goo blog サービス終了のお知らせ 

神社と狛犬見て歩き

主に北海道の神社巡り。最近全国の一宮巡りを始めた。

穂別神社/北海道むかわ町(Hobetsu Jinja,Hokkaido Japan)

2014年04月23日 | 神社と狛犬
穂別神社/北海道むかわ町(Hobetsu Jinja,Hokkaido Japan)
2014年4月19日(土)、むかわ町穂別にある穂別神社を訪問。丘の上の中規模の神社。長い石段を登ると境内に到着。福寿草が咲いている。とても静かな雰囲気だ。社務所はあるが宮司さんは居ない。忠魂碑、小さな土俵、演舞場あり。石段の左側に、清水が湧いていた。町の水質検査の結果、飲用禁止だった。
獅子狛犬は、社殿の前に1対居た。阿吽は逆。小さな像だ。垂れ眼、頭でっかちではなく均整の取れた体格だ。奉納年は、皇紀2600年記念昭和15年6月(1940年)。
-------------------ネットによると-----------------------------------------------
☆所在地
 〒054-0211 勇払郡むかわ町穂別27番地
☆祭神
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
☆由緒
治36年頃中村平八郎が家畜市場のあった所に小祠を建て奉斎していたが、昭和10年時の第8代目村長大戸昇六が村全体の鎮守の神のないのは遺憾とし、その提議により社殿を造営し村の鎮守とした。昭和10年8月小樽住吉神社より小野寺徳男が穂別神社宮司として就任、昭和36年1月子息小野寺徳典が宮司として就任後昭和47年4月片石昌伸が兼任宮司として就任、昭和60年8月現在社殿に移転改築されたものである。現社殿は字穂別の住民515戸より3200万円の募金に依り御造営されたものである。平成14年1月片石秀伸が兼務宮司として就任
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
平丘神社 天照皇大神 大正13年9月11日創祀 昭和58年8月31日合祀
---------------------------------------------------------------------------------