
26/16℃
連日五月晴れのお天気だ一昨日の午後、長女のお誘いで昨年12月に神戸新港第一突堤にグランド・オープンした健康温泉施設「神戸みなと温泉蓮」行った。全室テラス付270度海に囲まれたオーシャンビューの最高のロケーション。地下1150mから湧き出た天然温泉をご堪能いただける温泉リゾート。和モダンな落ち着いた空間と日本庭園、客室から神戸の海を望む温泉旅館とHPにある。入館手続き済ませ、入館着に着替えて入浴したが、入浴客がいるので撮影は出来ない。
(上画像はパンフをスキャン画像)
入浴はフィンランド方式のサウナで浴び、内風呂、露天風呂合わせて五つほど湯があり、「高濃度炭酸湯(湯音38℃)」に入ると足の脛や脹脛がジーンとなり、脚に良さそうだと思い脚を擦ったり、脹脛を揉んだりしながら30分以上も入浴した。入浴後待ち合わせの3Fの御食事処 水蓮」に行くと家内と長女はサービスのジュースを飲んでいた。我輩もサービスのビールとおでん2個で喉を潤した。カメラをぶら下げ、席を立つとサービスの係り員からお客さの正面撮影を写さないよう注意を受けた。
3Fの御食事処 「水蓮」から西側のメリケンパークや中突堤方向の写真を撮ってみたが強い西日の逆光でうまく撮れなく、午前中か曇り日で無いと上手くゆかないようだ。
3Fフロアーの休息には多くのの入館者がシート椅子寝そべっている。入館者のいない処を写真を撮ったが、地元灘五郷の銘酒が全部の揃えてありょうだ。暫らく休息して17時頃「神戸みなと温泉」を出た。
帰りの車の中で長女は昨夜も婿殿と高3の孫もいるので「すき焼きパーテイ」をやるので正体を受けた。夕方、長女宅へ着くと長女と家内がすき焼きの準備中だった。鍋奉行は孫で、すき焼きの肉は「山垣畜産」の神戸牛で食べてみるとあまりにも美味しく写真を撮るのを忘れた。乾杯は婿殿で我輩の誕生祝と長女が第58回神戸市民体育大会で一般女子テニス大会で準優勝のお祝いで乾杯した。食べ終わると今度はケーキが2個出てきた。
一つは今年3月に孫の誕生祝が外食だったのでその分のケーキだそうである。ケーキは少ししか食べなかったが最後に長女は今夜ののパーテイは我輩の誕生日祝で今月5月は「母の日」そして6月19日は「父の日」と続くが孫も来年大学受験で家族一同に集まるのが難しいので一緒にお祝いをしたと云って「日帰り温泉 連の回数券」を頂戴して終了した。今は〇〇の日の個人の記念日があり子供たちも、お金がかかるが一回で済まされるので気が楽でる。本当に長女や次女家族に感謝、感謝している。
偶然 私達も 神戸サウナの券を戴き、いい日を見つけて行こうと思っています。三宮まで散歩して、
それにしましても、いいお子様に恵まれましたね、本当にお幸せですね
デザートのケーキまでも
ハッピ-なバースデイでしたね。
81歳
コメント
若い頃から新陳代謝に良く、二日酔いには良く効き、サウナは大好きでした。
神戸みなと温泉「連」は突然の事なので要領が判らず、少し戸惑いましたがか、子供連れが少なく、ノンビリと休息できそうです。
三宮から15分間隔で無料の送迎バスがあり、次に行く時は