い; 含蓄, 言外の意味, 暗示; (普通pl.) (将来への)含み ((for)). . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


PHC杭  


PHC杭プレテンション方式による遠心力高強度コンクリート杭300~1200,L=5m~15m,A・B・C種圧縮強度A種80N/以上B・C種85N/以上掘削ロッドを用いて、掘削液を吐出しながらプレボーリングを行い、地盤を泥土化させた掘削孔を設け、支持層に拡大根固め球根を築造し、そして既製杭を挿入する既成杭埋め込み工法の一種。杭頭処理の方法は、図面に示すとおりとし、その加工にあたっては、汚れ等をワイヤ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゴールドマン・サックス1974年に東京に駐在員事務所を開設投資銀行部門や証券売買業務をはじめ、投資顧問、投資信託など多岐にわたる金融サービスを提供している。 1869年(明治2年)の創業本拠地 ニューヨークアジア・太平洋、北アメリカ、ヨーロッパの主要都市に45の現地法人、支店、駐在員事務所がある。企業概要 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




PRC造Prestressed Reinforced concreteプレストレスト鉄筋コンクリート プレストレストコンクリートと 鉄筋コンクリートとを併用した構造のこと。  ピアノ線の緊張力を利用したポストテンション工法により、梁せいを小さく、自重を小さくすることで、現場打ち鉄筋コンクリート造(RC造)でロングスパンが可能となる。  床スラブにもポストテンション工 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宅建業法の八種制限売主 宅建業者買主 一般消費者① クーリングオフ制度② 瑕疵担保責任における特約の制限③ 損害賠償の予定額及び違約金の制限④ 手付けの性質、及び 手付けの額⑤ 手付金等の保全⑥ 自己の所有に属さない物件の売買契約締結の制限⑦ 割賦販売契約の解除等の制限⑧ 所有権留保等の禁止 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




労働基準監督官の権限 労働基準監督官は、労働基準監督官国家試験に合格した厚生労働省の専門職員で、全国に約3,500人程配置されている労働法令の司法警察官。 労働基準監督官は、労働法令遵守の指導や違反行為の取締りの為、法律により次に掲げる権限を賦与されている。1.事業所及びその附属建設物への立入調査権2.帳簿・書類、証拠物件などの提出要求権3.事業主や労働者に対する尋問権、報告命令権、出頭命令権 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




《供述調書の作成》  港都綜合法律事務所 捜査官は、被疑者を取り調べた際、一般に供述調書を作成する。  供述調書の内容  ・ 氏名、住所、生年月日など   ・ 前科の有無など   ・ 犯罪事実の内容 (①誰が②いつ③どこで④何を⑤どんな方法で⑥なぜ⑦誰と⑧どんな行為を行ったか) 取調べに際して・・  被疑者の取調べに際しては、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪府 住宅まちづくり部 建築指導室 建築工事届及び建築物除却届について  10平方メートルを超える建築物を建築しようとする場合又は建築物の除却の工事を施工する者が建築物を除却する場合においては、所管の特定行政庁へ届出が必要です。  建築工事届の記入要領は、こちら。(PDF:186KB)  建築工事届の届出先 建築工事届は建築主事を経由して知事あてに届出るものですが、大阪府内では、建築確認申請書 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




委任状建築に関する法令の規定による申請手続きを提出する代理人の委任状確認(許可申請)手続き建築工事届提出中間検査合格証受け取り検査済み証受け取り現場検査立会確認済(許可)証受け取り中間検査申請手続き完了検査申請手続き . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  建築物の建築等に関する申請及び確認)第6条   建築確認申請書   建物を建築する場合に、その計画が建築基準法等に適合するものかどうか、建築主事の確認を受けるための申請をする書類。都道府県または市区町村の建築主事のほか、民間機関である指定確認検査機関に申請書を提出する。提出されると、市区町村の建築課や都市計画課などで審査を行い、適格であれば確認通 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジョリパットアクリル系の壁仕上げ材の商品名。内外装に施工が可能。粘りのある特性を生かし、コテやローラー模様のほか、水で薄めることにより吹き付け仕上げも可能な自由度の大きな塗装用の材料である。 色褪せしにくく、色合いや質感を長時間保持する高い耐久性をもつので、塗り替え回数が少なくてすみ、メンテナンスに費用がかからない経済的な素材といえる。防藻・防カビ性能が高く、キズがつきにくいのも特徴。また、ひと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »