
夕刻
10/6℃
自宅マンションから歩いて2分程のところに毎朝ラヂオ体操やっている小さな公園に数本のソメイヨシノの桜があるがまだ蕾も小さくまだ先の事だが、公演の日の当たり良い片隅に一本だけ満開状態となっている。ラヂオ体操が終わると、お婆さんたち数人が開花している桜の前で桜の種類を語り合っていた。
我輩も近寄ってみると一人のお婆「サクランボの実が付く桜木」だと言っている。良く観てみると、どうも桜じゃないように思えた。南オーストラリアのアドレードにいた頃、住まいの近くの公園でみた花と一緒だと思い出した。オーストラリアの人に「日本のチェリーですか?ノーである。」この樹は日本の桜に似ているが「アーモンドの樹で数ヶ月、経つとアーモンド実がなる」と教えてくれた。
お婆さん達にアーモンドの花ではないかと「それでもサクランボの実がなりよ。」と信じがたい表情だった。家でアーモンドの花を画像検索で調べてみた。
(画像は画像検索を引用)
なるほど、花は桜とそっくりで、桜より二週間ほど早く咲き、お婆さんが桜と間違えるのは当然であろう。我輩もアーモンドの実を見たことが無いが初秋には実がなり収穫の時期なのだそうだ。お婆チャン達にそれまで観察してもらおうとおもう。
久しぶりのご来訪、嬉しいです。
京都の靖、神戸の外国航路の元船長さん80代になると我輩同様、少し元気が無さそうです。
靖ハンは「範尿症」で京大病院で検査を受けたが高齢なって手術はご免で「自然でのこのままで行く」そうです。
またのご来訪をお待ちしてます。
桜と一緒で葉が散ってから咲くのですね
本当に間違えてしまいます
葉の時期だと間違えないですね、賢くなりました
楽しませてくれますね
アーモンドの樹は梅雨のない国、米国の西海岸や豪州南部に食用として栽培されていれいるいるようです。
日本では比較的梅雨の少ない神戸や岡山県の瀬戸内が観賞用として庭木等で植えられています。
東灘区や
今朝
若し、間違っていたら、婆チャンたちから我輩の信用失墜です。