goo blog サービス終了のお知らせ 

健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

故郷のお盆

2008年08月13日 | 1.自由日記・健康雑感

34/26℃
 お盆に入り今日あたりから故郷に帰る人や夏休みの旅行などで移動する交通機関が混雑しているが原油高騰で海外への航空チャージ料金高や長距離ドライブは敬遠され国内旅行や移動手段は高速バスの利用が増えているそうだ。

 郷里、越後の新発田のお盆(8月の13日より16日までの4日間をさし、13日の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎えます。)はご先祖を迎えるための準備として12日の夕刻から13日朝にかけ花市が開かれる。 各家庭で準備が整えると13日の薄暮には先祖の霊を迎えにご先祖の墓へゆき迎え火焚き、と言ってもボンボリを灯すのですが、朝顔の花で型取りされたこのボンボリはこの地方独特のものと思います。 幼少の頃はボンボリをもってお迎えにお寺の墓へ行くのが楽しみでした。


“雪洞”をお墓の前に数本立て蝋燭くを灯しご先祖を迎える。

 この郷里のお盆行事と下旬の“新発田(台輪)祭り”は40年以上もご無沙汰しているが、京都に20数年前に在住していた頃の“京都五山の火送り”を懐かしみながら元気な老妻と甲子園の高校野球・北京五輪のTVを観しながら暑いお盆を過ごすことになる。

5796歩


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オホーツク海へカニを食べに・・ (sibuya)
2008-08-14 09:29:23
子どもや孫が先週来宅して お盆は妻と
二人っきりだ。だから明日から1泊2日で
オホーツク海に面した「紋別市」に
カニを食べに車を走らせる。5時間は掛かる。
でも美味しいカニがいっぱい食べれそうだ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。